|
- 1427 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 21:59:22 ID:RSLJzL7y
【行動計画リスト】 1 《精神や知能的に障害がある人への救済や地方で隠されたりしてる人々へのリビルド》
目的:いわゆる周囲に適応できない[ケーキの切れない非行少年たち]な人々や知恵遅れと言われる 精神的肉体的に問題があって隠されている人々を救済、人的資源に。 補足:帝国は淘汰済みだが現状の日本では恥として差別されたり土蔵に閉じ込められたりと言った人を 救えないかなというのと帝国方式ならどうしても出てくる下位に当たる人々も人的資源になればと・・・ まぁ闇勇者になったりしてるかもですが・・・ 2 《天空機動本尊要塞の技術を応用して空中客船建造》 どうしても言っておきたいこと:明治万博(仮)に世界各国の富裕層を呼ぶ交通手段を提供。外見は硬式飛行船に似せる 3 《功徳レーダーの実用化》 目的:功徳スカウターを改良して功徳レーダーを開発する 補足:巨大な功徳の持ち主を探知して、功徳を奪う呪術を使用している者の居場所を特定する 4 《現職議員や主に若者を対象とする政治教育機関の設立》 目的:日本の議員の資質向上を図るとともに国や地域の将来を担う有能な人材を発掘・育成する 補足:有望な新人や若者向けの政治教育の場として機能させて、優秀な新議員や地域のリーダーを継続的に輩出したい 5 ≪防虫農薬の開発≫ 目的:農民が日々苦労している虫との戦いを楽にして、可処分時間を増やす。 補足:化学農薬は残留には気をつけてもらう必要があるから周知徹底。BHCが安く作れます。防虫菊のも作ろう。 ベンゼン(エチレンプラント副産物)+塩素ガス(イオン膜)混ぜて延々紫外線照射(蛍光灯で出来る)→BHC(ベンゼンヘキサクロリド)。 6 《帝国領西アメリカへ、日米ゲートや鉄道網売り込みと帝国への治安改善要求》 目的:流通コストを大幅に下げれるようにし、帝国に西アメリカをきちんと統治してもらう 補足:暇な神様達と一緒に街を散策して治安具合を確認してTOPに危機感をもってもらうのもベターかと とよとよも必要な物をなるべく援助する 7 《自然保護&汚染浄化用品開発》 目的:科学や法術やエンチャを使って、良い感じに海洋汚染や大気汚染、放射能汚染の浄化用品を開発する 補足:将来的に工場排水やタンカー座礁の石油汚染や、ウラン採掘等による放射能汚染が考えられるため 早めに対策取れるようにしておくといいかも 8 《戦車祭りへの参加者を増やして盛り上げるため、遠隔操作ゾンビを作る》 発案者が起きてほしい結果:過去案で作った「リモート操作技術」と「再生付きのゾンビ」を合体させて遠隔操作ゾンビを作る。 どうしても言っておきたいこと:今まで戦車祭り参加できなかった人たちをこの遠隔操作ゾンビで参加可能にする。 9 《皇帝なったら処刑される同氏をメキシコからオレゴンへ招待し名誉会長に就任していただく》 リリーエの親族を救援することでハプスブルク家に好印象を与え北米を三極構造にしイエローストーンへの介入を食い止める 10 《奴隷制のネガキャン》 発案者が起きてほしい結果:南部州を筆頭とする奴隷ありきの商品を排除する どうしても言っておきたいこと:メディア等を使い国内・国際世論に対する奴隷制へのネガキャンを行う 11 《アラスカ金銀等の発掘事業》 目的:デフレ解消と政府財源の拡充。 補足:大きく自然を破壊しないように気を付けて掘って欲しい。自然保護も大事。 12 《ガンダムバトル業界参入。日本でガンダムバトル振興》 どうしても言っておきたいこと:いつか団体戦できるといいね 13 《農業協同組合を組織》 どうしても言っておきたいこと:未だに東北中心に状況が悪そうなので、農協を作って農家への農業技術の指導や必要な資材を安価に共同購入 できるようにしたり、とよとよの一部資産を原資に長期かつ低利の融資や共済事業等で農家の生活水準を上げて経済的な発展を助けたい 14 《PCの日本OS作成と表計算ソフト等内政系便利系ソフト作成》 目的:PCを政府や市役所等で仕事に使えるようにし、文官の仕事負担を軽減する 補足:コピー機やUSB等の記憶媒体等も作りたい 15 《MTGや自作カードゲームのソリッドビジョンゲームディスク開発》 目的:MTGや自作ゲームをもっと楽しく遊べるアイテムを開発し更に流行できるようにする 補足:MTGソリッドビジョンディスクはウィザース社との交渉に使いたい 16 《CADソフト等、開発や研究に使えるソフト開発》 目的:パソコンを使って、製図・設計や、計測機器などを作って開発能力の向上を図る 補足:政府民間に下ろして、品質向上も図りたい 17 ≪防虫殺虫技術の開発。史実の農薬(BHC)や法術エンチャ等も含めて研究≫ 目的:農民の暮らしを楽にしたい 補足:殺虫剤を撒く事で害虫が増える現象(3R)があるので、使用法を周知徹底するか技術的に解決して欲しい ↓10分くらい、1ID1票
- 1445 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:12:55 ID:RSLJzL7y
- というわけでこの二つが採用で、今回17案あったのでローテーションっすね。
といってもまだしばらくは投下できそうにないですししばらくは万博の話やる可能性が高いっすけど。 13 《農業協同組合を組織》 どうしても言っておきたいこと:未だに東北中心に状況が悪そうなので、農協を作って農家への農業技術の指導や必要な資材を安価に共同購入 できるようにしたり、とよとよの一部資産を原資に長期かつ低利の融資や共済事業等で農家の生活水準を上げて経済的な発展を助けたい 17 ≪防虫殺虫技術の開発。史実の農薬(BHC)や法術エンチャ等も含めて研究≫ 目的:農民の暮らしを楽にしたい 補足:殺虫剤を撒く事で害虫が増える現象(3R)があるので、使用法を周知徹底するか技術的に解決して欲しい
- 1446 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:13:24 ID:mvKfNhck
- 農業テコ入れ久しぶりに出来て満足
- 1447 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:13:36 ID:/B+LTEHw
- 農家さんが助かりそうな2つだ
- 1459 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:31:23 ID:RSLJzL7y
-
____ ,.<´ `ヽ、 _/ . ´ ̄\ \ ,「 ! ヽ \ \ ∧ . //{ { \ \ \∧l l ハ じゃあ今まであんまり使ったことなかったし / 〃 〉 ヽ ヽ ヽ \ \| | ハ . / / / ヽ \ \\ >=≠l | ハ アンゼロットでちょっと万博日本ぶーすにお邪魔してみますかね。 / / ./ , ! \ \ \く こ≧ニ| |vミ. ', { { | | | \ `く` く,ィチ万メ| | j } ', | | | | /l \`ー` ヽ廴ソ| | _ノ ', | | ヽ く丶',ヘr=x、 | |爪_ ∧ ところでこいつはどこの人間だろうか――(でかいほど高い地位、最大値適用) | \\ヽ< ミv弋心 | | {ニメ} ハ ヽ \!l |ヘ小 `´ ` r ┐ .! l 「//l{ \ | | ! / ゝ、 `" /! ! // ∧ 、\ イギリス人【1D1000:137】 | | / ///,厂[ ̄ ̄「fil |//了" ̄ ̄\ \ | }/ / // _孑~千il |/: : /.: : : : : : :.∧ヽ. \ フランス人【1D1000:827】 /.! / / ,ィ7"": .廴ニ彡| |: : /.: : : : :ー--::∧ \ \ // / / /..: : : : :{c j}/: : | |:./:{.: : : : : : : : : : :.\ ヽ \ ドイツ人【1D1000:900】 / / / / /: :.{/.: _,r`=<.: : :.| |人::ヽ: : : : : : : : : : : :.\ / / / / /. : :.l//∧ \: | |:.:.:.\\: : : : : : : : : : : : ヽ オーストリア人【1D1000:639】 . / / / / /!:.:.// / ハ ヽ \ |:.:.:.:.:ーr─- .: : : : : : : : : : / / / //.:/:ム/ / ハ ヽ >.:.:.:.:./ l ! `丶、: : : : : : スウェーデン人【1D1000:629】 . / / /. : /: : :ん / ん~゙!.:.:.:.:/ l l i ! l\: : : / /:^⌒ミヘ;;彡勹、___,,r~'’:.:| | .:.:/ ! ! ! i i ヽ イタリア人【1D1000:856】 . / ∧: : : : :.〈 /:.:.j: : : : : : ::./:.| |:.:/ ,' ,' ' ! l ! ! / //ハ: : : : :∧ ∧::/: : : : : :..ノ.: :| |::{ ,' / ,' i i i l その他【1D1000:738】 ./ // }: : : : : :.l∧V: : : : : : : : : : :| |∧. / / / l l i
- 1460 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:31:43 ID:tjOU9Ce6
- 防虫殺虫技術だから寄生虫も対策のうちでは?w
- 1462 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:32:47 ID:RSLJzL7y
-
