|
- 861 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:26:07 ID:90rpG0wJ
-
_ ..... _ ,ィ:´,r‐:::,:: : : : : ..、 ,:':::/: : :/: : : : : : : `.、 _l/: : : :/::::/: /: /: : : :,ヽ >─≦::/:::::,':::::|:::Kヽ_,∠`l:! さて、じゃあ火の加護を使って色々やっているということで /::/ ̄チ‐'ヽ::::!::::::l:::|Y´rtァ /リ ∨:::/|从:|:l:::::|:!::::::∨ ヾ' /' ガラス以外に陶磁器その他がどれくらいの制度で出来ているかを ´|:/|::|::::|从::::|:\:、::ヽ _ > ` 乂:::|::|lヾヽ:::::::/ヾ {:ノ,.' ダイスで決めてみましょうかね―― ,イ≧=-.Уリ>、/ /イ |: : : : : |ヽ (高いほどいいものができる、三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ) ノ: :|.ノ: :, - ' ヽ!、 _,.r─‐'ニ=ァ /: : : :/: : : : : :|:.l r<≧-:::::::{::フ´ . /: l: : /: l: : : : : : ト:ヽ / ヽ:::::::::,::`ヽ, 陶器【1D1000:967】 {: : ヽ:ヽ:.ト、: : :|: : ヽ:}:ヽ ,ry' ,r'ゞニア ̄ ̄ l: : : :}: :.λ:!: : ヽ_:ヾ/≧__r'::::|. / 磁器【1D1000:327】 |: : : : : :ハ:|,:-': :\:: ヽ:/:::|:}::::::! / |: : : : : ':/|:_,r‐'´ ̄|≦::::::‘´:::::l|' ,..-、───、-、 無鉛ガラス【1D1000:420】 __|__: : _ノ、::::::`::|::::::::::::! `ー--─‐' <三ニ三に≪三ノ___ノ_ノ }::: :7::::::::::::::::::∧::::::::\ |ヽ─────}. 漆器【1D1000:937】 〉--':-==-ニ! |:::::::::ヾ!_,.........._ !`l下、 ̄ ̄ ̄ノ| ..「! |:_ヽ:::::::::::::::::::::::ヾ)!:::::::::::::ヽ:::ヽ, ヽ ∨∧. ` ー‐'ノ| 金属精錬【1D1000:303】 |l|:|:{ ・ ̄・ ̄・ ̄・ ̄・{|::::::::::::::::ヽ:::\ ゙、__ ゝ、 \. . ./:/ ll|:|:LΣゝ_・_・_・ノヽ:_:-≦ ̄ ̄| ̄ ̄\ ヽ .|ヽ、≧====<  ̄|:::::::::|`ヽ:::::::::::::::::::::::::|:ヽ::::::-‐''"´: : : : : : :ヽ ノ | | |\ 予備1【1D1000:849】(適当に低いものと交換) ::::::! :::::::!─ヽ:::::::::/:::_:::L/: : : : : : : : : : : : :/ / 、 | |_\ ヽ::|::::::::{: : : : :`:ー<: : : : : : : : : : : : : : : : : :.{"ヽヽ ヽノ_____!__\ 予備2【1D1000:46】(同上) .L⊥_:ゝ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|__ノノ..__________\ ` ー───────────’ ____________\
- 862 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:27:28 ID:jeQkPf+7
- とってもいい感じ
流石に数千年コツコツ研鑽してないな
- 863 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:29:08 ID:Hr26NDVk
- 金属精錬を予備1と好感か
- 864 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:29:15 ID:90rpG0wJ
-
陶器【1D1000:967】 磁器【1D1000:327】 無鉛ガラス【1D1000:420】 漆器【1D1000:937】 金属精錬【1D1000:303】 予備1【1D1000:849】(適当に低いものと交換) / j \ \ } .l/ \ \ ゚, / ′/l| \ ‘, ゚ .′/ // || ` <ヽ ゚, ’│ 無鉛ガラスは一応レアイベのたぐいと考えると ,゚ ./ {二}_,..--リ、 , ---|!} | ‘ | | | { ,r==ミ z==ミリⅥ :,| むしろこの世界(滋賀県)のガラスというのは無鉛ガラスなのかも。 / | | / _爪 _爪‘, !} { . / ‘ { 〈 込リ 込リ 〉 | \ -=彡-=ァ乂 ヘ、' . ' 、 ' . ' / /ー―ヽ そんで陶器と漆器がかなり高品質にできていて . / | `!¨ -=彡: ´ | | i :| ハ 、__ ___,, /: | | 時期と金属精錬のどっちかに849を入れる感じかしらね。 | :! :入 イ::: j | リ、::’:,::::个:.... ィ:::|:::: { :/リ \: :}: ::::|::::_| > < |: :|:: /}/}/ `ヾ八i::/⌒>┬<⌒:,ハ/ この時期に陶器とかガラスとか漆器とか / .| ∧ ,,- 、___,,--―{ .| }> ., 完全に宝石扱いだろうなあ。 . /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ| (f) /\ (f) /ヽ:.:.:.:.:.:`ー‐<¨ヽ /:.:.:.:.:.,:.=====彡:∧ .//:ハ ヽ,∧:.:ミト :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ . /:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.:./イ~~ ̄乂ノ ̄`ヽ \:.:.:.:`ミト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘. [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 磁器と金属精錬のどっちがいいかご相談ください。
- 865 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:31:45 ID:jeQkPf+7
- 宝飾品としての価値が高い磁器より
実用面の強い金属精錬を推します
- 866 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:31:58 ID:ZUCiMTR9
- 金属かな~
- 867 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:32:14 ID:DLQldRfS
- 金属かなぁ?
- 868 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:34:00 ID:90rpG0wJ
-
___ _,...<: : :_r: ニニニ>..,_ <: : : ⌒: : : : : : : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . /: : :/: : : : : : : :/\: : :丶: : : : : : : : : :ハ じゃあ時期はまだ陶器と区別がついてないレベルってことで .: : : :; : : : : : /}′ \: : :\: : :∧: : : : . .: : :云{ : : : / ` <::∨: :∧: : : : 金属精錬のほうのレベルを上げておくわよ。 .: : : :花く/-‐- -‐-∨∨ /: : : :} {: : : : : : | ニニ ニニ }/: : : ∨ ∠ : : : : : : |ィ´んハ んハ`ヽ: : : / }:\  ̄}: : : : : 〈{ 弋rソ 弋rソ }〉: :/: 八__:\ 銅鉱石から不純物として金銀を取り出したりしてそう。 |: : : : : : \∴ , ∴ /: :/ : : : :「 ̄ . 八: : : : ::「^ ∠: : : : : : :::| さすが錬金術が発達しただけあるわ。 ∨:∧∧ 、 , /_: : : : /}/ ∨ ∨: :.、 ,ィ~‐ォ、:! _,.s≦: :}込 _ ,.r‐┴'^r人八 _,.s≦ Ⅵ| >-=≦ニ\ / `ー‐ / | У. \ } / ヽ . / l. /{ Y´ / }/ .斗 \ 」 | /.....: \ ] / .| | 〈......./:| Ⅵ / | l ¨¨7: | ∨ / | | /:::∧ ∨ |
- 870 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:36:05 ID:jeQkPf+7
- 滋賀では坑道の崩落も鉱毒による汚染も対処可能な問題なのだ
未来に生き過ぎている(驚愕)
- 871 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:37:09 ID:ZUCiMTR9
- 剣の神が水晶の剣だから宝石として一番ランク高いところに水晶がいってそう(信仰対象)だけど
金属だと何がランク高い位置に立つことになるんだろう、希少性と変化しにくいから考えれば金銀有力だろうけど
- 872 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:38:32 ID:90rpG0wJ
-
_「 ̄l__ L_ | | / ̄| | [] _ /i |i L/ |_/ __/ / / / i! |i i L__/ _ i/ ,i i i i| 〈_〉 li _i|__i| i i| r' _ \ i i _「 ̄l__ _ ヾヽ i| | L_ | /:::::::ヽ 〉' i| i! i | / ̄| | [] _ /i `ー-\::::\ i| ii| il L/ |_/ __/ / / / \::::\ ,-――-,-、 L__/ _ i/ \::::\ ,-、;:;:://i 〈_〉 \::::/;:ヾ\'/..,;/ ☆ -、,-一ー―--`i====ヾ\=//―一-ー―-――--、_ _____///;:;:;:\〉____ :::::::::::::::::::::: ゛''‐-..,,_ "'"'^´''"''""`'"'"'"^´''"''"' ☆ ─ x×从 〈;/;:;: ;:;: :;:/、从x×x× \ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゛''‐-..、 ×x×x×x从 ゙''―――'´从x×x×x× | ::::: ::::::::::::::::::::ン, ‐──/──W──W──\──´ ,r' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::| 三 ̄ ̄ ̄/ ̄三 ̄二 ̄\ ̄ ̄☆ ̄´ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::〈 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ::::::::::|  ̄ ̄ ̄`i' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ ̄i' ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄ ̄`i' ̄ ̄ ̄ ̄`i' :::::::::::::,i"'"'^´''"''""`'"'"'"^´''"''"' ::::::::::::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::::|::::::::::::,r" ::::::::::::::::ゝ-':::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒::::::::::::::::::::|::::::,r''"'^´''"'' "`"'"^´''"''"'"'^´''"''""`'"'"`"'"^´''"''"'"'^´''"''""`'"'"'"^´''"' "'"'^´''"''""`'"'"'"^´''"''"' ,┐ ,ム| ,、,,,___,..、 ,、/ ̄|ZZZニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ、ヽ、 くヽ| ||||||||l l l工 ll.◎ | くl=[三= >> `´~ ̄ ̄`´ `ヘ,_|ZZZニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ´-''´ ヾ'"| `┘ ,. .-‐: : :  ̄ ̄: ≧‐. . . ,.: ´: : : : : : : : -―‐: :、: : : : : 丶 / : : : : : : : /: : : : : : : : : ヽ: : : : : :\ . /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : \ /:/ : /: : : :/: : : : : : : : : :/ : : : : 、: :\ : : : : 、 . /:/ : / : : : /: : : : : : : : : :/: : :/ l: l \: :ヽ: : : : 、 .: ′/: : : : /: : : : : : : :__:/: :/ |: l \: : : : : :l よし、これで完成かな。 l l: /: : : : :/: :|: : : : : / 丶 }:/ \: : : :| {:l/: |: :/ノ: : |: : : : : :\ __ 〉 __∥ '⌒`|: : :ll これだけのものなら竜殺しの勇者様の御神体として V‐<: : : : : : l: : : : :| : : | "´ ̄__/ /二、|/ ∥ /: \:___: ノ',: : : : l: :.ト|xzテトミ、 アイ 》/:// 社に奉納する価値がありそう。 ⌒「 ̄∨: : : { l´ ト: : : :l: :jl{んJイ Vリ |/\ /:/: : :∨: 人乂|: \:.:V八乂り ¨ イ:|⌒ . // l: l: : :∨: : \|: : : :\丶 ¨’ ) | | / ヽ!ヽ: :リヽ: :.:.|: : : : : l≧=- /:/ 乂\ト : : 从 : : : : | 、_ノ / :/ }\ト:r.ハ : : : :|> , /l:. / } .| ∧: : :.:|=- ../ =-' |:/ / \: :| / ∥ /≧=-.. ..\ {__ / /:: :: :: :: :: :: :: \(::ハ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽハ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :Ⅵi |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::}::\ |:: :: ::|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|:: ::: ヽ 【モブ帝国市民】