/ ` ,', ′ {{ ゝ -f` - 、 > ' ヽ / , \ / / | \ ドイツ(地方名)の貴婦人だそうです! / ./ | ヽ< / ', || | 、 ` =‐- しかもキリバンなのでかなりいいところのお嬢様ですな。 |/ | | ハ ||ヽ __, | } ∨ | 从/|.| ∨ |||, ´ノ リ\ | | ∨ | | _ノ-/‐- \{ ´≦弋ミヽ /. ,' | } | ヽ , | ,ィ=ミ ` ゝ- ′ .} /, / リ 場合によってはどこかの王女様かもしれない。 .| ヽ人 ゝ , /´ / .| | {.| ` \ _ ‐-, | | \ 今のドイツは王家たくさんあるからね。 | ,' ` ___入 ` - イ |ノ \ > /:::::::::::\> イ .| |. \ / ./::::::::-‐:::::::::ヽ 7-`- ´ .|7z.| | \ / ./::/:::::::::::::::::::::}\i i` 7_.|_< ',>= _ \ ./ .i:,::::::::::::::::::::::::::::::| ∧ \i / >>. \::::::∧ \ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ∧. \i./ { \::::::\ \ / /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::: , { } <::::\\::::::>、 / ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::| i __ ′ヽ _ヽ::::\\:::::::i ´ >::::::::::::::::::::::-=::::::::| |/ |::∨ \:::::::::::\\:::ヽ ゝ:::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;:::, /‐- 、::::∨ /::::::::::::::::ヽ ,::::ヽ /::::::::::::::::::∧:::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::ヽ./::::::::::::::::::::}.} .i:::::::::: /::::::::::::::::::/ ',::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 'ヽリ::::::::::: ./::::::::::::::::::/ }:::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ∨::::::::
- 1464 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:33:31 ID:tjOU9Ce6
- ドイツの皇族かなにかですか…?(震え声)
- 1465 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:33:40 ID:WUs0pqmr
- そのうち一気に整理されるのか
- 1467 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:37:23 ID:RSLJzL7y
- >1465
されるっちゃされるけどされるのはWW1のあとだよ。 それまではドイツ帝国の中に王国が3~4あったり公国が4~5あったりした。
- 1468 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:38:04 ID:mP2PZeXr
- それもこれも全部選帝侯制度って奴のせいなんだ
- 1469 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:40:14 ID:WUs0pqmr
- ドイツ帝国の皇帝ってヴィリーしか知らなかった
- 1471 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:42:26 ID:RSLJzL7y
- ドイツ帝国の皇帝は3人しかいないよ。
帝国の中に王様はいっぱいいるよ。
- 1472 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:42:52 ID:tjOU9Ce6
- つまりモブとして歴史の中に消えていく運命にある王女様なのね…可哀相に……
- 1475 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:49:43 ID:RSLJzL7y
- ttps://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoXpY
_ -=ニ Τ`ヽ _ -=ニ二ヽ、 _」┌‐=ニ | ヘ |-=ニ | | |=ニ二 _」 | | | | | | | || | ll| |_ | | | | || | ll| = | |ヽ | | | | || | =| ll| | | . | | | | || |====|= = =| | | |====| || ̄ ̄ ̄|| | | | | | | | ||∩∩∩|| | | | | | | | ||∪∪∪|| | = | = | | | | | ||∩∩∩|| | ll| ll| | | 88 88 _ | | ||∪∪∪|| | ll. | ll. | | | || || 」_ _| | ||___|| | | | | | ┌rr┐|| || __ 冖¬==―-- l |_ ...-‐ ∨ム || | ―‐ -- | _ | | | ----――====¬¬冖冖  ̄ ̄ _ 冖¬==―-- _| \ _∨ム __.||_| _ /_  ̄///_ ----――====¬¬冖冖 三 ̄ 三 |_ -=ニ/ / | / | ∨ \ ニ=- _ ニ=- _ 三 三 三 _ -=ニ / _/ _ _ _|/ _| ∨ \ ニ=- _ ニ=- _ 三 三  ̄ ̄ ̄}} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}} ̄ ̄ ̄ ̄/ _ _ _| [] ∨ \ ニ=- _ ニ=- _ 三 三 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 ./ | l l l .l | ./ | .| | | | l | ./ | .| l | l | | l | l | .| | | | l .| l ヽ | | l | というわけではるばるロンドンまで l | .|、 |_|_ | lハ .| l\ヽ._l.、 .l l | l | ‐| ヘl i \|. |∧ヽ .|ヽハ ヘ \.l `、| .| | 万博見物にやってまいりました。 l/ヘ ヘ ヽ`、 |/下 ゝOヽ`l ヘ \ l ァィfゝO マヽ .l l .| ヘ ハ \ ヽ{〈 !'l oj |i` ヘ ヽl .l ki´ ol.,l >l l .| こういう口実でもないとなかなか .ヘ ヘ ヽ\l ゝoー.'ソ ゝoー'ソ/ .l l | f |∧ ヽ .\.  ̄´ ´ ̄ .| i l | 宮殿の外に出かけられませんからね。 | \|トヘ丶ヽ ' ./| |ノ | | | | 人 r__ ァ / .l | i | | i. | | ゝ_ イ | .| i | | .i | | i`>、_ _.<、 i. .| .| .i | | i | .| .i' __>`| >-<´ .| <_ i .| | i | ,| i | | |<__,-、| |,-、_> i | | i | イ_ ,i--、| .| .i `、 i `-、_ .__.ィ'へ冫 / i.| | i _ | / ̄.:.:.:.:.:.:.`| |''"´.:.:`、 / ''"´! `ハ/_/`ー-.| |''"´:.:.:.:\| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.人 ,.--、/_/:.:.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |.:__, -‐─./{ 0.}\─ 、:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l´ / .ゝ_ノ .\ ヽ.:| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なお横に適当に取り巻きだの従者だのいると思うがAA探すのも大変なのでカットで。 それっぽいの紹介してティント来たら唐突に出てきます。
- 1476 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:50:41 ID:KOkvKLDk
- このメロディは・・・パンジャン!
- 1477 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:51:56 ID:pbAS95k8
- パンコロぉ…
- 1479 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:52:36 ID:RSLJzL7y
-
. / \ . / ′ ヽ . ,′ / │ ! 、 '. なんでもこの万博には神秘の国として有名な ′ .′ ./ / | ト、 ! } '. ′ ′ L上|_l _ | | .| } / '. テー国と日本が初めて参加しているらしいですからね。 .′ j 「l_ハ∧「`ト、 | r七卞7 / ,′} .′ { ハ {ィfで不ヽ \j ィホ7 〃 ′/ ' 国の人間がどれくらい来ている墓はわかりませんが―― .′ V .八{`弋_ツ ヒツ / / / } / .′ ,′.}∨ハ 个 厶イ} / l/ .′ ,′ ∧ . l. ___′ ムィl/レ′ .′ ./ // 爪 '.|丶、 V.../ .イ :l { なおアンゼロットさまの日本知識【1D1000:285】 ' / / ′Vハ 廴_ へ、 `" </:l. :| | / ' / ..-=ニ¨ヽ, 弋T卞千 ..:/ ..:}. :| | . / / ./´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\弋辷ソ| ../ ..:/|. :| | / , , /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}', r─亠〈 ../ .|. :| | ./ ./ ./ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | .`ー '// |. :l | パッと見かける日本人の密度【1D1000:309】 / / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l '.ー/∧ l. :| | / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : { } 人:.:ノ | l | 服装の浮き具合【1D1000:654】 / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ {`′ ぐ | l |
- 1480 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:52:36 ID:gg3Ct1av
- スターゲイジーさん・・・・・・
- 1481 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:53:51 ID:OVgASA7R
- めっちゃ浮いてますねえ
- 1482 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:54:04 ID:KOkvKLDk
- 654階段で浮きまくってるw
- 1485 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 22:56:20 ID:RSLJzL7y
-
__ , -‐==≦7/`¨¨¨¨" < / ´ ′ ` 、 〃 / ; ヽ ヽ レ' i ヽ ‘, ∨ あ、ひょっとしてあれが日本人というやつですか!? / ./ ,′ {. ‘,. ‘, ;′′′i{ { { { ‘,__ i i i あんまりいないのにすごく目立つんですけど―― { i{ { .八 {__ノ { i 、 、 `|=‐-! ! i { i{ 、 ヘ ,ィ==ミ{人 {ヽl,ィ==ミx| | :| 人八:. \ .{{. f⌒i `i f⌒ヽ :}} i :| \ {ヾ 弋ン 、 弋_ン ,' ; | i ヾ.从:/:/:/ __ :/:/:/:′ / | へ |.! .! i、 {  ̄ ヽ u i | r‐ <>,\ γ 〉 从_i 个s。ヽ ノ イ | i | _ ''- _ ヽ> ヽ,__j ,' ,. ´ニ' iヾー‐}`ニ斥.r 7八 | | {ヽ ./ノ _ r ‐‐ミ> /! { /ニニ二/ ノニニニLL}ー{」,/\ |__ | } }_/ <>''__ノ .  ̄ > ,' /⌒7 /ニニニ/ /r――=ミ辷彡'ニニ≧ iニ≧.、 Y <´_ __ /,.ィ≧s,.>'⌒i' ,.イ,仁ニニニ‐/./ニ,! (/,)´ ̄ ̄`ヽ{ |ニニニ\ } ノ ヽ .r ― ┘ . `ノ⌒'く⌒ヽ :レ'‐}iニニニニ{/ニニ〈ー―==彡7` 、 、_ノ{ !ニニニニヽ. } ,ィ。`ヽ . 「 __ノ :}/ ニi、ニニニニ,'ニニニ厂 ̄ / \ \ /ニ.、.ノニニニニ‐ム ,イ厂'ーァノー=ァ__ `¨´ (_r'´\ヽ/ ニニニi ヽニニ{ニニニ`ー‐ 、 ′ __辷r'ニニムニニニニニニ ,' / / ̄}ー=ァ_j} 〈ー=≦ムニニニニニヽ_/ゞニ人ニニニニニヽ{{/´ニニニニ‐iニニニニニ‐ノ、 ./≧ ., _,ノ /´.ノ `''<ニニム.ニニニニニヽニニニ‐}ニ=‐-‐=ニニ,'≧ 、ニニニニニノニ_ニ=--r ' ., ,ニニニ≧‐- イ なお超浮いてる方向性 `''<.ヽニニニニニニニニ‐jニニニニニ'ニニニ=‐--‐=彡≦ニニニ〉 .‘,./ニニニニニニ‐ノ .`ヽ. ,;仁ニニニ/ニニニニニ7ニニニニニ7´ 「`マニニニ\ /二二ニニニニ/ . / ヽ ニニ‐/ iニニニニニ7ニニニニニ‐7 :| 、ニニニニー彳二二ニニニ/ だいたいサムライ【1D1000:466】 / ⌒¨´ iニニニニニ'ニニニニニ7 :! :,\ニニニニノ二二ニニ/ . ′ / 人ニニニニ7ニニニニニ‐7 | , \ニニニニニニ/ 正装ということでみんな超和装【1D1000:770】 ,' /ニニニニニ7ニニニニニ‐j} | ′ \ニニニ/′ '‐ニニニニニ'ニニニニニニ从 i| , `≪彡' , 頑張って洋装きたら似合ってない【1D1000:642】 . i { _-ニニニニニニ7ニニニニニニニ-_ i| ′ , ′ i| { ._-ニニニニニニニ'‐ニニニニニニニニ-_i| }. ′レ' 洋装は洋装でも帝国式【1D1000:530】 .. 八. ..,イ.マニニニニニ/\‐ニニニニニニニニ‐_. } } } ヽ{、从/ニ‐マニニニ,.イニ,ニ‐\ニニニニニニ‐/‐_ } },ノ /ニニニ‐\..<ニニ7ニニニ\ニニニ‐,. イニニ‐_ } |i } 浮いてる(物理)【1D1000:365】 _-ニニニニ,.'ニニニニニ7ニニニニ\..<ニニニニニ‐_ .ル' . _-ニニニニ/ニニニニニニ7ニニニニニニニマニニニニニ-_ ./
- 1486 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:57:49 ID:KOkvKLDk
- 超和装かと思いきや、頑張って洋装きたら似合ってないが642で2の階段かw
- 1487 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:59:03 ID:/B+LTEHw
- 無理するんじゃあないww 変に周囲へ合わせようとするからぁwww
- 1488 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 22:59:21 ID:mP2PZeXr
- TPO弁えたら似合ってないとか言われるの可哀想で草
- 1490 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:01:49 ID:RSLJzL7y
-
____ __ /⌒ >‐へミ 、_ /‐- 」Lムイ / V⌒弋 rく / `、、 `、 rく 'j⌒´ ' / / / } ; 、、 、 `、 V / / / / / / j、¦; ; ; iヘ // / / / / / ィ゙¦| i i i i∧ 〈イ ' 厶ィ冖7 / r‐i-i-ミ│ | |Vハ | i | | ,ィf巧トv' / j巧弌v'_j | |l v'} いi レv《 ヒiり `' ヒiり 》rv' j 八 i」 )个圦jハ ´ , ` ∧レヘ〈 /イ^i乂|ハ、 - 仏イi j} 〃 | i レヘ个 . . イ/|/i | レ゙ {j 乂乂 |/i/r‐┴‐千┴┐ /i/i 乂 __j」>'^圦 \ / jトミ」jレ'´ ,r'^V/∧ )、 ,( ∧V>┐ 「`、 V/∧ ),`¨¨¨´( ∧V ,'¦ | V/∧ ) ( ∧V ,′| | \_j」⊥L__j__j_」⊥」、 | 〈 (\ : :_:_:_:_:_:_j、:_:_:_:_:_:_V 〉 i r_‐ヘ j}´: : : : : :.:}: : : : : : : .:| ! ¦ >、\}: : : : : : ;': : :___: : :八 ¦ | z==う'ニ=-‐'"⌒´\ `V ノ | l /´ }-‐'⌒ヾ、」 | ,.,-‐┘ j} ,.,-‐-廴___,,..,-‐=≦_______j} /. : : : : : : :/: :〈: : : : : : : : : : : : : : : : :∧ \. : : : : : :/ .: :.\: : : : : : : : : : : : :/.:∧ . \ : :.::/ .: :. .:.:≧=‐-:. :-‐=≦.: .:/.:∧ _..ィ≧'´>''~~ /~\ `''く /'´ .ァ'´ | \ . ァ′ | ∨ . / | ハ ', / / | l l. l 失礼ですけど身長が低いのも相まって . ' l l | ヾ \| | | |. |.ハ ハ ハ ', ヽ ト、. | | ! なんだか使用人が主人の服を借りて頑張ってやってきたみたいですね。 | | l斗‐∨―、ヘ ',^ヽ‐|―<| | | . V | l ハ.ィぅ茫ミ、 '\. ',.ィう芋ミx| | . | 普段から着こなせてないのが遠めでもわかります。 ハ{ヽ |. V 乂ソ ヾ 乂ソ | | | \ト、 トヽ////, ////.| |}: | | | ヘ /| | | | | l 、 マ ̄ソ .ィ: ,' |. | , ハ l: :> 、 , ィ、 : : :l. ハ | ,ィzzx.ハ |ィ}ゝヘ: :ニ、:_:斗 /、:.l |: 斗zx . ,イ-=ニニニ| |ニh、〈ヽ / Vイニニl |ニニ=-∨ / いやこんなじろじろ見るのは失礼なんでしょうけど…… /-==ニニニ| |ニニヘY¨Y∠ニニl |ニニ=-.∨ / . /-=ニニニニニ| |''"´: /.廴ノ\: : :ヽl |ニニニ=-∨ /-==ニニニニ| |:_:./ /ハ  ̄ | |ニニニ==-∨ ,′-==ニニニニ| |. _/^^^Vハ | |ニニニニ=- , V-=ニニニニニ' ハ /Y ' l l l ヘ. | |ニニニニ=-} ∧-=ニニニニ7 /ニ/ ' ' ' ' !}.: : : : : :.| |ニニニニ=-.イ∨ / /. \-==ニニ7 /ニ{ 八 ,イニ| |ニニ=-.イ. ∨ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 和装できてる人もそれなりにいたらしいが、それよりもちぐはぐな洋服のほうが目立ったらしい。 和装も別に褒められてるわけじゃないらしいけど。
- 1491 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:03:25 ID:tjOU9Ce6
- あー、うん、着慣れてないもの無理に着たら、そりゃねえ。
- 1492 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:03:27 ID:WUs0pqmr
- まぁ、その辺はしゃーない。普段着慣れてない服装をしてるとどうしても違和感が出るしな
- 1493 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:04:18 ID:gg3Ct1av
- さすがに帝国式は過激すぎしなー
- 1497 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:07:33 ID:RSLJzL7y
-
____ ,.<´ `ヽ、 _/ . ´ ̄\ \ ,「 ! ヽ \ \ ∧ . //{ { \ \ \∧l l ハ / 〃 〉 ヽ ヽ ヽ \ \| | ハ と、さすがにこれでは日本を誤解しかねませんし . / / / ヽ \ \\ >=≠l | ハ / / ./ , ! \ \ \く こ≧ニ| |vミ. ', ここはせっかくですから次はその日本ブースに行くとしましょうか。 { { | | | \ `く` く,ィチ万メ| | j } ', | | | | /l \`ー` ヽ廴ソ| | _ノ ', テー国の方はからくりのショーをやるというで | | ヽ く丶',ヘr=x、 | |爪_ ∧ | \\ヽ< ミv弋心 | | {ニメ} ハ それの開催時間に合わせていきたいところですし。 ヽ \!l |ヘ小 `´ ` r ┐ .! l 「//l{ \ | | ! / ゝ、 `" /! ! // ∧ 、\ | | / ///,厂[ ̄ ̄「fil |//了" ̄ ̄\ \ | }/ / // _孑~千il |/: : /.: : : : : : :.∧ヽ. \ /.! / / ,ィ7"": .廴ニ彡| |: : /.: : : : :ー--::∧ \ \ // / / /..: : : : :{c j}/: : | |:./:{.: : : : : : : : : : :.\ ヽ \ / / / / /: :.{/.: _,r`=<.: : :.| |人::ヽ: : : : : : : : : : : :.\ / / / / /. : :.l//∧ \: | |:.:.:.\\: : : : : : : : : : : : ヽ . / / / / /!:.:.// / ハ ヽ \ |:.:.:.:.:ーr─- .: : : : : : : : : : / / / //.:/:ム/ / ハ ヽ >.:.:.:.:./ l ! `丶、: : : : : : . / / /. : /: : :ん / ん~゙!.:.:.:.:/ l l i ! l\: : : / /:^⌒ミヘ;;彡勹、___,,r~'’:.:| | .:.:/ ! ! ! i i ヽ . / ∧: : : : :.〈 /:.:.j: : : : : : ::./:.| |:.:/ ,' ,' ' ! l ! ! / //ハ: : : : :∧ ∧::/: : : : : :..ノ.: :| |::{ ,' / ,' i i i l ./ // }: : : : : :.l∧V: : : : : : : : : : :| |∧. / / / l l i [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ というわけで特に日本に興味も知識もないドイツ(地方名)のお姫様が日本ブースにやってきたのだ。
- 1498 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:08:31 ID:tjOU9Ce6