- 873 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:39:34 ID:jeQkPf+7
- モブ市民でもこれだけの技術持ちがいるのか
とんでもねぇな滋賀帝国
- 874 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:40:38 ID:90rpG0wJ
-
――― ´ ` / / / / \ / , -――――く_ \_フ rヘ/_/ ____っう ⊂ニニ ― 、 おお、頑張っとるね鍛冶どの。 }V..、../ / |./ ⌒|./|. /⊂⊂ニニ \ ノ........) /..L |イ)示㍉ | / ⌒| 乂ヽ__, ヽ その剣の大きさからみるに 1.........⌒ー'-、...\乂ソ /ィぅ''マ ト、|.-| |~ヘ {八.........................._「"" 乂ソノ /|ノヘ__∧/|_ノ..〈 社に奉納する竜殺しの剣かな? |Oニ\/|__.........「 ト| ` ""八' 〈.............................〈 /Oニニニニニヽ_/} |\ ゝ ア イ | /1.........................r┤ ____|ニニニニニニニニニ∧| >r―<.V |./ | ̄|/|/}/ニ} \|\ |ニニニニニニニ-/::::\ |ヽ::::::::ヽニ|'- _|ニニニニニニニ-/ ` ―‐|二ニニニニニニ/ :::::::::::\⌒|::::::::ll:|ニニニニ|ニニニニニニニ/ |ニニニニニニニ|: :::::::::::::::::\|::::::::ll:|ニVニニ|ニニニニニニ-} 人ニニニニニニノ\ ::::::::::::::::::|::::::::ll:|ニ}ニ-\ニニニニ/ \ニニニ/ニ二\_/⌒{:i}⌒ヽ|ニ|ニニニニ\ニニ/ |:| }トイ∧ニニニニく:i:i:i:i:i:ハ:i:i:i:i〉ニ| ̄ ―‐ ′ |:| |:|〃ミ∧ニニニニ{:i:i:i:/i|八:i:i:i}ニ| /⌒ヽ, --、 , ----―┴--- 、__ , ': : : : : : : : : : : : : : . . ヽニニ=-' . /.:.:./:.:.:/:,.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:(\.:/:/ l∧.:.:.:i.:.:.:.i:.:.:.:ハ . /.:.:/.:.:\.Y==、 ! V.:.:!.ヽ:.i:.:i.:.:ハ ああ、これは海の勇者様。 -=ァ'_ノ.!:.:.i:.:.ム,,,,_ X弋ニリ...i...! .i /.:.:.:i.:.i:.:.:i:Y'rィ六ミ _,弌.:.i:.:.!:.}:.:| さすがに勇者様ともなれば一目でお分かりですか。 |.::./.レ:i.:.:.iN 込リ 'f;;心゙Yリ:人.ヽ、_,ノi |、.:i.:ハ:.:.:.:ヘ、_,: : : . i: 込ツイ../:.:ヘ:.:.::.:.:ノ !!:.i:i.i:ヾ:.:.ゝ : : : /;イ.:./:.八 ̄ 「最近はやってるからね竜殺しの英雄」>海の勇者 \トトトト ハ. ' ⊃ ´/:.:./;ノ ) `,)ト\::ゝ、 ,. イ/ :/'´ . V:|-> --イ!(_ ソ:ノ /⌒ ー-ァ┴'--┬┬┴-、'´ . /:::::::/'⌒::::\.:.:.:.:..:.〉イ.:.:.:.:.::ノ ̄ ´ ⌒ヽ /:::::::/'::::::::::/:.\_,イii:::\/::`!:::::::::::::i,::ハ . /:::::::/'::::::::::〈:.:.:.:.::/::/:::》::::ハ : :::::|::::::::::::::i,:::ハ /:::::::/':::::::::::レ':\:/__:{:::::ii::::::::\_:ノ、/::::::::::i,::::ハ . /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::ii::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
- 875 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:41:33 ID:ZUCiMTR9
- ネームドになると祀った武器が神に至るのだろう
それまでは見習いから一流までみなモブよ
- 876 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:41:57 ID:eOVMQbvS
- なんか極めるまで流行りそうな国民性よな
- 877 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:43:16 ID:Hr26NDVk
- よくある知識は特権階級の物、技術は一子相伝とかって言うのがかなり薄い文明だから技術発展が早い早い
- 880 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:45:57 ID:90rpG0wJ
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ {乂 / \ 乂__ ̄/ \ / / | | | 要塞都市のみならずあまたの世界に広がる帝国全土で | | | | | | l| | | | | || | ∧ l| | 竜殺しの英雄譚やそれにまつわる英雄を奉ずる社が | |/| ̄ | |Vl ̄\| | \ /| |V,ィ=N. | | ィ乏㍉ \ \ 厄除けや開拓の神様として大人気! /イ |〃 )ハ |\| )//} | ∧ |/  ̄ ̄ /∧ ∧ 乂ノ \| 乂ソ |/V |_∧ 私の船の積み荷もそれ関連のものでもちきりってわけっすよ。 | ∧八"" ` "" | / (⌒ |/ ∨}ト 、 ノ ィ| ハ「 \|__> __ <_ |/ /ニニ}::::::::::::/ |:::\――ミ -ニニニ|:::::::::::|/⌒\/:::::::::::::ノニニ\ -ニニニニ|:::::::::::| /:::::::::::::/ニニニニニ} ニニニニ/|:::::::::::| /:::::::::::::/ニニニニニニ/ |ニニニ/-|_/⌒芥⌒\::/ニニニ|ニニニ/ ニニ/ニニニ/〉‐{:i:i}‐く |ニニニニニ|ニニ- ニニ|ニニ-/:i:i/ |:i:i:i:i\-ニニニニ|ニ-/ ニ|ニ-く:i:i:i:/ l |:i:i:i:i:i:i:〉ニニ二八./ |ニニ|⌒ソ | |_ノ⌒ニニニイニ/ |ニニ| .| /-ニニニ/ニ/ / \ ' / / / :, 剣も弓も槍も大きいばっかりで ′ ./ i /.│/ | 実用性はなきに等しいんですけどね…… -=彡 |'′{ | | ___,.ィ | l | | ー=彳:| ‘, | ,j ∨ :i, i;, ’i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;,,,,,j,,,,,,,,;i;i;j/;i 「いや実はそうとも限らなかったり」>海の勇者 / i;i;, i;i;,, ’i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;,i;i;i;i;i;/;i;i リ{: :、i;i;i;i;、i;i;i;、i;i;i;i;i;i;i;i;i;i/;i;i;i;i;j/;i;i;/./ ∨:.\i;i;i\;i;\;i;i;i;i;i/;i;i;i;i;j/;i;i;/./ \};i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i\;i;i;i;i;i;i;i/;i;i;/i/ |;i/`ヾ;i;i{;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i/;/}/ {{ j/ 〉リ∨;i;jト;i;i;i;i;i;/..{ リ /.........\}..Ⅵヘ{.....|
- 882 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:47:22 ID:vUHPyOtz
- 振れる人間が居る?それとも神様が振るってくれるのか
- 883 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:48:13 ID:/jFEjo1J
- 謎の神様バフがかかった人間なら簡単に振れるんだろうな
- 884 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:48:33 ID:ZUCiMTR9
- クジラとかサメみたいな大型の動物や恐竜の生き残りみたいな巨体相手だと
海で戦うならデカくないと火力も射程も足りないってなりそうだしな―
- 886 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:49:37 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / \ ___/ \ \__/ | | | / ./ | ∧ / .! | | | ハ | | . / ∨、 | | まず身もふたもない話をすると | |/ ∨ \:| :|/ \| | | |  ̄ ̄` \ / ´ ̄ ̄ | | 戦に修練をおさめた勇者なら / '/ 芹う示竿 \/芹う示竿ミ/ \  ̄∧ ∨ 乂⌒ン 乂⌒ン 八 / \ そのくらいのでかさ余裕で振り回しながら / \ \"" , "" / / / / ̄ / /| \ | ̄ /イ /∧/ 登山したりするっす。 / |∧ \ /\ | /./ |/ ヽ ト  ̄ ̄ /|V / \ |_..> __ <≧| ./- __ _。o≦「:::\ :::::::| |::::::::::: |/::|ニニニ- 当然ながら振り回せるなら -ニニニ|::::::::::::::::::| ___ |::::::::::::::::: |ニニニニ- -ニニニニ|::::::::::::::::::|/ \|::::::::::::::::: |ニニニニニ- でかくて鋭いほうが強い。 -ニニニニニ|::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::|ニニニニニニ- -ニニニニニニ|:::::::::::::::::::. /::::::::::::::::::::/ニ-|ニニニニニ- -ニニニニニ二|:::::::::::::::::::::\ _.::::::::::::::::::::::/ニニ-Vニニニニニ| ( ̄ ̄ ̄ ̄\く-ニニニニニニ|ニV::::::::::::/⌒∨⌒\ ::::::: /ニニニニ|ニ'⌒Yニ-__ ( ̄ ̄ ̄ ̄\ \.〉ニニニニニ|-ニ\_:::/ ̄{:i:i:i} ̄\\::/-ニニニニ|r..乂ノ\'⌒}ヽ_ / ̄ ̄` \___ニニ-|ニニニ/:i:i:i:i:i:/| |:i:i:i:i:i:\ニニニ____/ ゝ ' {__ノ、/ 〉 ┐ 八/了 ̄ .:::::.__\__)ニニ|ニニニ ̄入__/:i, \:i:i/ ̄ニニ(__,..-.、___.:::::. し'..し′ し' ̄ ̄\_/.......〉ニニニ|ニニニニ/:i:i:i:i:i/| | V:i:i:i\ニニニニL.....Υ\..`ー<〉...〉 〉..........~ ̄´.........「ニニニ/|ニニニニ ̄\/ .| | \/ ̄ニニニニ |__............ ̄レヘ/...「  ̄}_,、__r‐√ニニニ/ -ニニニニニ| | | |ニニニニニ- \......r‐、.......r┘  ̄-ニニ‐ ´ -ニニニニ| | | |ニニニニニ/  ̄  ̄ /ニニニニニ| | | |ニニニニニ| ´  ̄ ̄ ̄ ` / / \ . / / ヽ / ゙ / 〈\∧ ∨ 勇者こわっ!? | ハー ´ / .У\} } | | } \: : ハ {/ ,ィミ j /} | { .:l / ..: : :厂{ { {、{ リ ′j 「常人が舐められるくらいなら勇者とは言われないっすよ」>海の勇者 〉 :. . :|-=彡イ: : :{:..:∨ 、 .ト\` {__ 、_____,ィ :. : ‘,:..:| .: : : |: : : : :..:、| \〉 {  ̄ / : : : : ::∨ィ: : :..|:/: : :}、:l| | /ヽ′ {八: : : : ::/.::|/.:.:.:/ ハ:..:} リ} | { . ∨ ハ: : : { .: : ::/ }/ リ ..l 〉 ∨ }∧:.{ /\{ \ /`:}...|、/____ / ⌒( \{ ,,}./´: : : : ヽ __ _,ノ`ー―-: :¨¨¨¨¨´:.:\\: : : : :∧ /.:´¨´: : : : |: : : : : : : : : : : : : : : ::\\_: : :∧ ./ フ: : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ | : : ∧
- 887 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:50:49 ID:jeQkPf+7
- 相手は巨大生物だから、小回りよりも破壊力ってか
- 888 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:50:59 ID:vUHPyOtz
- やべぇ勇者の身体能力もろもろ強いw
- 889 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:50:59 ID:ZUCiMTR9
- 勇者ならば力あって当然