- どんなトンチキなことになるのやらwktk
- 1499 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:10:50 ID:mP2PZeXr
- 帝国に負けないくらいの開発力になってたらいいなって
- 1500 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:12:54 ID:NxRew3Hi
- 十二単みたいなフルアーマー装備までしてないならまぁ
- 1501 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:13:47 ID:RSLJzL7y
-
_ __ _ __ \_\__/ /________\_\_/ / /\ 丶/ / 丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶 / /\ /∴ .\ ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ\ \ ∵./ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ/ /ミ,,\/彡\:;,, :;,, :;,, ;;,, ;;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,,\ /ミ,,i"~ `彡\:;,, :;,, :;,, :;,, ;;,, :;,, ::,, :;,, :;,, :;,, ::.. ::,, :;,\ /ミ/rf ̄rf ̄r`彡\:;,, :;,, :;,, :;、.:;,, ::.. ::.,:.:;,, :;,, :;,,.:、, :;,, :;,\ //rf"~,rf"krf"kr/゙彡\:;,, ::., ::., ::.. :;,. :;., :;,, :;,, :;,, :;.. ::,, :;,, :;,\ /rf"krf"krf"rfソ/,,;;.,,`彡\:;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::.. :;,, :;,, :;.. ::,, :;,, :;,\ /rf"krf"k,rf"kfソ'/,,;; ,,;; ,,;:`彡\:;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,,..:;\ (((((((((((((ソ /,,;: ,,;: ,,;; ,,;: `彡\:;,, :;,, ::.. ::,, :;,, :;,, ::., :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;\ /ミ,|川 ;/ノノ |川. /,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,`彡\:;,, :;,, :;,, ::., :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::.. ::,, :;,, :;\ /ミ ,,;|川/.ノノ |川 /,,;: ,,;: ,,;: ,.:: ,,;: ,,;: ,,;:`彡\:;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::.. ::., :;., :;\ /ミ,,;:..,,|川ノノ |リ./,,;: ,,;: ,,::,,:: ,,:: ,,;: ,,;: ,,;: ,,`彡\:;,, :;,, :;,,、:;,, :;、;.:;, :;,, :;,, :;,, :;., ::,, :;,, :;\ '''''""""~~ (ミ,,;:. ,;:|川.ノ- -|/,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;: ,,;`彡):;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,,:)~~""" ~~ ~~ ⌒ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ """""""""""""""""""""""""""" ``` 、、、、 、、、、 ````` 、、、 '''' 、、、、、、、、 、、、 , , ,, , , "" 、、、`` `` ```、、、、 、、 _ _ -ニ⌒i:i:i:i:i:⌒ニ=- _ /i:i:i:i:i:i:i:メくi:i:i:i:i:i:i\i:i:\ /i:i:i:i/‐''"~ ``~、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:. /i/i:i:i:/ _ ハi:i:i:i:i:∧i:i:i:V/ ⌒/i:i:i:/"~i:|i:i:i:i:i:``~、ハi:i:i:i:i:i∧i:i:i:V/ /i:i:i:i:{/|i:i:i|i:i:i:li:i:i:i|i:iハi:i:}i:i:i:i:i:i:i:}i:i:i:i:. こちらは縄文時代の遺跡から発掘された .i:i:i:i:i:i{_、-‐-i:从i:i-‐-i:、i:}i:i:i:i:i:i:i:}i:i:i}i:| |i:i:i:i:i:ハ以=ミ ~斗=ミ^ト、i:i:i:i:i:}i:i:i}i:| 竪穴式住居を再現したものです。 |i:i|i:i:i:〈( 乂ソ .乂ソ )〉i:i:i:i:i/i:i:i:i:i| |i:i|i:|i:i:i:} 丶 /i/i:i:i:i:/i:i:/:i:i こうした形式の住居はおよそ1万年前には成立し |八:|i:i八 、 , ー=彡:i:i:/i:i:/i:i/ . \|i:i:\ _{i:i:i:i:i:i:i:{i:i/i:i/ 地域によってはなんと500年前でも現役で―― . )/~i:>‐ '' " .:{i:i八:i:i:{i:iト、( _-ニ./ : .: .:{/ノ \レV r‐‐‐‐/'' " /_.く / \ 「WOW……」>見物客 /:. :. :.:.{. { / /⌒.:.`丶、 {:.:. :. :.:.{ __ {. / /.:.:.:.:.:.:.:.:../⌒`、 {:.:.:ア´ -─‐㍉ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} {/ _ - ──㍉.:.:.:.:.:.`、:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / _、 ‐ 〉 ̄.:.:. .:.:.:.:.:.:V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、丶` /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..√:.:.:.:. :.:.:.:/ } ィi〔.:..:.:|. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.√:.:.:.:. :.:.:./ _メ. {:. :.:. :.:.|. |:.:.:. :.:.:.:.:.:. :.:.:√:.:.:.:. :.:.:/ / /. ト、:._:._:_ヽ.. ..ト、:.:.:.:.:.:. :.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:. {: {i∧ . .~ ^ '' ^ ~. {:.:.:.: .:.: .:/{''"⌒V/ {:.:.:.{: {i:i∧_ 、 - ‐ ─ - 、._ .{:. :.:.:.:.:./:.{///// {:.:. :V/ .{:i:i:∧/=ニ/ニニ|ニニ|ニ=-'/.:.:.: .:.:/.:.:{//// . ノ{ :. :.:V/ .{:i:i:i:∧=ニ|=ニ=|ニニ|ニ=-{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{// . (:.:.{:.:.:.:.:.V/ :{:i:i:i:i:i:}=ニ|=ニ=|ニニ|ニ=-ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:{ _ ‐====‐ _ / }h、 / \ / ′ ヽ ヽ V | | i| | } } 一番人がいるところに来てみたら { { 〈 | i| | 八 八 ヽ | i| | ./{ / なんだか万博とは違うところに来たような気が―― | i| |) ノ/ v | ', ! { . |i | ', .| i|八 / | | i|≦⌒ヽ / /ニ|i | | | i|ニニニ∨ ‐ニ |i | | | 八ニニニ.} なお姫様の古代知識(西洋含む)【1D1000:79】 {ニニ|i | | | ( ∧ニニ 八 八ニ |i | | | Y .∧ニ/} }≧.|i | | | ∧ニ.| |ニ八 | ∧ニ| |=/ Y ∧.! / | | .| '/ ∧ //八 | | .| ( \`、
- 1502 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:14:15 ID:RSLJzL7y
- こいつじゃあ何が詳しいんだw いや姫様なんて普通はこんなもんかもしれんけどw
- 1503 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:15:07 ID:OVgASA7R
- マナーが素晴らしいのかもしれんやろw(せめてもの擁護)
- 1504 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:15:51 ID:mP2PZeXr
- リーリエちゃんはもっと輝いてたぞー! ブーブー!
- 1505 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:16:20 ID:NxRew3Hi
- ゴシックファンタジーに琴線さわるかもしれんしw
- 1508 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:19:12 ID:RSLJzL7y
-
. / \ . / ′ ヽ . ,′ / │ ! 、 '. ′ .′ ./ / | ト、 ! } '. 日本ではああいう草の家に住んでるんですか? ′ ′ L上|_l _ | | .| } / '. .′ j 「l_ハ∧「`ト、 | r七卞7 / ,′} まるでおとぎ話の妖精さんみたいですね。 .′ { ハ {ィfで不ヽ \j ィホ7 〃 ′/ ' .′ V .八{`弋_ツ ヒツ / / / } / .′ ,′.}∨ハ 个 厶イ} / l/ .′ ,′ ∧ . l. ___′ ムィl/レ′ .′ ./ // 爪 '.|丶、 V.../ .イ :l { ' / / ′Vハ 廴_ へ、 `" </:l. :| | / ' / ..-=ニ¨ヽ, 弋T卞千 ..:/ ..:}. :| | . / / ./´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\弋辷ソ| ../ ..:/|. :| | / , , /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}', r─亠〈 ../ .|. :| | ./ ./ ./ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | .`ー '// |. :l | / / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l '.ー/∧ l. :| | / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : { } 人:.:ノ | l | / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ {`′ ぐ | l | _ -=ミニ ̄i:i:ニ=-_ /.i:i:i:-=-_i:i/i:i:i:V/i:\ /i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_.へV/i:i:i\: /.i:i:/i:i:i:i:i:_ -=ニ ̄ ̄.ニ=V/.i:i:i∧ //i:/.i:i:i:i:i/. _ V/.i:i:i:∧、 , ー- へ- {_ -=ニ ̄  ̄ ニ=V/.i:i:i:∧ハ パッと見はそう見えるのですが実はこれ / , -、ヽ | }V/i:ハ.i:i:iV/人i:\i:i:V/.i:i:i:i:}i:ハ / / _ゝ-'/.} \i:| V/V/ハ \} `|i:i}i:i:i:i }iVハ 内部はしっかりと木組みができておりまして / . : : : : : 人/_/.i:i:i::ハ八i:{ノ 斗fセチ|i:リ.i:i:i: }i:i:vi} _/ ´ ーr⌒¨´i:i:i:/i:i:iイうぃ ` ´Vrソ /.i:i:i:i:i }i:i:i|.:} 雪の重みにも十分耐えられるんですよ。 /. ;/ / {iV/i:i::(/ ` ¨´ /.i:i:i:i:i:i:リ:i:iリ | . /. ;/ ./ リ.V/.i:i:i:心 ' /|i:i:i:i:i:/.i:/..: | /|.:/ ./i} 丿i:i:V/.i公 ー ' .イi |i:i:i:i/.i:/.i::ノ /.| |′ /.::i| ´ V/.i:iV/}i:i:个o。 イ//i:iv/.i:i/i(´ そういう意味ではこうした木の家に萱の屋根は . /.::.vハ: : . /.::. i| __ 乂(⌒丿ノi} ヽ.`¨´.: イ.i:/人i:i/ `) /.::.::.::vハ: : /.::.::::i| ,ィi{.::.`¨¨r ´ \ i|(八 今でも現役で使われており . //..::.::.::.::Vハ/.::.::.:::.::ャ.::::V/.::.:::.:.゙ , V./ / \ . //.:ハ.::.::.::.::.::.:\\.::.::.::.:V/.::.::.::.::.::.::..'/, '/, // ) 、 日本人の伝統に息づいているといえるでしょう。 /.::./.::.::.::.::.::.::::.::.:::Vハ.:::.::.::.:Y.:.:..::.::.::.::.::.::.'/, '/,/ /.::.::``~、 ′/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::Vハ..::.::::リ.:::.::V/.::.::.::.::.:'/, ./ /.::.::.::.::.::.::.::.:.V/ |.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.Vハ.::/.::=- /.::.::.::.::.::.::.:'/, / /.::.::.::.::.::.::v.:::.::.:} 「へえ~~~!」>アンゼロット ャ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:lリ/.::.:/./.::.::.::.::.::.::.::.::..:ャ ./.::.::.::.::.::.::.::..V/.::} .ャ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l/.::.::.::;::ハ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:i| ./ ::.::.::.::.::.::.::.::.::.マ./ ャ.::.::.::.::.::.::.::.::.::._ -= ⌒=- 八:=- _::.::.::.::.:::.::.::i|. . . ./.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::.::i}:} 乂.::.::.::´ ̄>''" >公 -====-.::.::.:::i|: : : i| ニ=- _..:::.::.::.::.::..リ } ` ¨¨ ´ _-=ニ ̄.::.::.::. /≧s。-==-介`ー ≧s。ニニニ==-ィ. :} V/.::.::.::.::.::..:. V ___ ` ¨¨、´.::.::lV . V/.::.::.::..::.::. 〉´.::.::.::.::.:::./:.`「.`~"''~ ,, /.::.::.::.l:i} \.::.::.::. /::{.::.::.::.::.::.::/./.::.i|.::..:i|\.::.::.:` γ: .::.::.:::::i} \.::/.:::i|.::.::.::.::.::/./..::.::i|.::.::i|.V/\.::.::.}.:::.::.::.::.: i| /.::.:::i|.::.::.::.::/.:.′.::: :|.::.::i|.::V/.::ヽ.::}.::.::.::.::.:: i| /.::..::. リ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::|.::.:::l.::.:.'/,.::.::.::v/.::.::.::.:ハ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 特に何も知らないのでコンパニオンさんの説明を聞きながら適度に楽しみました。
- 1509 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:19:58 ID:tjOU9Ce6
- いや、リーリエちゃんは法術が使えるだけであとはめっちゃ箱入り娘やったやんかw
- 1510 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:22:12 ID:/B+LTEHw
- 神秘の国ヤーパン。なんでこれウケたんやろなあww
- 1511 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:22:32 ID:KOkvKLDk
- ガチで普通に万博見物にきたお嬢様だなw
- 1512 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:23:01 ID:RSLJzL7y
-
___ __,..'´ ̄ `丶、 , '" ̄ フ ̄l `ヽ \ /' / | ヽ ヽ と、古代に思いをはせるのもいいですがもうちょっと回らないと。 〃 ,イ | ! | l i i' ,' l、 | l| | l、| | | ええっと、次は近世日本の伝統文化と現代でしたっけ―― |l | | 」ム |ヘナ7メ、| | | || | ヽ. |ハ|=、ヽ、l 彳うミ、| | | |ハ、 ヽ从l 化リ ` ゞ‐' | |ヽ l ヽトトゝ 、 | レ' l がっしり伝統路線【1D1000:66】 | i、 r_, | | ! | | > 、 , イ | | l その場の最適に合わせる利休的価値観を現代に【1D1000:841】 | | /ソ)T,.,_,.、jー| | | /j |_l | レ',イムトr )| |.,..-┴..、 現代美術と古典の融合を目指して【1D1000:164】 /:´l l::::::! '´ィ,'(_゚)、| |'::::::::::::::::::ヽ /::::::::::! l::::::| !/ イiヽ| |:::::::::::::::::::::::! !::::::::::::| |:::/ヽ、 j '´||l| || |:::::::::::::::::::::::l へうげ【1D1000:625】 l:::::::::::::| |::| / )、ルノl、|l」| |:::::::::::::::::::::::l
- 1513 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:23:58 ID:eVCcZY2o
- 織部と利休
- 1514 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:24:12 ID:WUs0pqmr
- 今日のダイス目は極端じゃない?
- 1517 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:25:30 ID:tjOU9Ce6
- これまた面白い目が出たなw
- 1524 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:33:55 ID:RSLJzL7y
-
.;i;';. ,.;i;';.,,;;`;;i`、 ,.;;:。;:;;::、;;:。;:;;,. ,.,;:;;`;;i`:;:i;,|i!''" ""'|i!''" i|!、,.,.,.,...、,,,,...,.,.,.,,. ,.,.,.,...,,,,....,.,.,.,,. ,.,.,.,...,,,,....,.,.,.,,.,.,.,.,...、,,,,...,.,.,.,,. ,.,.,.,...,,,,....,.,.,.,,. '::',:'':';:,.,i|!、:.,"'`::'::',:'':'`::'::',:'':'` "'"' "'''.'''o "'''.''" '::',:'':';:;..,"'`::'::',:'"'`,."' "'`''.''' "'''. "'' ::':'::' " '''.''"'" ''"'"' "'''.'o o o'' "'''."' "'''.''' "'''. ,.,;: `',:'':'`: .:'`::'::',:' '::',:'':'`::'::'。,:'':'`::':'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::''::',:''.:';i:;..,"'`,:'':'`::'::',:'':'::',:'':';:;..,"'`::'::', ::'::`:::;:;, `` '::',:'':';:;'"↓'"''::',: '"'"''::',:::'::',:'':'`::'::',:'':';:;..,"'`'::',:'':';:;..,"'`'::',:'':';:;..,"'`'::',:'':';:;..,":,、'`'::',:、'':';:;..,.., ',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::''::',:'':';:;..,"'`,:'':O'`:O O O: '::',:'':'::',:'':';:;..,"'`::'::',:'':'`::':: "'''.''' "'''.''"'"''::',:'':';:;..,"'`::'::',:,''l:'`::,i,..,i,..;i;'::',:'':'`'"'"' "'''.''' "'''.''"'"''"'"''''