- 891 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 21:56:23 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ / \ / | \ / |/| |、|V'⌒| | | /ノ |⌒ヽ l ,ィ乏ミ| | \  ̄| 、ィ斥∨ 乂ソ/ 八 |⌒ , -┐ | |八ゝ' , "イ/ |ヽ〉 / 〈_三} И\|:." r ) / ハ」 __| ノしノ そして仮に振り回せるものがいなくても |∧| |/>-r< | / ̄/ニ- r'ヘ|_ 「-ヘ ∧ニ| ̄{ヘ /|'::::::/ニニニ\ ム.......Vヽ「..〉 これだけ大きな金属の加工品を調達して |ニ/::::::| /:::::::::/ニニニニニVニVl...............} |# |::::::::|./:::::::::/ニニニニニニ/ニニニ`ヽヘlV 社に奉納できるくらいの人間だって示すのは |ニ<只>ヽ/ニニニ|\二{ニニニニニ/ /ニ〈:i:i| |:i:i:i〉ニニニニ| \#ニニニ/ 開拓地ではひっじょーに重要だったりするっすよ! /ニ|ニ!V || V´ニニニニ#|  ̄ ̄ r_⊂二ヽ∧ヘニニニニニ/ニ| | lノ)ニ//ニ| | /砲外、 ⊂ ‐' 〉.......〉\\/-ニ| |(ソ_r≦砲三≧k_|三三リ―‐ァ  ̄〉........〉ィ砲砲{-ノ | マ碇三三三三ニニニ三/ ,~三ヽ__〉三碇三〉 || マ____________(____)_____/ 鍛冶殿はご存じないかもしれないっすが / ̄ |三三三三三三/ .|| `ー=ニ⌒マ_______/ r≦________________>'::\ /\_ニニ|ヽニ|::V ̄ 開拓地なんて内も外も荒くれものばっかりっすから! `ー_________( ̄ ̄:/⌒)ノ j::::::|::::〉::::::::|::::::|:::::∨  ̄ ̄ ̄\::ノ} {_/ ̄ ̄ ̄ ̄Z>′ | / / l | \ ‘, ‘。 | | _/ / j | \ j ’ | | / \/ l.| \ | | ゚。 ′ | \_/'⌒ー===ァリ″ ゝ 、___,,........ヾ. | | ‘ / それってつまりハッタリなんじゃ……? l l .| ___\ } 二.,____ } ′| \____ /{ lリ. 灯干(_ヽ r灯干(_㍉ j/|: : } ` \ ̄ ̄ | 〈 |/{;}/|` |/{;}/| 〉│:/ / 「交渉術といってほしいっすね」>海の勇者 . \: : : : :∨ j| ヽ乂辷ツ 乂辷ツ / j:/ /: : >'' `¨¨¨¨ ∨ ∧ /././:: ::/: :/.′ /!´ ̄ ゚。 / ∨ \/./:: { ::/./.ィ / | | .′: :\{`ー‐`/: :: ::/: : / / :::: } } | : : :| : : } ´ ̄/´: ;:::: } / |/{:..:.:| : :∧ /} .:: .′:. j/ l 乂j| : : : :\ ゝ二つ //| .:: /: :/:/ --- 、‘, : : : : |:.> ´/ .| :: //}/ /:.:.:.:.:.:.:.:∧ : : :..:|:.:.:.:.:| > ___, ´ / ! /\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.} : : :.:|:.:.:.:.:| \ イ j /:.:.:.:.:ー―― [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なんだかんだ言って帝国内でも鋼鉄製品は貴重だからね。異世界には貴重どころかないけど。
- 893 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:58:25 ID:Hr26NDVk
- 開拓地……旅立って行った海の勇者達が戻らずに現地に根を張った場所かな?
- 894 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 21:58:37 ID:jeQkPf+7
- 2万年後まで金より貴重品ですよ
なんてったって作れないし
- 896 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:00:47 ID:90rpG0wJ
- 異世界では鋼鉄がオリハルコン扱いまである。
- 897 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:01:40 ID:Svmi+8tH
- 青銅器もない時代に鉄製の武器はヤバすぎる
- 900 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:03:29 ID:GyGwQW/t
- 帝国外は良くて研磨石器かな
- 902 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:03:39 ID:vUHPyOtz
- ガッツの剣や太郎太刀クラスだと2m超えるからなー大きいよね
- 907 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:13:56 ID:90rpG0wJ
-
――― / \ / \ |乂__/ 乂__ノ !、 | | ', | / | l|\| | .| なんでも不壊の宝珠が皇居に奉納された際に (\|/\ハ ∧|、_/| | l | (\|斗ぅx\/ 斗z示 | l /〉| 財神たるまどか様がようやっと現世に降臨され ∧ ゙,乂リ 乂ツ 》| /〉7| (\} ∨"" , ""|/|////) ほむら様も親友との再会に涙を流したらしいからね。 |\ヽ У\ _ /⌒ヽ ノ / |/V\/..........ヽ_-〈.............}ー<| | こういう宝物をもっておくことは求心力としても重要なのさね。 ___-〈..................〉ニ\......ノ/|/|/ /ニニニ}:::_-\......./ニ-_<: ̄≧=-_ ′ {ニニ≦/ニニ-Υニニニニニ\:::/ニニニヽ {/ニニ/ニニニニ-\ニニニニニニ\ヽニ二} 八ニニニニニ‐.:::| /::\ニニニニニニ\ニニ}  ̄‐ ̄::::/芥\:::::\ニニニニニニヽ/ {ニニ ̄〈:i:| {:i:〉 \:ノ\ニニニニニノ {ニニニ| VハV |ニニニニニ≧==≦ -ニニ| | |ニニニニニニ-/ -ニ| | |ニニニニニニ/ ニニ| | |ニニニニニ-{、 ニニ| | |ニニニニニニノ)、 ニニ| | |ニニニニニ<ニ\ ニニ| | |ニニニニニニニニニ-\ /⌒ヽ, --、 , ----―┴--- 、__ , ': : : : : : : : : : : : : : . . ヽニニ=-' . /.:.:./:.:.:/:,.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:(\.:/:/ l∧.:.:.:i.:.:.:.i:.:.:.:ハ いや確かにこれだけ大きいと創るの大変だけど . /.:.:/.:.:\.Y==、 ! V.:.:!.ヽ:.i:.:i.:.:ハ -=ァ'_ノ.!:.:.i:.:.ム,,,,_ X弋ニリ...i...! .i 宝物とは大げさな…… /.:.:.:i.:.i:.:.:i:Y'rィ六ミ _,弌.:.i:.:.!:.}:.:| |.::./.レ:i.:.:.iN 込リ 'f;;心゙Yリ:人.ヽ、_,ノi |、.:i.:ハ:.:.:.:ヘ、_,: : : . i: 込ツイ../:.:ヘ:.:.::.:.:ノ !!:.i:i.i:ヾ:.:.ゝ : : : /;イ.:./:.八 ̄ 「大げさじゃねえんだよなあ……」>海の勇者 \トトトト ハ. ' ⊃ ´/:.:./;ノ ) `,)ト\::ゝ、 ,. イ/ :/'´ . V:|-> --イ!(_ ソ:ノ /⌒ ー-ァ┴'--┬┬┴-、'´ . /:::::::/'⌒::::\.:.:.:.:..:.〉イ.:.:.:.:.::ノ ̄ ´ ⌒ヽ /:::::::/'::::::::::/:.\_,イii:::\/::`!:::::::::::::i,::ハ . /:::::::/'::::::::::〈:.:.:.:.::/::/:::》::::ハ : :::::|::::::::::::::i,:::ハ /:::::::/':::::::::::レ':\:/__:{:::::ii::::::::\_:ノ、/::::::::::i,::::ハ . /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::ii::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こういう情報格差や需要の差を使って海の勇者は莫大な財を築き上げるんやなって。 どう考えても使ってるのそれだけじゃねーけど。
- 908 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:17:39 ID:vUHPyOtz
- あれか海の勇者や交易者でもないと異世界の実情判らんのだな……
鉄製の農機具は帝国内部のみで、そもそも他所は狩猟採取とか言ったらどうやって飯食ってるのかと驚くんでは
- 909 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:18:24 ID:jeQkPf+7
- 完全に断絶してるからこそ「異世界」呼ばわりだしね
- 910 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:19:19 ID:UA8KN1HB
- 鋼鉄の威力は内外の文明差のせいでヒッタイトよりヤバいとの説が有力です。
- 912 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:22:13 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ / \___) ) / \__/ \ / / l| ヽ \ / / | | l| | | / / ∧⌒| | |ヽ ⌒ | | 鍛冶殿は長年の付き合いなので特別に教えるけど ' | | l| -、从 ∧| |/-、 | | /⌒| | l| l |:::| \ / |:::| ∨ | 帝国で作られた物産を異世界(スンダランド)まで運ぶと | | 八 .| )::| )::| | ∨ .| | ∨| Ⅳ ∨ ∨ | ′| 同じ重さの金銀宝石が手に入るぞ。 | | | / ヽ_⊂⊃ / ̄ ̄ヽ ⊂⊃ / | ′ | 〕is。_ 乂 ノ / . /|/ _rヘ'⌒\ ≧====≦l/ /´ ′ あとは熱帯でしかとれない貴重な香料や作物。 〈.........⌒〈ノニ/|::|ヘ/::::/ニl / 1...............〉イ-|::ヽ/::::: /ニ-! / これが今度は帝国で同じ重さの金銀宝石になる。 ⌒ニ~イ{ニ/芥\/ニマニ|/-_ -ニニノ-<\| |i/>ニ{ マニニ゚。rヘ__ /ニニ/∨ ∨マニニ\マニr┘.......L 八ニ/ | }ニニニ〉 ̄..............r┘ 〈:::/\__∧__|>.、⌒ア、,ヘ_、r┘\ \::/::::::|::::::::::ヽ:::::::::〉´ \)ー‐′ |`⌒´ l⌒、 ̄ ̄「 / \ ' / / / :, ぼったくりすぎる…… ′ ./ i /.│/ | -=彡 |'′{ | | 「こっちも命かけてるから……」>海の勇者 ___,.ィ | l | | ー=彳:| ‘, | ,j ∨ :i, i;, ’i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;,,,,,j,,,,,,,,;i;i;j/;i / i;i;, i;i;,, ’i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;,i;i;i;i;i;/;i;i リ{: :、i;i;i;i;、i;i;i;、i;i;i;i;i;i;i;i;i;i/;i;i;i;i;j/;i;i;/./ ∨:.\i;i;i\;i;\;i;i;i;i;i/;i;i;i;i;j/;i;i;/./ \};i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i\;i;i;i;i;i;i;i/;i;i;/i/ |;i/`ヾ;i;i{;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i/;/}/ {{ j/ 〉リ∨;i;jト;i;i;i;i;i;/..{ リ /.........\}..Ⅵヘ{.....| [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 権力も勇者へのコネもないのに課金すれば手に入るようになっただけ当世はましになってるんやで。
- 913 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:24:38 ID:vUHPyOtz
- 鋼鉄製とか倍以上の重さの金銀でも良いよなw
- 914 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:24:51 ID:ZUCiMTR9
- このボッタクリ価格の6割は価値の差だけど、4割は輸送にかかる生命の代金だからな
- 915 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:25:14 ID:jeQkPf+7
- この時代では別にぼったくりでもないので……(配点:生還率)
- 918 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:30:46 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / \ \_/) | \_/ 開拓地も含めると数多の世界にまで広がった帝国は | | | | | | | | -/ -|―Vヽ. | こうして私たちみたいな海の勇者が頑張らないと | | | /|人 从 | | | | l斗ぅ=ミヽ|\/斗ぅ=ォ 八 \ 満足に物資も行き届かないんすよ。 /: ∧ l八 rリ ゝ' イ|/ <⌒ /イ V| \"" ` ""ハ | \ ノイ \ \ ノ、 イ 人 | ̄ ~ ♥ ノイ_。o≦{⌒⌒ヽ‐r‐r\\r~ヘ___V /ニノ...... ̄L_{┘ |:::(二 r'.............〈__ {ニニ〉....................〉\ヘ(二〈..................ノ |ニニ|o⌒ヽヘlV::::::::丶|::::::::〉.........ハ/o_ 勇者ともなると何かと物入りだし安全に海を旅するためにも |ニニ|ニニニニニ|/ ̄/{:i}\ヽ/∨ニニニo_ |ニニ|oニニニニハニニ/:i:i:iハ:i:i}ニ\}ニニニニニ これくらいの役得はご容赦いただきたいものっす。 |ニ/ニニニニ/ニニニ⌒V:i:| ヽ}ニニΥニニニニ! |ニ'ニニニニニ}ニニ\ニニ|V l| マ二|ニニニニ| |/ニニニニニノ二ニニ>| ll |ニ-|\ニニノ | / / l | \ ‘, ‘。 | | _/ / j | \ j ’ | | / \/ l.| \ | | ゚。 ′ 生まれてこの方港町生まれの私には | \_/'⌒ー===ァリ″ ゝ 、___,,........ヾ. | | ‘ / l l .| ___\ } 二.,____ } ′| \____ 想像もできない世界だ…… /{ lリ. 灯干(_ヽ r灯干(_㍉ j/|: : } ` \ ̄ ̄ | 〈 |/{;}/|` |/{;}/| 〉│:/ / . \: : : : :∨ j| ヽ乂辷ツ 乂辷ツ / j:/ /: : >'' ええと、今帝国ってどこまで広がってるんでしたっけ? `¨¨¨¨ ∨ ∧ /././:: ::/: :/.′ /!´ ̄ ゚。 / ∨ \/./:: { ::/./.ィ / | | .′: :\{`ー‐`/: :: ::/: : / / :::: } } 「ん? たしか――【1D1000:597】」>海の勇者 | : : :| : : } ´ ̄/´: ;:::: } / |/{:..:.:| : :∧ /} .:: .′:. j/ l 乂j| : : : :\ ゝ二つ //| .:: /: :/:/ (でかいほど拡大、三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ) --- 、‘, : : : : |:.> ´/ .| :: //}/ /:.:.:.:.:.:.:.:∧ : : :..:|:.:.:.:.:| > ___, ´ / ! /\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.} : : :.:|:.:.:.:.:| \ イ j /:.:.:.:.:ー――
- 919 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:32:25 ID:jeQkPf+7
- お、だいぶ広がったな
樺太~シナ平原ぐらいだろうか
- 920 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:34:59 ID:Hr26NDVk
- この時代のスンダランドとやらの気候はどんな感じなんだ?