.''' "'''.''"'"''"'"' ,,、..'`'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'''",, .. ,, .. 、 ,, .. '"'" ;: o ..,"'`',:'':,: '"'"''::',:::'::' :;..,"', ':';:;:;..,"` `::':',:'':'::',:'"' "'':' ''""```:'':'`::'::''::',:'':';:;..,''´`` 、l,"'`',"'`'': :;,O: ,,- ::'':':';:"'" "'`',:''.:(O)'';..,,、.. ,,""` ,, (○) '"'"''::',:, , - 、 (0) i/ :'':;:;..,'::'': "'`',:'':'`::' :'::',:'':'ヽ|〃..,"'`',:'':'`::'`:::::;.',:'':' ヽ|〃:';:;.. '" ` ヽl〃 ''""` "'`',:'':'`::':'"'''':'` ''"''```'::',,'':,_..、 ''"~` ( ´w`) 、,,_::':;:;..,''"`'':';:;'"'"'',,.::'''""` , :'':';:;:;.':'::'': " :;..'""`:'':';:'"~` '''`::'::'` ''"" ~ "`` ''"``"'`',:'':'`:''"" ,,.. ':':'., ''""``:;..,"'`',:'':'`(○) ```'::',:'':';:;..,,- ,:'':'`''""`'':';:;.;;..'''" " "~~` `` ''"''':'`:: :;..,":;.., '''"`` '''` ヽ|i〃 ''""`` ,, - ‐ 、 ''""`` '' ''" `,,.. ''' "'' ';:;..,"'`'::',:'':';:;..,'" `""'``:'':'`::'::',:'':';:;..,'" ̄ ``"'`'::',:'':'; ''""``"'(○)'(O) ''" ' "'''.'''"'"' " "'''.''' "'''.''"'"''"'"' "'':,' ::: '`::':':;:;:;.. '`'::',:'':'`':: ヽ||// :ll〃`' ,:'',:,"'``:::;," '`',:' ': ;..,"'`',:'':'`::'"'', :::;..,"' `',: '`::''" ,:'':';:;..,"'`',:'':'`: __ _,,..斗f七Iて | `゛¨ '' ‐- ...,, _ _,,..斗f七Iて. | `゛¨ '' ‐- ...,, _ _,,..斗f七Iて _,,..斗fl | 「゛¨ '' ‐- ...,, _ `゛¨ '' ‐- ...,, _ | _,,..斗f七Iて. {| | | |.. `゛¨ '' ‐- ...,, _ `゛¨ '' ‐- ...,, _ | _,,..斗f七Iて ]|[ {| | | | | |. `゛¨ '' ‐- ...,, _ `゛¨ '' ‐- ...,, _ | |{ ]|[ {| | | | | | | | |.`゛¨ '' ‐- ...,, _ | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | |. `゛¨ '' ‐- | | |{ ]|[ _,{| | | | | | | | | | | | | | | | |{ _,,]|[ _,,..斗f七Iて .{| | | | | | | | | | | | | | | | |{,..斗f七Iて ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ニニニニニニニ]|[ニニニニニニニニ{| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{¨'¬…-=ニ,,]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ ¨'¬…-=ニ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | | | | |{ ]|[ {| | | | | | | | | | | | | ,,,」 | | ¨'¬…-=ニ. ]|[ {| | | | | | | | ..|_,,.. t‐‐=¬冖弌¨¨~~ | | ¨'¬…-=ニ 」l | | | | . _,,.. t‐‐=¬冖弌¨¨~~ _,,.. t‐‐┘ ¨'¬…-=ニ 」j | t‐‐=¬冖弌¨¨~~ _,,.. t‐‐=¬冖弌¨¨~~ ¨'¬…-=ニ 」j | _,,.. t‐‐=¬冖弌¨¨~~ ¨'¬┴t‐‐=¬冖弌¨¨~~ . /::::::::::::://::::::/:/ ̄` 、::::i::::::ヽ /:::::::::::://::/::/:/_ `i!::::::ハ /::::::/:::/イ::/::/:/:::/!/!:::::>..、 j!:::::::|::i こちらどこでも茶の湯と風流を楽しめるようにと作られました . /::::::/:::/iリ:/::/イ!::/ リ j:!:::::::イ!:::j!:::::::ハ::. /::::::/::::j//:{::/::!x≠ュ、 |ハ::/ハ:::リ::::::i:::|:i 移動式の茶室でございます。 ;::イ::'::::://:/ !::::リ´,,,, ` ´z=、iハ::::::j::l |! !: |::i:::::l/:::{_i:::::|! r ' ,,,, ハ:::/::j ! 当世に合わせまして窓にはアルミサッシとガラスを採用し |! l::l:::::|/从ハ:::!ハ !。__ノ j:::::/j:/ j! l i:|!:::::l川_人:!: : ト. ._ _ . ィj/:::/ / ! {⌒}r-、 折りたたんで運ぶことが可能となっております。 ! l:! l:::::L/ `ヾ、: : {ト/7:ァ':/:::/_/ マ_彡' / ̄ ̄ ヽ }>⌒≧ュ、,ィ ̄ミヽ_ ー、 ノ `ヽ 、 l{ニニニニニニ〔_, 、 ヽ ′ \ マ/`ヾニニニニ}ー-‐ { こうしてロンドンの広場がございますので i _ ヾ{ / ィ´ ̄ノニニニニ{`ー‐ ノ | , < ∧ ハ ヽ ´ ̄スニニニ∧`ト- | 万博の喧騒をしばし忘れておくつろぎください。 !,´ ∧ :. } ´ ィミニニノ 、| i{ ∧ } 个ー '{ ! ヾ ̄\ l i / / i .! l i \ .′ ,′ l /l | i ! \ ′ . L厶_../ i i l ! ヽ i , | l_Lムニミヽ、 .! .! i ' | i i 八 lV ィ'て乙(`ヽ l ! i / ,′ | | | \ | h( ィ'リ ヽ f'うミメ、 .' } i / | l 从 {ヽi `ニ´´ ヽ hr!Y´ ' ' レ′ は、はあ…… | i 八 ヽ、 ! lcリ | / / 八 | i イ\j\ \ ' |ノ / / i ! { l >ー ヽ _ !厶イ / i ヽ、`ー | | ´ ’ ハ / ' `ア,| | .イ | .′ // | | へ、 イ l | 姫様の産業知識【1D1000:460】 .' / | | .>ー ,---rく { l │ . / /┌厂l | ` ̄ ̄'L./ ノ | i | 風流理解【1D1000:253】 / { j. | | |/二ニミ. | i | 法術理解【1D1000:281】
- 1525 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:34:19 ID:WUs0pqmr
- どうもダイスが不調だな
- 1527 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:36:41 ID:KOkvKLDk
- これは受ける側もムズいよなぁ
- 1529 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:37:22 ID:/B+LTEHw
- このノリだと歌舞伎とかもすげー柔軟に変化してそうだなwww
- 1531 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:40:03 ID:RSLJzL7y
-
i:l;i|:i:l|i;l:i|:l;il|:l:i;|;i;l:|:i;:l|i;l:l|:il;l|:l:i;|:i:l:|;i:l;|:i;l:|i;l:i|i;l:i|:l:i:|l;i:;|;i;l:|;:li;|li:ll|:l:i:l:i:|ll|;li;l|;l:i;|l;il:|;i:l;|i;l:i|i;l:i|;i:l;|i;l:i|l;i:l|:;il:|i;l:i| ;i;l:|;li;|:l;i;|;i:l:|i;l:l|:i;li|l:i;l|:i;li|;l;i:|;i:li|;l;i;|l;:i:|i;l:i|;l:i:|i:;l;|l;i;l|:i:l;|:;i:l|:i;l:|:i:ll|:i:l:i:l:|ll|:i;l;|i;l:i|;l:i;|;li;:|;l;il|:i;l:|l;il;|;l:i;|:il;i|:i;l:|;l:i;| 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ll|:l:i:l:i:|ll三三三三三三三三三三三三三 :.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.|:i:l:i:l:|:.;:.;:.;};l;l|:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.: :.;:.;:.l{:.;:.;洲:.;:.;:.;:.;\::洲:.;:.;:.;:.;:.;:.;乂 ⌒ヽ}:l;l:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.; ;l洲/ |:l:i:l:i:|:.;:.;:.;|;l;l|:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.; ~゙ll从lヽl洲:.;:.;:.:.;: .;:.;洲:.;: :.;:.;:.;:.ノ |:l:{ノ-'⌒'´ l洲 |:i:l:i:l:|ノ⌒l;i;l|:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:. ヽll{ l{/l洲ソ'´ ̄ヽl洲{--‐'"´ |:l:| ,..._ l洲 |:l:i:l:i:| |;l::|:.;:.;:.:l|;゙:.;l|::.;:.;:.;:.;:.;:.; ;:.:|l|:.;:.;: ‐.ll{ ll|、,,.l洲-- ..,,,_j洲l‐- ....,,,,,_,,...-‐{:l:{'´: :`ヽ、 l洲 |:i:l:i:l:| }l;i:|:.;:.,.ィト、::|l/:.;:.;:.;:.;:.:.;:_}l|.-‐ : :ll{ }ll: : l洲: : : : : :l洲{、、、、.. : : :,,,,: |:l:{ : : : :`゙l洲''ー|:l:i:l:i:|‐-‐.|;:i;l!'´: :l|: :゙|l|ー- ..,,_ノ´: :|l{ : : : :ll| ll{ .:l洲: : ,,;';';';l洲{;';';';';';') ,,,;';';';' ) |:l:| : : : : : : : ::l洲: : ::|:i:l:i:l:|:: : : l;i;|:l : : l|: : |l|: : : : : : : : : :|l{ : : w从从::::l洲.:'´;';';';';';}洲-=彡;';';';';';';';';';';';';|:l:|;';';',, : : : : ::l洲: : ::|:l:i:l:i:|ミミミミ|;|;l;{ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ从ミミミ ゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙|:i:l:i:l:|゙:゙:゙:゙:l;i;l;{゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙ --ミ:_:_:_:_:_:_: :_:_:_: : :_: : : :_:_:_:_:_:_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::|:l:i:l:i:|: : : ::};i:l;{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : --/-、三三l」____Y:::::`Y´::::):::::ノ‐ァr'´`ヽ,....