- 921 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:35:05 ID:vUHPyOtz
- 垂直貿易経済?かな帝国産の布製品や毛織物とか凄い人気高そう
- 922 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:39:26 ID:90rpG0wJ
-
\ !_!←【帝国本土の南限カゴシマ】 | | | /i / |/ / __ / | | / ∨ / ̄ ̄ ̄ ̄∨ ____/ / ∨ / / ∨ | i ̄i i ̄i / ∨┌┐ \  ̄ / ∧ i └┘ ∨ \ ∨ | ̄ | ∨ i ∨ ̄ ̄i .| ∨ _ | ∨  ̄i / | | \ | /i | | / ∧ | | \ / ̄ // \_∧\ .i ∧ | | |/ [ここ全部陸地] |/ /i/ | .!_/ \\ _ /i . ̄| / _ | \ / \ |/  ̄ \ ̄ ̄\\ \ / / \ \\ | __/ | \ \\| / ̄ \ /二二二/ | ̄| ----赤道--------------------------\ \-------| i ̄ ∥----------|_|----赤道---- \ \ \ / i  ̄/ \ | |___ | .| \ |] | ̄ ̄| \ | |/ | |\_i  ̄ ̄ →こっちはサフルランド \| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [| [| [| |_| [| [| [| |__| 【★】 ―――― 、 /| / ⌒\______/ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/⌒\__/ \ / / | \ \ / .| ヽ \ \ ′ | | | | \ | | |. | |. | ⌒ | 帝国の西の海の向こうには異世界が広がっていて | | |. | | | |-|-| | | _ノ| |/l ̄|ヽ |l ´| |/|∧ | そこを南下すると滅多に雪が降らない常夏の世界が広がってるっす。 |  ̄| | /\| \ \ |,ィ=ミx | | | ∨ _ィ=ミx \ \/)::::::} 八 ∧ さらに南まで陸地がつながっていて細い海峡を通ると | | ア ):::::ハ )ヽ|乂ノ }. / | \__, \ | 八乂⌒ノ  ̄ 、 """ |/ .!  ̄ もっと広い海が向こうに広がってるんすよ。 }\|/, '/ """ (\ | ノノ| /, '/ ( ア / .\\ | ∧ '/)s。_ _/ー‐| \ ̄ ̄\ ノ/)ノ\.// {ヽ::::::::::::八 (_「 ̄ \  ̄-ニヽ::// ヽ `、:::::::::::\. し{ ̄ ` 、 で、この海峡までは安定した航路が確立していて _-ニニ//―┐、 \ |:::::::::::::::|\|し'二ヽ__, \ -ニニ/  ̄ ̄ ̄}:::\ \ ⌒\ |:::::::::::::::|ニヽニニニニ- ∧ ∨⌒(_ 帝国人やその子孫の開拓地が点在してるっす。 _.-ニ/  ̄ ̄ ̄〉::::::: ̄ ̄ |:::::::::::::::|ニニ}ニニニニ/、∧_ノV⌒´...... /L)ーヘ/ 厂し':::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::: |ニニ|ニニニニ\............................. ここまでは法が通じる帝国といえるんじゃないっすかね。 八.......{__{ /ニニニ\:::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::/ニニ|ニニニニニ-V|........................ (.............V|/L{⌒\-/ニニニ\::::::::::/:iV:i:i:/\/ニニニヽ-ニニニニニ|ノ\(⌒)ノV ノ.......................乂,......\ニニニニニ ̄「>:i:{__}:i:i ̄\ニニニ| \ニニニニ{ニニニニニニニ ⌒)................................(⌒ニニニニニ/:i:i:i:i:i:| |\:i:i:i「ニニニ-|  ̄ -ニ\ニニニニニ 〈ニ\..........................∧ニニニニニニニ ̄\:i:i:/ |i\ハニニニ-|  ̄ -\ニニニ /⌒ヽ, --、 , ----―┴--- 、__ , ': : : : : : : : : : : : : : . . ヽニニ=-' . /.:.:./:.:.:/:,.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:(\.:/:/ l∧.:.:.:i.:.:.:.i:.:.:.:ハ うわさにしか聞いたことのない帝国の南限カゴシマが . /.:.:/.:.:\.Y==、 ! V.:.:!.ヽ:.i:.:i.:.:ハ -=ァ'_ノ.!:.:.i:.:.ム,,,,_ X弋ニリ...i...! .i 地図の北のほうで見切れてる……!? /.:.:.:i.:.i:.:.:i:Y'rィ六ミ _,弌.:.i:.:.!:.}:.:| |.::./.レ:i.:.:.iN 込リ 'f;;心゙Yリ:人.ヽ、_,ノi |、.:i.:ハ:.:.:.:ヘ、_,: : : . i: 込ツイ../:.:ヘ:.:.::.:.:ノ !!:.i:i.i:ヾ:.:.ゝ : : : /;イ.:./:.八 ̄ \トトトト ハ. ' ⊃ ´/:.:./;ノ ) `,)ト\::ゝ、 ,. イ/ :/'´ . V:|-> --イ!(_ ソ:ノ /⌒ ー-ァ┴'--┬┬┴-、'´ . /:::::::/'⌒::::\.:.:.:.:..:.〉イ.:.:.:.:.::ノ ̄ ´ ⌒ヽ /:::::::/'::::::::::/:.\_,イii:::\/::`!:::::::::::::i,::ハ . /:::::::/'::::::::::〈:.:.:.:.::/::/:::》::::ハ : :::::|::::::::::::::i,:::ハ /:::::::/':::::::::::レ':\:/__:{:::::ii::::::::\_:ノ、/::::::::::i,::::ハ . /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::ii::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この時代の都市民にとってカゴシマはギリギリ異世界とこの世界の境界上の存在らしいです。
- 924 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:41:35 ID:jeQkPf+7
- ノッブもそう言ってたな >地の果て鹿児島
- 925 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:41:46 ID:90rpG0wJ
- なおこの辺の開拓地は全部氷河期が終わると水没します。
今陸地になってるところなんて全部ジャングルの向こうにある山脈やからね。そんなところまで入植してるわけないよね。
- 927 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:44:28 ID:jeQkPf+7
- そうはいっても海面が130m上昇するのに8000年ほどかかります故な
時々移住がいりますが、まあ何とかなるでしょ そう思いたいです
- 928 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:45:37 ID:90rpG0wJ
- まあ水没とは言いますがぶっちゃけ現代における気温上昇と水面上昇に比べたらゆっくりもいいところだから何とでもなるっしょ(現代が大丈夫とは言ってない
- 929 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:45:53 ID:eOVMQbvS
- 巨大建築はなくなるにしても痕跡はそれなりに残りそう
- 931 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:48:49 ID:AMw5iRFE
- ほむら神たちが神託で氷河期の終わりと植民地の多くが水没することを事前に伝えるかもしれないし
- 937 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 22:57:37 ID:90rpG0wJ
-
――― / \ /  ̄\ \ / \ \ __ノ/ | そして北方はなんというかシンプルに寒くてふぶいてるので ゝ-イ ∧| \|\|\ | / `|/ー | -|― ´ ヽ .| | | | 南方に空き地がいっぱいあるのにわざわざ行く人は少ないっすね。 ⌒| | |z-=ミ | ィぅ斤 | | | | | / | | Vリ ヽ(V 乂リ / |!从〉 私みたいな海の勇者が探索のために基地を作ったりして /|∧ \〉"" , ""/イ ∧〉ア二-_ | 人 r z u./| N:::::/ニニニニ-_ 何千年もかけて氷の海峡を渡ってるところっす。 |ノ⌒\}iト __ イ //:::::::|/ニニニニニ| {ニニニニ|:::::|ヽ /:::::::::/ニニニニニ-|_ 八ニニニ|:::::| ヘ/:::::::::/ニニニニニニニ-〉 最近航海術の進歩で海洋を渡ることもできるんすけど ∧ニ\|::::::\./:::::::::::|ニニニニニニニ_イ z-ヘヘl/⌒只⌒lヽ|ニニニニニニ/ニ| 今のところそうした海峡の向こうの冒険航海は 〈........八ニ∨:i|:i:\〈`^^^^^^^´〉ニ_ ム.............ヽ|:i:i|、:i:i:i〉〉.................Nニニ/ニニ- __ 千に【1D1000:545】しか生きて帰ってこれてないっす。 Y⌒^Υヽ:」 \/ニY⌒'⌒Уニ/ニニニニニ}\ | | マ } |-| |ニイニニニニニニ/:::::::\ | | ハ } |-| |ニニニニニニニ∧::::::::::::: | | ./ニ| |-| |ニニニニニ/::::}::::::::::::: ,. .-‐: : :  ̄ ̄: ≧‐. . . ,.: ´: : : : : : : : -―‐: :、: : : : : 丶 / : : : : : : : /: : : : : : : : : ヽ: : : : : :\ . /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : \ /:/ : /: : : :/: : : : : : : : : :/ : : : : 、: :\ : : : : 、 . /:/ : / : : : /: : : : : : : : : :/: : :/ l: l \: :ヽ: : : : 、 .: ′/: : : : /: : : : : : : :__:/: :/ |: l \: : : : : :l 何でさっきみたいなぼったくり商売ができるのに l l: /: : : : :/: :|: : : : : / 丶 }:/ \: : : :| {:l/: |: :/ノ: : |: : : : : :\ __ 〉 __∥ '⌒`|: : :ll わざわざ命かけてそんなことしてるんですか?(素 V‐<: : : : : : l: : : : :| : : | "´ ̄__/ /二、|/ ∥ /: \:___: ノ',: : : : l: :.ト|xzテトミ、 アイ 》/:// ⌒「 ̄∨: : : { l´ ト: : : :l: :jl{んJイ Vリ |/\ 「いやむしろこっちが海の勇者の使命だから……」>海の勇者 /:/: : :∨: 人乂|: \:.:V八乂り ¨ イ:|⌒ . // l: l: : :∨: : \|: : : :\丶 ¨’ ) | | / ヽ!ヽ: :リヽ: :.:.|: : : : : l≧=- /:/ 乂\ト : : 从 : : : : | 、_ノ / :/ }\ト:r.ハ : : : :|> , /l:. / } .| ∧: : :.:|=- ../ =-' |:/ / \: :| / ∥ /≧=-.. ..\ {__ / /:: :: :: :: :: :: :: \(::ハ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽハ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :Ⅵi |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::}::\ |:: :: ::|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|:: ::: ヽ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 開拓地の物流を担うのは言うたらお城の周りをぐるぐるしてレベリングしてるような感じらしいです。
- 938 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 22:59:11 ID:rsHDU/4Q
- 勇者パネェ
- 941 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:00:06 ID:jeQkPf+7
- 半分帰ってくるのか 氷河期の遠洋航海を
- 942 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:00:08 ID:Hr26NDVk
- 5割強は帰ってきてるのか
- 945 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:04:50 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ / \ / | \ \ ヽヽ 、 -=イ l |⌒N |⌒ハ || __ノ) ||| ぅx\| イうミ || ((⌒ ´ |∧V乂) 、 乂ソ 八乂 /〉 一昔前に世界中(日本列島)の神学者や勇者や大臣が /ニ⊃〉"" r ヲ /.イ人(⌒ //__ /⌒ミ} ノ ゝ __,/ イ( r'っ_l_}} 「神の加護が全世界から失われたら人はどう生きるべきか」 r'{ _r七、( ニ7⌒ン V7≧s。_ { ( ノ ノ..|_ノ.〉 _ニ/::::::::| ̄>'::::::::/ニニ_ r‐) /)、 という宗論で盛り上がったことがあるっす。 〈...⌒.,ヘ〉_-ニ/:::::::::::l/::::::::::::/ニニニ- 〈..`⌒´...{ ムヘソニ\/ ̄>只⌒ヽ'⌒ヽニニニニ-`ヘヘイ -ニニニニ⌒)/_/ |/⌒)ニニ∧ニニニ/ニニニニ/ 盛り上がるというか当時はみんな必死だったっすけど。 -ニニニ‐ |ニ/ { /ニニニ-/ 丶ニイ-ニニニ/  ̄ ニ/::.ノ:. -ニニニイ _-ニニ/ { |ニニニニ/ _-ニニニニ/ / !ニニニニニ- /\ニニ/ / .ニニニニニニニ) /::::::/ヽ/' ̄ ̄\ |ニニニ/( ̄ ( ̄ ̄ ̄\/::::::/::::::::| ̄ ̄|:::::::ヽ \lヽ:i| 「:::::::/::::::::/::::::::::::|::::::|::| `| ̄\/::::::::::|::::::::::::::|::::::|::| | \:::::/::::::::::::: |::::::|/ | マ| ̄ ̄ー┴< :| .:/ 、 | / \ | ./ __ \ :| { ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ//} | ノ V} 、\___/ ̄ ̄ ̄} ==}〔 | | |、_ノ/, | | |////} | | 乂__ノ | / / l | \ ‘, ‘。 | | _/ / j | \ j ’ | | / \/ l.| \ | | ゚。 ′ いきなり何言い出すかと思えば…… | \_/'⌒ー===ァリ″ ゝ 、___,,........ヾ. | | ‘ / l l .| ___\ } 二.,____ } ′| \____ /{ lリ. 灯干(_ヽ r灯干(_㍉ j/|: : } ` \ ̄ ̄ | 〈 |/{;}/|` |/{;}/| 〉│:/ / . \: : : : :∨ j| ヽ乂辷ツ 乂辷ツ / j:/ /: : >'' `¨¨¨¨ ∨ ∧ /././:: ::/: :/.′ /!´ ̄ ゚。 / ∨ \/./:: { ::/./.ィ / | | .′: :\{`ー‐`/: :: ::/: : / / :::: } } | : : :| : : } ´ ̄/´: ;:::: } / にわかに想像しづらい世界ですね。 |/{:..:.:| : :∧ /} .:: .′:. j/ l 乂j| : : : :\ ゝ二つ //| .:: /: :/:/ そもそもそんなの人が生きていけるんですか? --- 、‘, : : : : |:.> ´/ .| :: //}/ /:.:.:.:.:.:.:.:∧ : : :..:|:.:.:.:.:| > ___, ´ / ! /\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.} : : :.:|:.:.:.:.:| \ イ j /:.:.:.:.:ー――
- 948 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:06:03 ID:q2I3zWwk
- 今はあまりにも厳しい世界だものなぁ
- 949 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:06:10 ID:jeQkPf+7
- たぶんアクア様あたりがうっかり口を滑らしたに一票
- 950 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:06:12 ID:9RezUpNf
- 神の加護ってそもそもどれくらいの範囲なのかっていう問題もあるし。
- 955 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:12:13 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / \ ___/ \ \__/ | | | / ./ | ∧ / .! | | | ハ | | . / ∨、 | | まじめな話をすると | |/ ∨ \:| :|/ \| | | |  ̄ ̄` \ / ´ ̄ ̄ | | 海の向こうの異世界には神様ほとんどいない。 / '/ 芹う示竿 \/芹う示竿ミ/ \  ̄∧ ∨ 乂⌒ン 乂⌒ン 八 / \ たまにいるけど人間にやさしくない。 / \ \"" , "" / / / / ̄ / /| \ | ̄ /イ /∧/ 古から伝わる竜とかもそのたぐいっすね。 / |∧ \ /\ | /./ |/ ヽ ト  ̄ ̄ /|V / \ |_..> __ <≧| ./- __ _。o≦「:::\ :::::::| |::::::::::: |/::|ニニニ- -ニニニ|::::::::::::::::::| ___ |::::::::::::::::: |ニニニニ- -ニニニニ|::::::::::::::::::|/ \|::::::::::::::::: |ニニニニニ- そいつらをしばくか調伏するかして -ニニニニニ|::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::|ニニニニニニ- -ニニニニニニ|:::::::::::::::::::. /::::::::::::::::::::/ニ-|ニニニニニ- 現地民と土地を解放するのが勇者の仕事っす。 -ニニニニニ二|:::::::::::::::::::::\ _.::::::::::::::::::::::/ニニ-Vニニニニニ| ( ̄ ̄ ̄ ̄\く-ニニニニニニ|ニV::::::::::::/⌒∨⌒\ ::::::: /ニニニニ|ニ'⌒Yニ-__ これもあって帰還率が半分強なんですね。 ( ̄ ̄ ̄ ̄\ \.〉ニニニニニ|-ニ\_:::/ ̄{:i:i:i} ̄\\::/-ニニニニ|r..乂ノ\'⌒}ヽ_ / ̄ ̄` \___ニニ-|ニニニ/:i:i:i:i:i:/| |:i:i:i:i:i:\ニニニ____/ ゝ ' {__ノ、/ 〉 ┐ 八/了 ̄ .:::::.__\__)ニニ|ニニニ ̄入__/:i, \:i:i/ ̄ニニ(__,..-.、___.:::::. し'..し′ し' ̄ ̄\_/.......〉ニニニ|ニニニニ/:i:i:i:i:i/| | V:i:i:i\ニニニニL.....Υ\..`ー<〉...〉 〉..........~ ̄´.........「ニニニ/|ニニニニ ̄\/ .| | \/ ̄ニニニニ |__............ ̄レヘ/...「  ̄}_,、__r‐√ニニニ/ -ニニニニニ| | | |ニニニニニ- \......r‐、.......r┘  ̄-ニニ‐ ´ -ニニニニ| | | |ニニニニニ/  ̄  ̄ /ニニニニニ| | | |ニニニニニ| ,. .-‐: : :  ̄ ̄: ≧‐. . . ,.: ´: : : : : : : : -―‐: :、: : : : : 丶 / : : : : : : : /: : : : : : : : : ヽ: : : : : :\ . /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : \ /:/ : /: : : :/: : : : : : : : : :/ : : : : 、: :\ : : : : 、 . /:/ : / : : : /: : : : : : : : : :/: : :/ l: l \: :ヽ: : : : 、 .: ′/: : : : /: : : : : : : :__:/: :/ |: l \: : : : : :l 何でさっきみたいなぼったくり商売ができるのに l l: /: : : : :/: :|: : : : : / 丶 }:/ \: : : :| {:l/: |: :/ノ: : |: : : : : :\ __ 〉 __∥ '⌒`|: : :ll わざわざ命かけてそんなことしてるんですか?(二回目 V‐<: : : : : : l: : : : :| : : | "´ ̄__/ /二、|/ ∥ /: \:___: ノ',: : : : l: :.ト|xzテトミ、 アイ 》/:// ⌒「 ̄∨: : : { l´ ト: : : :l: :jl{んJイ Vリ |/\ 「だから海の勇者の使命なんで……」>海の勇者 /:/: : :∨: 人乂|: \:.:V八乂り ¨ イ:|⌒ . // l: l: : :∨: : \|: : : :\丶 ¨’ ) | | / ヽ!ヽ: :リヽ: :.:.|: : : : : l≧=- /:/ 乂\ト : : 从 : : : : | 、_ノ / :/ }\ト:r.ハ : : : :|> , /l:. / } .| ∧: : :.:|=- ../ =-' |:/ / \: :| / ∥ /≧=-.. ..\ {__ / /:: :: :: :: :: :: :: \(::ハ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽハ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :Ⅵi |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::}::\ |:: :: ::|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|:: ::: ヽ
- 957 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:14:07 ID:9RezUpNf
- 誰かがやらないといけない仕事だからだよ。
- 959 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:15:24 ID:vj0kaY9a
- 海の勇者は恩恵だけ与えて見守ってくれるほむら神や水神がどれだけありがたいか心底思い知るんだろうな
- 960 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:16:11 ID:ZUCiMTR9
- 勇者という超常の力と蓄えてきた智慧の伝授を受ける対価としての責務だからね
- 963 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:18:48 ID:90rpG0wJ
-