----、::::_:_:_:_:_:_:::|:i:l:i:l:|_:_:_ノイミ=-:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_ ‐‐ゝ--r<二>、゙゙゙゙゙゙ゝ三三三二フ⌒⌒´`ー‐‐‐‐' |:l:i:l:i:| ゙゙゙゙゙゙゙ 三ソ-‐'⌒'ー‐‐'"rっ rzzァ |:i:l:i:l:| |:l:i:l:i:| ..zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz |:i:l:i:l:|zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz ../ / / / / / / ,' .|:l:i:l:i:| ∨. ∨ ヘ ヽ \ \ ' / / / / / / ,' |:i:l:i:l:| ∨ ∨ ヘ ヽ \ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ,.'´ 丶、 / i´ ヽ ヽ / | ヽ. i i / / | | l l ……あの、椅子は……? l | | | ヽ. l | ! ! ! | |l |、 |、 l l l l l ヽ Aム|,ハ |ヘナlム_|、 ! ! ! l,ハヽ. ヽ|弋ン` ヽ| 弋'_ソ``l l、 l ヽト、、ヽ. 、 | lノ l l ヘ` 、__,. l | ! | 丶、 , < l | l ,l | _> r '´ _| l 、 ___/ム |_ヘヾ.、| ,jT'´|j.| !__ ヽ、 /::::::::::::| l:::::,>iヽy|ノ|'ノ,´j l::::::::::: ̄:`ヽ. /:::::::::::::::::! l'´ヽン<ー'- く::::;' /::::::::::::::::::::::::::i /:::::::::::::::r i j-‐(_,ノー- 、 ソ ,.':::::::::::::::::::::::::::::l ,:'::::::::::::::::::{ノ / '´イ:ト、 ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::! _ /::;:≧====、 _ /::/:ノ^>_::::::/:::∨ ,.':;:'::::/:/< >x:::::::∨ /:/::::::;:/::::/|::`:<!:::::::∨ 本来ならそちらで履物を脱いでこう床でおくつろぎいただきたいのですが //:/:::::::从::/ i!::::::::,'::::::::マ} ;:::{!::::|::{ミ;,´ 从::::/::::::::::::!| 西洋の方に気を使わせるのは片手落ちということで ;::ハ!:::i::{ ミ;,∨::::::::::::::!{! {(ヽ!:::!:{、 (_ヽ ィ彡:::::::/::/ {! ご希望ならご用意いたします。いかがいたしましょうか。 / }ト、{ }iト==≦:::/::/::/ ,リ '__ {! j! ! ノイ彡'|::;、'゙ /^ ! ヽ ! ! ',ノ /=冬 '´__! 「え、じゃあ椅子と机を……」>アンゼロット ! 丶 ヽ|/ミ、/´ ; ', | ;i} ! / : 、 ;!ノ 、 __ ' /! i` ヽー=='/ , ノ }', !ハ .' , / / '、 | .' !ヽ __} ' ! ' | | / ,! i 、 ∨ ! !-、 / // ー ', ノ 、`' 、 \ r '⌒ |/ ‐ ! ー ヽ 、 丶 `ーヽ / 、 ` _;;__ ノ >'===ミ .。s≦ \ / /ノヾjリ/ノへ)_ 、 リ (/_ノ}} ) 、´ >‐‐彡_ 二 / ` 、 ー≧==彡  ̄ ̄ ̄ ー― ´ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アンゼロット姫様にはあまり受けがよくなかったようだ。
- 1533 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:41:34 ID:/B+LTEHw
- 全くの異文化だからね仕方ないね
だからこそ出典した甲斐があるとも言う
- 1534 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:43:02 ID:mP2PZeXr
- まぁ、分かる人には分かるって事で一つ
- 1535 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:46:19 ID:RSLJzL7y
-
_..ィ≧'´>''~~ /~\ `''く /'´ .ァ'´ | \ . ァ′ | ∨ . / | ハ ', / / | l l. l うーむ、なんだかお茶も出てきたお菓子も . ' l l | ヾ \| | | |. |.ハ ハ ハ ', ヽ ト、. | | ! 全然甘みがしなかったし | | l斗‐∨―、ヘ ',^ヽ‐|―<| | | . V | l ハィzzzzミ、 '\. ',ィzzzzミx| | . | 日本じゃ砂糖が貴重品なのかしらね。 ハ{ヽ |. V 乂ソ ヾ 乂ソ | | | \ト、 トヽ , | |}: | | | ヘ /| | | | | l 、 , 、 .ィ: ,' |. | , ハ l: :> 、 , ィ、 : : :l. ハ | ,ィzzx.ハ |ィ}ゝヘ: :ニ、:_:斗 /、:.l |: 斗zx 草のお家といいメルヘンチックではあるから . ,イ-=ニニニ| |ニh、〈ヽ / Vイニニl |ニニ=-∨ / /-==ニニニ| |ニニヘY¨Y∠ニニl |ニニ=-.∨ / 芸術好みの人なら楽しいのかもしれないけど。 . /-=ニニニニニ| |''"´: /.廴ノ\: : :ヽl |ニニニ=-∨ /-==ニニニニ| |:_:./ /ハ  ̄ | |ニニニ==-∨ ,′-==ニニニニ| |. _/^^^Vハ | |ニニニニ=- , V-=ニニニニニ' ハ /Y ' l l l ヘ. | |ニニニニ=-} なお姫様のゴシック好き【1D1000:649】 ∧-=ニニニニ7 /ニ/ ' ' ' ' !}.: : : : : :.| |ニニニニ=-.イ∨ / /. \-==ニニ7 /ニ{ 八 ,イニ| |ニニ=-.イ. ∨
- 1537 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:47:53 ID:KOkvKLDk
- わりとゴシックは好き
- 1539 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:49:42 ID:RjKclzkh
- こやつゴシックの民か、そりゃ合わないな
- 1540 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:49:44 ID:gg3Ct1av
- 砂糖の塊看たいな菓子ばっか食ってるから、味覚が麻痺してるのかな?
- 1542 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/24(月) 23:51:31 ID:RSLJzL7y
-
_ ニニニニニ _ >''~ `''< >''´ ` 、 ,,、、- く ハ ヽ __|. l ∨ ,ィ''"/ | <. l ∨ あら、あっちにあるのは最近はやってる ≠ / | \. \.l '/ . 〃 /. | ',. l '/ 「闇夜の灯(ドイツ語題の直訳)」の世界観そっくりね。 ∥. ,′ ', ', 、 ', ヽ | '/ l! ' ヘ ', 、 > ', ヽ. |. | '/ 私もあれは読んでて面白かったけどどうしてここに? | | i ', <\\ ',\ ',\| |: '/ |ハ \\ \ |笊アヽ', \ . |. |Y: :. '/ ∧ \\. ヽ| リ ヽ| | }! : : '/ \{ > リ " | |ハ : : : : '/ ァ′ | | V.: : :. :. '/ ヽ | | V.: : : :. :. '/ 丶,' | 八 V.: : : : : :. :. :. '/ , ――ァ | /. V : : : : : : : : : ∨ / , ―ニ_ ..、、、| 7⌒⌒⌒ハ: :\.: : : :. :. :. ∨ / /´ - _フ ̄./ r| ハ/ │ / ヘ: : \。s≦ニ≧s 。 , " / /ノ/ /Y. | ,' } | / /斗>イ-=ニニニニ=-ヽ / // / /_ヽ__|. ,' } |>,ィニニ/ニニニニニニ=-∨ / / {. />''" ̄.,' , }! ̄ ̄ ̄`''<ニニニニニニニニ=-∨ / , ハ./ ,' ,'.ノ\ }ニニニニニニニニ==-∨ / . l /ニニ{ ,' ,' 八ニニニニニニニニニ=-'/ / | /ニニハ ,' ,'ハ \ イニニニニニニニニニニニ-} __,,,,,......,,,__ ,..::'"´:::::::::::::::::::::`>、 /:::::::::;::::::::_;;;;;;;__::::::::;:::ヽ /:::::::::::::/´ ̄.  ̄`',::::::':, 原作者が日本人なので世界的なヒットを記念して . !::::::::::::::i__,,,,,..,----...,,,_|::::::::', . !::::::::::::::i:/|:/|::/ |::/|:/|:,イ:::::::| 特別に展示枠を設けさせていただきました。 |::::::::::::::|' -─ ´─- |:::::::| . ',:::::::::::::| ( ヒ_] ヒ_ン) .i:::::::| あちらでは世界観をベースとしたゲームを実演販売しております。 . ',::::::::::::|"" ,___, ""!::::::;! ',::::::::::ト 、, ヽ _ン ノ::::::/ ∨\l ` ‐‐---<´;∧/ 「へえ、あれ日本原作だったの!」>アンゼロット [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 姫様の中で完全に日本が妖精とゴシックロリータが行きかうダークファンタジー世界になったそうな。
- 1543 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:52:48 ID:KOkvKLDk
- 草、日本のイメージがどんどんズレズレに
- 1544 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:53:25 ID:WUs0pqmr
- 一部の地域ではまぁ間違いではないような
- 1547 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:56:59 ID:LGYY73uE
- やみのまポイントの塊
- 1548 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/24(月) 23:57:58 ID:IOMog5Vo
- 本人もそこらうろついてますw
- 1552 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:08:15 ID:vsJowl7m
-
'汽', _ ‐{{―Y― 、、 > ´ ヘ}! ¨¨''''< . ' l ` ` 、 . / | ヽ いやあ、ブースにはこゆういファンも多くいらっしゃいましたねえ。 . ,′ | V l | | i ', 闇の眷属を名乗る方までいらっしゃるとは世の中広いものです。 |. | | ハ | ヽ. Ⅳ | | 斗―トⅥ! |斗― 、 | ! |ハ l | Ⅳ∨ l ヘ | | ハ | . | ハ:ヘ. ト.|ミ==‐ ヾ -=彡| |.ハ从 さて。それで最後にようやっと現代日本の技術作品ですか。 . | | ` |、 , ハイ.八 ′ |. |-、 、 , .イ. ハ| はてさて神秘の国の技術はどんなものなんでしょうか―― / |. |: : :> 、 , <: | |.: :| . / l |: : }⌒个⌒7⌒/:.| | : :| . / ,ィニミ,' ,'‐≦\Y⌒Y_/zx| |,、zx /,イ//// />''´ =i{ }ト ヽ/| |//∧ //////l 〈 ,ゝ彳ヾ. > '// ∧ //////,l . ヘ /: :| | \ ,イ ^// ∧ . ///////.l // \/ | | |  ̄ヽ/, '///.∧ ////////,l //、. | | | 〉| l////,| 日本産業界の大人げなさ【6D1000:3063(169+506+970+189+919+310)】 /////////l |/////≧zzzzzzz≦////| |/// ∧ 寸///////l |///////////////////| |////ア
- 1553 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:08:52 ID:5KJzVnVq
- 自重?なにそれ?