――― / \ /  ̄\ \ / \ \ ただまあ、逆に言えば今の帝国も神様の加護を失えば __ノ/ | ゝ-イ ∧| \|\|\ | そうした異世界と同じくする可能性があるわけっす。 / `|/ー | -|― ´ ヽ .| | | | ⌒| | |z-=ミ | ィぅ斤 | | | | | / | | Vリ ヽ(V 乂リ / |!从〉 そして神様がどうなさるのか人の身ではどうしようもない以上 /|∧ \〉"" , ""/イ ∧〉ア二-_ | 人 r z u./| N:::::/ニニニニ-_ この世界を神々が去られた後人はどうなるのか、どうすべきかを |ノ⌒\}iト __ イ //:::::::|/ニニニニニ| {ニニニニ|:::::|ヽ /:::::::::/ニニニニニ-|_ 先んじて考えておくべきだってことになったわけっすね。 八ニニニ|:::::| ヘ/:::::::::/ニニニニニニニ-〉 ∧ニ\|::::::\./:::::::::::|ニニニニニニニ_イ z-ヘヘl/⌒只⌒lヽ|ニニニニニニ/ニ| 〈........八ニ∨:i|:i:\〈`^^^^^^^´〉ニ_ ム.............ヽ|:i:i|、:i:i:i〉〉.................Nニニ/ニニ- __ Y⌒^Υヽ:」 \/ニY⌒'⌒Уニ/ニニニニニ}\ | | マ } |-| |ニイニニニニニニ/:::::::\ | | ハ } |-| |ニニニニニニニ∧::::::::::::: | | ./ニ| |-| |ニニニニニ/::::}::::::::::::: / . .:/.:.:./. :/.:./ |.:| \:. : : . `ヽ ヽ :. .′.:.:/.:.:./. :// |│ \: . : . :. :. :. ′. :/ __/. :/ !:l \: . \: : . i :. :i 「市場の蕎麦が売り切れてたらどうしよう」のノリで ' :/ `7 |:! `ー--ヽ.:| : . | .:. :| i :i: . \/ ヾ、 | ト、: .| . :ヽ| とんでもないこと考えるんですねえ偉い人ってのは。 |/. :|: . | ─- ...,,_,,..イ ゝ、__,,.. "´jノ ∨ . : 八 _ ノ . :|: . ヽ{ -─‐- -──- | . : : . \ 暇なんですか? <´ . : . : |: . | 气¨¨゙无i示 气¨¨゙无i了¨| . : :ノ____ > `ヽ. __|: . | ゞ゚-' ゞ゚-' ,′. :/.:.:| 人小: .\ ∴∵ ∴∵/ : /| . .:| / . .:|:个= ≧=‐ ' ー=彡イ: : .| .人 「蕎麦の在庫はもっと必死に考えてるんじゃないっすかねえ」>海の勇者 /イ . : :|.:.| :从 イ: :|: . |: . \ / | .:.:.| . : :|\ /.:|: : . !: . } | .:.:.| . : :|:. `ト . ─‐- イ .:.|: : . |:.:.:.ノ. : / 人|\| . : :|: |┌} . イ:i:i:i{┐.:.:|: : . |/j/j/ /  ̄`ヽ| . : :|:-=ニl!\ `´ |:iツ' |ニ=|: : . !/  ̄`ヽ . / jハ . : : | | \ / | j:. : ノ \ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食料の備蓄と生産の問題は偉い人にとって最優先課題でしょうからなあ。
- 964 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:22:27 ID:9RezUpNf
- 備え有れば憂い無しだ。
- 965 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:23:31 ID:ZUCiMTR9
- 神のかごがあり文明が発達しようとも飢餓対策は常に大切だからね
- 966 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:24:24 ID:jeQkPf+7
- 救荒食物でもあるそばが売り切れとかかなり異常事態では?
- 967 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:24:52 ID:90rpG0wJ
-
| / / l | \ ‘, ‘。 | | _/ / j | \ j ’ | | / \/ l.| \ | | ゚。 ′ | \_/'⌒ー===ァリ″ ゝ 、___,,........ヾ. | | ‘ / というかそんな罰当たりなこと考えてて l l .| ___\ } 二.,____ } ′| \____ /{ lリ. 灯干(_ヽ r灯干(_㍉ j/|: : } ` 神様の怒りを買ったりしなかったんですか? \ ̄ ̄ | 〈 |/{;}/|` |/{;}/| 〉│:/ / . \: : : : :∨ j| ヽ乂辷ツ 乂辷ツ / j:/ /: : >'' `¨¨¨¨ ∨ ∧ /././:: ::/: :/.′ /!´ ̄ ゚。 / ∨ \/./:: { ::/./.ィ / | | .′: :\{`ー‐`/: :: ::/: : / / :::: } } | : : :| : : } ´ ̄/´: ;:::: } / |/{:..:.:| : :∧ /} .:: .′:. j/ l 乂j| : : : :\ ゝ二つ //| .:: /: :/:/ --- 、‘, : : : : |:.> ´/ .| :: //}/ /:.:.:.:.:.:.:.:∧ : : :..:|:.:.:.:.:| > ___, ´ / ! /\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.} : : :.:|:.:.:.:.:| \ イ j /:.:.:.:.:ー――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ / \___) ) / \__/ \ / / l| ヽ \ 当時もその意見は各地から出たらしいっすが / / | | l| | | / / ∧⌒| | |ヽ ⌒ | | 水神様や剣神様や財神様など名だたる神様が ' | | l| -、从 ∧| |/-、 | | /⌒| | l| l |:::| \ / |:::| ∨ | 「何も問題はない」と仰ったので | | 八 .| )::| )::| | ∨ .| | ∨| Ⅳ ∨ ∨ | ′| 次第に消えていったっす。 | | | / ヽ_⊂⊃ / ̄ ̄ヽ ⊂⊃ / | ′ | 〕is。_ 乂 ノ / . /|/ _rヘ'⌒\ ≧====≦l/ /´ ′ 「神様って寛大なんですねえ……」>鍛冶 〈.........⌒〈ノニ/|::|ヘ/::::/ニl / 1...............〉イ-|::ヽ/::::: /ニ-! / ⌒ニ~イ{ニ/芥\/ニマニ|/-_ -ニニノ-<\| |i/>ニ{ マニニ゚。rヘ__ /ニニ/∨ ∨マニニ\マニr┘.......L 八ニ/ | }ニニニ〉 ̄..............r┘ 〈:::/\__∧__|>.、⌒ア、,ヘ_、r┘\ \::/::::::|::::::::::ヽ:::::::::〉´ \)ー‐′ |`⌒´ l⌒、 ̄ ̄「
- 969 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:25:50 ID:Hr26NDVk
- 他所の神様だと呪い飛ばしたり殺しに来るレベル
- 970 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:26:12 ID:vj0kaY9a
- ほむらやアクアはむしろ感心するだろうな
- 971 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:27:03 ID:rsHDU/4Q
- アクアとかはQOLの維持のため必死こいて加護続けそうではある
- 974 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:35:05 ID:90rpG0wJ
-
_ ..... _ ,ィ:´,r‐:::,:: : : : : ..、 ,:':::/: : :/: : : : : : : `.、 _l/: : : :/::::/: /: /: : : :,ヽ >─≦::/:::::,':::::|:::Kヽ_,∠`l:! で、今も続いてるわけじゃないってことは /::/ ̄チ‐'ヽ::::!::::::l:::|Y´rtァ /リ ∨:::/|从:|:l:::::|:!::::::∨ ヾ' /' 一応の結論がでたってことでいいんですか? ´|:/|::|::::|从::::|:\:、::ヽ _ > ` 乂:::|::|lヾヽ:::::::/ヾ {:ノ,.' ,イ≧=-.Уリ>、/ /イ |: : : : : |ヽ ノ: :|.ノ: :, - ' ヽ!、 _,.r─‐'ニ=ァ /: : : :/: : : : : :|:.l r<≧-:::::::{::フ´ . /: l: : /: l: : : : : : ト:ヽ / ヽ:::::::::,::`ヽ, {: : ヽ:ヽ:.ト、: : :|: : ヽ:}:ヽ ,ry' ,r'ゞニア ̄ ̄ l: : : :}: :.λ:!: : ヽ_:ヾ/≧__r'::::|. / |: : : : : :ハ:|,:-': :\:: ヽ:/:::|:}::::::! / |: : : : : ':/|:_,r‐'´ ̄|≦::::::‘´:::::l|' ,..-、───、-、 __|__: : _ノ、::::::`::|::::::::::::! `ー--─‐' <三ニ三に≪三ノ___ノ_ノ }::: :7::::::::::::::::::∧::::::::\ |ヽ─────}. 〉--':-==-ニ! |:::::::::ヾ!_,.........._ !`l下、 ̄ ̄ ̄ノ| ..「! |:_ヽ:::::::::::::::::::::::ヾ)!:::::::::::::ヽ:::ヽ, ヽ ∨∧. ` ー‐'ノ| |l|:|:{ ・ ̄・ ̄・ ̄・ ̄・{|::::::::::::::::ヽ:::\ ゙、__ ゝ、 \. . ./:/ ll|:|:LΣゝ_・_・_・ノヽ:_:-≦ ̄ ̄| ̄ ̄\ ヽ .|ヽ、≧====<  ̄|:::::::::|`ヽ:::::::::::::::::::::::::|:ヽ::::::-‐''"´: : : : : : :ヽ ノ | | |\ ::::::! :::::::!─ヽ:::::::::/:::_:::L/: : : : : : : : : : : : :/ / 、 | |_\ ヽ::|::::::::{: : : : :`:ー<: : : : : : : : : : : : : : : : : :.{"ヽヽ ヽノ_____!__\ .L⊥_:ゝ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|__ノノ..__________\ ` ー───────────’ ____________\  ̄ ̄ ̄ 、 / (\ _ノ| / /) (\\‐く / .//ノ \` (\\_ / /// ) | |⌒l\\ \ / ./ / ハ l | ィ=ミx \ _rヘ/|__ うむ! 結論から言うと | | / /|/⌒N\ |〃)ハ ヤ'「^V............../ zヘヘヘヘヘ∨_ィ≠ミ 乂ソ/ |〈..<..........>....〉 「それは我らが神の庇護を必要としなくなり 〈......<.................〉 \ ,, ""厶Υヽ/V ̄〉 〈..................>.......〉<⌒ ノ |ニニニニニ| 独り立ちを認められた巣立ちの時であろう」 /ィz_...............」_、 \ 乂 ソ _イ ,-ニニニニ/ |oニ∨ヽ/ニニ\ \==ァ≦ニ-∨ニニニニ/ ということになったっす! 八oニニニニニニニ|::\|| ハ:::::|ニニ|-ニニ/ ‐ニニニニニ|:::::::::ヽ'⌒|:::::|ニニ|ニ/  ̄ニ\::::___\|_::ノニニ|´ 「いいんですかその結論!?」>鍛冶 _ノニニニ「:i:i:i:{:i:}:i:}ニニノ r‐「ニニニニニニヽ/:i:ハ:i∨ニ∧ |::::|/|ニニニニ/ ∨ ∨|ニニニ-_ 八:::\lニニ/__/ /|ニ|Vイ:〉 \::/:::::::/::::::/\__|/|:/ \:::/::__/:::_/:__ノ′ 〉 ̄ } / ̄ / / ̄了 ̄ ̄ ノ / ///∨ r―― / / /////=='l / / /////´二`} /{___{ |//////// } V/\二\ 八'//////// ∨//////\ ←― ´ V/////// } V////// } \////ノ  ̄ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この世界の神話は基本的に楽天的かつ進歩主義的である。 昔の記録が多く残るからか「昨日より今日、今日より明日はいい日だ」という前提で作られている。 普通の神話だったらだいたい世界の終焉の日だとかいうことになるぞ神様いなくなるとか。
- 975 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:35:50 ID:Hr26NDVk
- 実に健全だ
- 976 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:37:00 ID:vj0kaY9a
- 幼年期の終わりって感じ
- 977 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:42:27 ID:RaI5/iEd
- 何時までもあると思うな親と神(ガチ)
- 978 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:42:52 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´ \ / / \ / / /__/ | l| | いや冷静に考えてほしいっす。 / | l| | | / | | | | | | 鍛冶殿も私も立派な人間として独り立ちすれば | |/.| |\|_|_ | | | . __|/| | | | ∧ .| \ 親もわざわざ庇護したりしなくなったっすよね? | :| |\| 八 ィぅ示㍉} :| \ |/| 汽う示 \ / 乂 ソ 丿 | |`  ̄ ∧ 八 乂ソ И/ // ′ .| / |\ /,""" ` """イ / ∧ :| 親に見捨てられる子供よりもそうやって / 八 |\ |ヽ〉 //}/|/ ヽ  ̄ ヽ|-ニ\(::≧s。_ ー‐- /::::/_ニニ-_ 自然と親元から独立する子供のほうがはるかに多いんだし -ニニニニ|::::::::\ `  ̄ ' /「 ̄\)ニニニ| 八ニニニニ∧::::::::::::\ ̄ ̄/「 ̄ヽ {..〉ニニ| 神々が人類を保護しなくなる日が来るとしたら \ニニニ|\::::::::::::丶/:「 ̄ヽ }..〉ニニ| ヽニニ|-ニ\/:i{:i}⌒しヘ ノ...〉ニ-{ 人類が神に頼らず自立できた日である可能性が高いし r∨_|ニニく:i:i:i:/!\:i{.......~~.....ノニ-} ゝし'\ニニ|ヽ/┘} ゝ---<ニニニ} そういう日であるよう人類も努力すべきっす。 |::l ̄\_/\_/\ニニニノ \::::::::::\::::::::|:::::::/ 「 ̄ `、―‐´  ̄i´ ̄ / \ ‘, /、 八\_人__ノ } ー┘ └―′ / . .:/.:.:./. :/.:./ |.:| \:. : : . `ヽ ヽ :. .′.:.:/.:.:./. :// |│ \: . : . :. :. :. ′. :/ __/. :/ !:l \: . \: : . i :. :i ' :/ `7 |:! `ー--ヽ.:| : . | .:. :| 理屈はわからんでもないですが i :i: . \/ ヾ、 | ト、: .| . :ヽ| |/. :|: . | ─- ...,,_,,..イ ゝ、__,,.. "´jノ ∨ . : 八 偉い人の考えることはわからん…… _ ノ . :|: . ヽ{ -─‐- -──- | . : : . \ <´ . : . : |: . | 气¨¨゙无i示 气¨¨゙无i了¨| . : :ノ____ > `ヽ. __|: . | ゞ゚-' ゞ゚-' ,′. :/.:.:| 人小: .\ ∴∵ ∴∵/ : /| . .:| / . .:|:个= ≧=‐ ' ー=彡イ: : .| .人 /イ . : :|.:.| :从 イ: :|: . |: . \ / | .:.:.| . : :|\ /.:|: : . !: . } | .:.:.| . : :|:. `ト . ─‐- イ .:.|: : . |:.:.:.ノ. : / 人|\| . : :|: |┌} . イ:i:i:i{┐.:.:|: : . |/j/j/ /  ̄`ヽ| . : :|:-=ニl!\ `´ |:iツ' |ニ=|: : . !/  ̄`ヽ . / jハ . : : | | \ / | j:. : ノ \
- 979 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:43:11 ID:9RezUpNf
- ほむほむとアクアが元人間だって言うのが周知の事実だからだろうか。
- 980 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:47:05 ID:vj0kaY9a
- いつか己が神に成れって教えだしね
- 981 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:50:41 ID:90rpG0wJ
-
――― / \ / \ |乂__/ 乂__ノ !、 | | ', とはいえまだその時ではないのは | / | l|\| | .| (\|/\ハ ∧|、_/| | l | 神の加護が届かぬ異世界を見ても周知の事実! (\|斗ぅx\/ 斗z示 | l /〉| ∧ ゙,乂リ 乂ツ 》| /〉7| (\} ∨"" , ""|/|////) よって我ら勇者は各々鍛錬を積み人々を守り |\ヽ У\ _ /⌒ヽ ノ / |/V\/..........ヽ_-〈.............}ー<| | 知識と力を積み上げ人類に正しい進歩をもたらすことで ___-〈..................〉ニ\......ノ/|/|/ /ニニニ}:::_-\......./ニ-_<: ̄≧=-_ ′ 人類の独り立ちの日をもたらすのが使命なんすよ! {ニニ≦/ニニ-Υニニニニニ\:::/ニニニヽ {/ニニ/ニニニニ-\ニニニニニニ\ヽニ二} 八ニニニニニ‐.:::| /::\ニニニニニニ\ニニ}  ̄‐ ̄::::/芥\:::::\ニニニニニニヽ/ 理想を言えば人類だけでなくそこらの動物や木石の {ニニ ̄〈:i:| {:i:〉 \:ノ\ニニニニニノ {ニニニ| VハV |ニニニニニ≧==≦ 神々からの独り立ちも助けるべきなんでしょうけど -ニニ| | |ニニニニニニ-/ -ニ| | |ニニニニニニ/ さすがにそんなことしてたら死んじゃうんで…… ニニ| | |ニニニニニ-{、 ニニ| | |ニニニニニニノ)、 ニニ| | |ニニニニニ<ニ\ ニニ| | |ニニニニニニニニニ-\ ´  ̄ ̄ ̄ ` / / \ . / / ヽ / ゙ / 〈\∧ ∨ いや人間と動物は違うでしょ!? | ハー ´ / .У\} } | | } \: : ハ {/ ,ィミ j /} | { .:l / ..: : :厂{ { {、{ リ ′j 「その違いを哲学的に考えると意外と面倒なんすよ?」>海の勇者 〉 :. . :|-=彡イ: : :{:..:∨ 、 .ト\` {__ 、_____,ィ :. : ‘,:..:| .: : : |: : : : :..:、| \〉 {  ̄ / : : : : ::∨ィ: : :..|:/: : :}、:l| | /ヽ′ ホント偉い人の考えること {八: : : : ::/.::|/.:.:.:/ ハ:..:} リ} | { . ∨ ハ: : : { .: : ::/ }/ リ ..l 〉 意味わかんないですね!? ∨ }∧:.{ /\{ \ /`:}...|、/____ / ⌒( \{ ,,}./´: : : : ヽ __ _,ノ`ー―-: :¨¨¨¨¨´:.:\\: : : : :∧ /.:´¨´: : : : |: : : : : : : : : : : : : : : ::\\_: : :∧ ./ フ: : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ | : : ∧ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ とまあそんな感じでこの時代の人たちは生きてます。 ところでこれだけ技術や能力に差があったら外の人たちから見たらこの人たちが神になりそう。
- 982 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:52:09 ID:vj0kaY9a
- 実際海の勇者の何人かは現地で来訪神として崇められてステップアップしているのでは?
- 983 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:52:36 ID:9RezUpNf
- ファンタジー世界の住人は全員神さまみたいなもんだ。
- 984 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:54:26 ID:90rpG0wJ
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / \ ___/ \ \__/ | | | / ./ | ∧ / .! | あれ? なんかほむら様出さずに時代進みそう……? | | ハ | | . / ∨、 | | | |/ ∨ \:| :|/ \| | | |  ̄ ̄` \ / ´ ̄ ̄ | | / '/ 芹う示竿 \/芹う示竿ミ/ \ まあそれはさておきこの2千年でできたとおぼしき  ̄∧ ∨ 乂⌒ン 乂⌒ン 八 / \ / \ \"" , "" / / / / ̄ 水中に沈むことが予言されし南方の開拓都市と / /| \ | ̄ /イ /∧/ / |∧ \ /\ | /./ 勇者たちのモニュメントが世界遺産になるかを |/ ヽ ト  ̄ ̄ /|V / \ |_..> __ <≧| ./- __ ダイスで振ってみますかね―― _。o≦「:::\ :::::::| |::::::::::: |/::|ニニニ- -ニニニ|::::::::::::::::::| ___ |::::::::::::::::: |ニニニニ- (高いほど残る、666以上か三桁ぞろ目キリバン連番で世界遺産) -ニニニニ|::::::::::::::::::|/ \|::::::::::::::::: |ニニニニニ- -ニニニニニ|::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::|ニニニニニニ- 開拓都市【1D1000:637】 -ニニニニニニ|:::::::::::::::::::. /::::::::::::::::::::/ニ-|ニニニニニ- -ニニニニニ二|:::::::::::::::::::::\ _.::::::::::::::::::::::/ニニ-Vニニニニニ| モニュメント群【1D1000:537】 ( ̄ ̄ ̄ ̄\く-ニニニニニニ|ニV::::::::::::/⌒∨⌒\ ::::::: /ニニニニ|ニ'⌒Yニ-__ ( ̄ ̄ ̄ ̄\ \.〉ニニニニニ|-ニ\_:::/ ̄{:i:i:i} ̄\\::/-ニニニニ|r..乂ノ\'⌒}ヽ_ / ̄ ̄` \___ニニ-|ニニニ/:i:i:i:i:i:/| |:i:i:i:i:i:\ニニニ____/ ゝ ' {__ノ、/ 〉 ┐ 八/了 ̄ .:::::.__\__)ニニ|ニニニ ̄入__/:i, \:i:i/ ̄ニニ(__,..-.、___.:::::. し'..し′ なおエロ方面【1D1000:485】 し' ̄ ̄\_/.......〉ニニニ|ニニニニ/:i:i:i:i:i/| | V:i:i:i\ニニニニL.....Υ\..`ー<〉...〉 〉..........~ ̄´.........「ニニニ/|ニニニニ ̄\/ .| | \/ ̄ニニニニ |__............ ̄レヘ/...「  ̄}_,、__r‐√ニニニ/ -ニニニニニ| | | |ニニニニニ- \......r‐、.......r┘  ̄-ニニ‐ ´ -ニニニニ| | | |ニニニニニ/  ̄  ̄ /ニニニニニ| | | |ニニニニニ|
- 985 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:55:15 ID:Hr26NDVk
- うーん、いつもは世界遺産行くんだが今回はダイスがいまいち
- 986 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:55:51 ID:Svmi+8tH
- まあ、良くて海底の泥の中だろうな
- 987 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/17(火) 23:56:05 ID:Hr26NDVk
- エロ方面は、フリー素材にされた勇者たちのあれ?
- 992 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/17(火) 23:59:35 ID:90rpG0wJ
-
‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐ -ー-- {! V^!_ {{ヽ../: : : : : : : : : : : : :ヾi{: :}!: : \ _ .{{/: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヾjト、: : ヽ {{ ̄>-イ: : :/: : : :i: : : : : : : : : :;;ヾ: : ヾ:\: : :]ト、 ∧: : : :/: : :/: : : :.:i: : : i: : :/ :ハ: : :',: : :.}: : ): : jゝ) /:ヾ: : :/: : : !: : : : :j: : :/: :/ィ⌒ヾ: :j: : :.}: : : : : ヾ ./: : : ヾ/: : : :.|: : j_,/}: :/ i:/ ィ'≠''ヾ:i: : :j: : : : ]ト、:} /: : /: イ: : :| .|: :/ィ≠ヾ ん i /i: : {: : : : / .ヾ ./: /}: : : :j/j{: :i;イ / んヽ 、 .`",.;:;:;|: : j];:: : / j/ .j: : ィ-7: /: /r'ヘ .ゞ'" .,.,_ -‐、 u/: :/!: : / /:/ /: //} ]-.,、'" (_ -' <j:/ j:/ .// {/ /ノ > ,,,_ __.イ '" ___,,/- 、 r->―- 、 / ィ-..、 _...ゝ ヽ / /.............\__../..........ヽ } / .{...........,,ィ...j-{\..............} j / ∧" ヾ...ノ /) `丶、/ .j ./ / { ヾノ ./ , / i^!./ .j / i (ヽ,,j ヽ / ,' , c=ニ \ ./ {:. ]ト、 ..,, -、 (ィ< __, -‐- .つ .;i; |:... `ー }=-{__/ rヾ) / 、 ヾー-- __j-={ ''"イ ,," 、 ヽ ゞシ ̄ ̄ ・ ヾ ', {! _/ _.,,ィーゝ、、 , " ', ヾ-<ニ/_,,/  ̄ ヾ....ゞ;;__,./ .i /`'" ̄! ヾ..........ニ=-、 }、 ./ .l ヾ'''" \ } \ i{ .ハ ヽ } j ヽ、 ヾ ハ ヽ ノ j `''" ハ ヽ `'" .j ‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐ ――― / \ /  ̄\ \ / \ \ __ノ/ | まあこんな感じの絵画や絵本とかも結構人気で ゝ-イ ∧| \|\|\ | / `|/ー | -|― ´ ヽ .| | | | 積み荷の片隅に積んどくと小遣い稼ぎになったりしたんすけど ⌒| | |z-=ミ | ィぅ斤 | | | | | / | | Vリ ヽ(V 乂リ / |!从〉 さすがに万年の錬磨を耐えるほどではなかったみたいっすね。 /|∧ \〉"" , ""/イ ∧〉ア二-_ | 人 r z u./| N:::::/ニニニニ-_ |ノ⌒\}iト __ イ //:::::::|/ニニニニニ| {ニニニニ|:::::|ヽ /:::::::::/ニニニニニ-|_ 氷河期の水中遺跡に関しては最近実在が提唱されていて 八ニニニ|:::::| ヘ/:::::::::/ニニニニニニニ-〉 ∧ニ\|::::::\./:::::::::::|ニニニニニニニ_イ 発掘に成功すれば考古学界がまたも騒然となること間違いなしっす。 z-ヘヘl/⌒只⌒lヽ|ニニニニニニ/ニ| 〈........八ニ∨:i|:i:\〈`^^^^^^^´〉ニ_ ム.............ヽ|:i:i|、:i:i:i〉〉.................Nニニ/ニニ- __ Y⌒^Υヽ:」 \/ニY⌒'⌒Уニ/ニニニニニ}\ | | マ } |-| |ニイニニニニニニ/:::::::\ | | ハ } |-| |ニニニニニニニ∧::::::::::::: | | ./ニ| |-| |ニニニニニ/::::}::::::::::::: [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この辺いろいろめんどくせーので発掘作業はあんまり進んでないらしい。
- 993 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/18(水) 00:00:37 ID:8BVyI3IH
- まぁ、絵画や絵本はきついわな
- 994 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/18(水) 00:08:34 ID:1OFsOZCF
-
__ ――― ⌒) } / <_ノ / \ / / :/ 、 .\| \ まじめな話をするとこの辺のエロ本(女性向けもあるよ!)は /./ |/|⌒/| |\⌒l | | || | ィ=ミ | |x=ミx | | | 庶民文化の色どりになるのみならず |/! "んハ | /んヘ ∨ | | | | {{ )::l::| \|∨ )::l::| }} | | 文字を読もうという学習意欲を高め庶民の学力を向上させたり 八 | | 乂ノ 乂ノ 〃 |) | |∨V//////////イ :| | 遠く離れた場所で共通の文化や価値観を共有させたりと | 八 、_、 u | | ./ | :个s。_ L ) ___| ∧/ 結構プラスの効果もあるのでそう悪いもんでもないんすよ? | | | )人___-7¨¨ |=-_| /V 丶|\|ニ/::::/ -/:::://ニ-_ /ニ`ニ/::::::| ̄\/::::::/ニニニニ} _/ニニニ|:::::: | /:::::::/ニニニニニ} 〉..`^^^ヘ:::: | /:::::: /ニニニニニニ/ ___ . :''" : : : : : : : : : : : : : : : . .、 . / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ . / : / : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : :c. / : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ : : | : : : : : : | / /: : :. :. :.|: : : | : : : : : : : : : : : :|: : : | : : : : : : | . /: : : |: : : | : : :|/Λ : : :| : : : :| :|: : : | : : :∨ :/ わかりやすさ重視とパクり上等な古代社会あるあるで /: : : : |: _| : : :| ー―-- : : : :| :|: : : | : : : : 〈{ φ |: :|: :|: : :人:. :.| _ | :八 :|: : : : :八: : : : :\ だいたいの話が女勇者クッコロものか { |: :|: :l/勹r\! 勹rしミk\:/: :/ Y : : : : : :\ ノ 人: : : : Lソ L ソ /: :/L ノ : : c: : : : :` 丶、 平凡な女の子が超絶イケメン勇者に惚れられる話か |: :Λ'''丶 ''''' /: :/-< : : :/ : : : :\ :\:.} |:/ 込 __ /: :/| : : : : : / : : / : : :.\ :\ 飢えた捨て子を拾って懐かれる(意味深)話か ι |/ |: :> < { :人| : : : / : : /: : : \ : \ 乂_ |:/r― 、_} `>く_:_:_:/人: : : : :\: : . ⌒ヽ おおよそそんなテンプレストーリーばっかりですけどね。 { ̄ ̄¨¨∠ __ u/_ノ  ̄ハ \: : :} ∨:} }_ / ` ´ / / >‐く:::く Λ ;′ }:/ { /{^Y^Y7Y7^Y/└く }::::::} }/ . r― 、 ∨/ハ::: / ⌒¨⌒ { ノ 从ノ ノ }二`Y 〉 /:::::::| {:: // , √ { ニ∨/ .′::::八 ∨{ :: ′ ∨^'Vく |:::::::... ::\ :: .: {::.. ノ ∨ |::::: :. :::::∨ .: V⌒\ ∨:|:::| l ∨ j . / \ ノ 八 j__,,..二===く φ V√ `¨`` ̄ u ,′ /::⌒\_ j________ ノ {:://{:::.... \ `''<_ { /Λ\\::::.... }{ / /::::∨ \:::::::::::::....... /Λ {_/:::::::∨ \ / / }\ /::::::|:::::::√ \ー――‐..::::: \ {::::::::::|:::::: ⌒L \ ..::::Λ \ ∨::::::| ::::: ⌒L _ ....:::::/ ハ :::. /に:: | ::::| }⌒\:::::.....>'" ...::: ::.. ∨:::::::::::::| {_::::::::..... ..:::::::::: \ こ::::::::::::| ⌒Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ ∨)::::::::| }⌒ ::::::::::::::::::::::::::/ .: \-- 、 く::::::::::| く__ ノ:::::::::::::/ / .: 、 Y::.. \__ ∨::::::| |\___/::::::{ :: ∨ |::::: \ `ヘ _ く :::::| l {__ \::::::{ { | 乂__ノ、 て:| l ⌒\_{⌒Y へjへ ___ | / ]___} ^i l  ̄ /::::::::::::::::⌒ヽ}___ // 乂__} [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ むしろこの時期に広範囲に通じるテンプレができるほうがすごいのではないか、ボブは訝しんだ。
- 995 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/18(水) 00:10:44 ID:8BVyI3IH
- あとはこれを現代まで続かせれば
- 996 : ◆l872UrR6yw : 2022/05/18(水) 00:11:30 ID:1OFsOZCF
-
-'": ̄ ̄`: . . ._ /: : : : : : : : : : : : : `丶 .' : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /: : : : : : :/: /: ,: l: : :|: : : : : : :. /: : : :l: : :/-─/ミ|: : :|: : :l: : : : :. じゃあまあもう日も変わったし今日はここまでとして /': : ,.-} : {l:/ l/ ||: : ハ:-、 : l : : :. γ: : : :{ } : {/尤坏 jハ:/ V/ヽ}: : : :. 次の2000年のイベントや技術成長、 ,. : : : : 人 }: :l'弋シ ゙ ィ芹、}:ハ: :lハ {:/: : : : : : {:从 ゙゙゙ (シ '/|':∧八 ついでになんかやってほしいことを募集するとしましょう! ヾ: {: : l: :l:从: l、 丶 _ ` ゙゙゙ /: |:}: : :マL V\{ヽマ^ヾ{ 丶 _ イ: : :|:l: :l: : マL 皆様、ありがとうございました! /^ヽ ヽ〈-、 ∨ ̄/=ァノ |ルイ: : } マL { ヽ ゝ \, 、``イ/-、ノ ハノ f(ヽ、 ', `ヽ ヽ^i/ }', ノ rニヽ 〉 | /ヽ,ィ=ミ ', { ⌒ ,! 丶 .l ∥ /介=='ヽ', __ /ゝ / } |  ̄ }} ヾ }∨、/ ./ , -'" ̄ヽ 丶 }}' ヾ l //ゝ-ァ<ノ , -'" ', -‐-、 そういえばこのシガ人たちの外見とか | } {{ }}'l /_/ {l Y´ 丶 ヽ// ア´ ゝ _Y ', i \ どういう特徴があったりするんやろうなあ。 } |i ,イア´ .', 丶 \ ' | ', \ / l .: 丶 ⌒ヽ r‐-.、 ,/フ _ _」 {、 \ >'__} .: } ' ` \ _ f \ \ V '^i _`Y ‐''´ ( .: /| ハ⌒', ヽ ハ ノ ゝヘ_ノ l__ノ ハ ゝ- ヽ .: , -i" | __r─' ', } { ノ \ l l }/ ', _ノ / , -'" ( {厶_\ 丶 レ⌒ ̄\ 丶 l .|´ ', /⌒ -'"-'"_ __ノ ヽ 丶 ̄ ̄ ̄ \ \ _ っ ,...r--‐ ´ |`丶、 ノ ` ー--‐  ̄⌒´  ̄ 丶 丶 _ っ777、 `ー─ ´ ア _ -‐く-─'_ ノ  ̄ ヽ' ノ´ \ , -'" `´ ̄  ̄ 丶 / ̄ ヽ__, -'  ̄ 【現在BC16000年、1ターン2000年換算】 とりあえずタグ 【神様提案】 【人物提案】 【技術や文化様式提案】 ジャンル ○基礎学術 ○農林水産 ○工業技術 ○社会制度 ○文化行動 ○その他 イベント発生の時は下記のタグと一緒に1d1000を一緒に振ってください。 そこから最大値、最小値、三桁ぞろ目キリバン連番を発生させます。 イベントタグ 【イベント】 しめ切るまで ↓
- 997 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/18(水) 00:16:15 ID:u+Jwz5mL
- 乙でした
肌艶がいいとか骨太とかありそう
- 998 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/18(水) 00:37:42 ID:M2HCuv9d
- 乙でした
- 999 : 本棚のやる夫さん : 2022/05/18(水) 00:45:30 ID:tFWv9IWR
- 乙
- 関連記事
-
河原でエロ本を拾う小学生はもしかしたら考古学者の卵だったかもしれんね・・・
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|