- 1554 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:09:24 ID:hHdTkVaj
- なかなかレアイベを引かないな
- 1556 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:10:32 ID:/nXfN0gk
- 大人げなくいきましたなw
- 1557 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:12:39 ID:oGLYleQP
- 遊覧飛行で眺める100kWの夜景とかかな
- 1558 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:21:52 ID:vsJowl7m
-
__ .。s≦ | ≧s。. .。s≦ | ≧s。. r≦ | ≧s。. | | ≧s。. | | ≧s。. | | ≧s。. | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 。s≦ | | .。s≦ | | .。s≦ | | .。s≦ ≧s。. | .。s≦ ≧s。. | .。s≦ ≧=‐-‐=≦ ___ __,..'´ ̄ `丶、 , '" ̄ フ ̄l `ヽ \ /' / | ヽ ヽ 〃 ,イ | ! | l i なんでしょう、この金属……美術品でしょうか。 i' ,' l、 | l| | l、| | | |l | | 」ム |ヘナ7メ、| | | || | ヽ. |ハ|=、ヽ、l 彳うミ、| | | |ハ、 ヽ从l 化リ ` ゞ‐' | |ヽ l ヽトトゝ 、 | レ' l | i、 r_, | | ! | | > 、 , イ | | l | | /ソ)T,.,_,.、jー| | | /j |_l | レ',イムトr )| |.,..-┴..、 /:´l l::::::! '´ィ,'(_゚)、| |'::::::::::::::::::ヽ /::::::::::! l::::::| !/ イiヽ| |:::::::::::::::::::::::! !::::::::::::| |:::/ヽ、 j '´||l| || |:::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::| |::| / )、ルノl、|l」| |:::::::::::::::::::::::l _、-‐……‐- _ ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... /.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:\ .:.:.:/.:./ ''"~ ̄ ̄ ̄~"''〉.:.',.:.:. /.:./.:./_、-''"~ | ̄\ -=∧.:.',.:.:. . ′.:.:. |/.: /. /八.:.:.:.:.:\.:.:.:〉.:.i.:.:.i i.:. i.:.: | :./: /. /^',\\\ i.:.:|.:.:.| |.:.:.| :. |:/: /)/ \(\\ | : |.:.:.| こちらは日本製鉄より提供されました |.:.:.|.:.: |>''"~ ̄  ̄~"''<:|.:. |.:.:.| |.:.:.|.:.:.:ィぅ笊㍉ ィf笊ぅx、 .:.|.:.:.| 100トン圧延鋼板でございます。 . |.:.:.| .:込 vツ vツ ノ:|.:.:.|.:.:.| . |:.:.:|.:.: |ハ"" ' ""/|.:.: |.:.:.| 内部に応力集中もなくこのあつさを圧延するには |. 八 : |:込、 、 , ィ.:.|.:. 八. | |〔⌒\∨ .:.> <.:|.:ノ.:/|:.:.:.:| 並々ならぬ企業努力が―― 乂 : ∨\\-}:..><.:.{/.: |⌒.八:.:|ノ \|⌒/..八 : . . . : 「\|/:/⌒ノ _、<. . : /∧ /. . ..\ 「な、なるほど……」>アンゼロット _ -=ニ. . .\. . ./∧ ./ . . . /^ニ=- _ / . . . . . . . . . ', . . ..∨. . . ../. . . . . . . .\ . 〈\. . . . . .: . . . ! . . . ! . . / . . ',. . . . /', ヤ .\. . .∨. . . .! . . . !. ./. . . . .',. /. . √ . ヤ. . . . ..:√ . . . ! . . . !/. . . . . . v . . . ..:√ |. . . . /√. . . . 八. . . . . ',. . . . . ..:ヤ. . . . .| |. . . /..:i . . . . . . ∧. . . . . ', . . . . . |. . ./..:| |/. . . ..:|. . . . . . . . .〉. . . . . ',. . . . ..|. ./. . | . /. . . :.:八: : : . . . . . ∧ . . . . ', . . . 八. . . | ′ . . . /∧ : : : : : : --\ . . . ',. . //. . ..| |/. . . . . . . \_、-''"~ ̄ ̄~"'' ー //. . ..| ′. . . . . .\:.∨.:.:.: _ -=ニ/. : //. . . . ..|i . i:. . . .i. . . . . ',}「 「\-=ニ:(.:.:( / . . ..:| . .ノ| . |:. . . .|. . . . . ..∨|ヘ.:.:.\ ̄ ̄/ . . . . . |. . . | 八.... ...| . . . . . . Ⅵ {=\.:.:\ /. . . . . . .:|. . . ∨/.|.... . . . . ...ヤ {.:.|.:|\.: / . . . . . . . |. ./ ∨ |... . . . . . ...ヤ{.:.|.:|.:|.:|/... . . . . . . ..|:/ Ⅵ. . . . . . . ...ヤ _|.:|.:|./. . . . . . . . . .|′ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なお周りの騒ぎよう【3D1000:1167(43+753+371)】
- 1559 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:22:17 ID:hHdTkVaj
- 753でレアイベ
- 1561 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:24:20 ID:mClsfurA
- 大人げない100トンショック
- 1562 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:24:49 ID:fdCa0tiL
- やべえよヤベェよおとなってら
- 1563 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:24:56 ID:vsJowl7m
- 実際こんな分厚い鋼板を作るのは現代技術でもわりかし大変っぽいぞ。
- 1564 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:26:53 ID:hHdTkVaj
- 100トンの鋼板を会場まで運ぶのが大変……法術使えばそうでもないか
- 1565 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:26:58 ID:vsJowl7m
-
:::::::::::::::::::::::::/ ,;;;| ,ィへ ! __,,, ,,,__ __ 、::::::::::::::::::::ィ" ;;::j ィ;;;/ヾ;;ヽ {、-‐ニ三三三三三三三ニニゝ、 ヾ::::::::::::::/ 〈 ヾ;;;ヽ、 )三三三三三三三三三三三ニゝー- 、 ヘ ヾ;:::::::::j ', ,ィ'" ̄ヾヾイ ィニ三三三三三三三三三三三ニニ) `丶、 ..rヘ {::::::::j rj} (三三三三三三=rー―==ニ三三ノ .ィ ヽ、_ ( :::j !::::::/ ,; ⌒ヽノ ::..... V三三三三ニニ〈 `ゞ≠" /./ __ ヾ ヽ ひゃ、百トンの鋼板だと!? ヾ〈 !::ノ i; / ::.... ヾ三三三三='"¨` __ } ヾ / /ニヾ .ィ V ヾ '" ヽ '" ィヘ ヾへニニ'" ⌒ヾゝ 〉 , ./ Y" ! バカな信じられん! 、__ノ \ ,,;( ` ヾ {ニj ヽ _ -ヾソ ノ , / {ヾ .j " | ';, ヾ rッ __ノ `イ ヽ 0"イ;;: ; / ヾ、 ヾゝ | 、 ! ;| _ (ニ{,,_ ヽ u. '" V j; / _ -。= ./::j ! シ ! U. ;j; ィゞ__,,, ヽ ノ'" :| ヽ _ -(__,, ) / ⌒ イ ! き、きっとトリックが―― ', ィヾ三シ`"`'''" / .{ / /r-、 Y-" , / _.:; V } ヽ ィ::::::::V/ ; ヽ /;ヽ-ゝ_ノ/ ! .{.u -=-r、ノ! j/ ', \ ヾヽ:::j/ i ! ヽ (;:::;/ ;:/ j j ィ=、__( j; / ..', ヽ ヽニ7_ ! , ヽ ⌒7::::;;/} ;; .j (::V" / / ; ヽ ) ; ; ノヽ、 "j` // j ! ] ;{ `ニ) ./ / ;; ;;ヽ ;;;'/`丶、 ;! ', ./_{ 7>''" //j/ヾ、j、.人 / イ / .;; ;;;;;;;\ _,,ノ\ `ーゝ V>、 \ }ハ!V:::::}`'"!:::// 〃/ } ヽ / / i i } | , ' ′ l { i | | ′ l | | ' i | | l } | | | { ∧ ヘ ムrヒ 7"{「 ̄| | (あれは確か製鉄会社のオーナーでしたか。 | | / | {/ __' { '_jノ _厶ニL _ | | | |'{ | ィ'{「 __`j八 / ノ ;ノ乙心jノ| / r: 、 あの人がそういうならすごいことなんでしょうね) | . { , l ァァぅ, ハ / ‘;::::タ刈 |. / ′ | {. ', ∧ '. |〈{ {:::hム ∨ ー '' ” | / ル ) 从 i . ‘. / ,ハ ヽム 弋:㌣ j/ ハ / } i )' / V{ ハ 〈 / 厶ィ´ i あの、よければどういうことか / \ ', __ , ′│ ! / 人 `´ / .′/ | ! 少し教えていただけますか? / / > . / /}丁厂 ! l / / / >-=''" ̄`丶、/ j j ′ i │ . / 〃 /..:::::::::::::::::::::::::::::..\ リ j ′ ! | 「こ、これは姫様!」>鉄屋さん / / /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ j/ i │ . / / /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.∨ i | [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自分はよくわからないのでたまたま見つけた知り合いに厚く熱弁してもらったそうな。
- 1566 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:27:45 ID:L/AR0QvS
- 鉄屋さんってクルップかなw
- 1567 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:29:23 ID:mClsfurA
- 通好みというか通殺しを取り揃える日本ブース
理解できた人間にSANチェックを要求しまくっていく
- 1568 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:31:33 ID:vsJowl7m
-
| | | | [01] [02] [03] [04] | | | | 〔 [ニニニニニニニニ] 〕 〔 [ニニニニニニニニ] 〕 〔 [ニニニニニニニニ] 〕 〔 [ニニニニニニニニ] 〕 | | | | ._______ ._______ ._______ ._______ | | | | | | | .| | | .| | | .| | | | | | | | | | .| | | .| | | .| | | | | | | | | | _ .| | | _ .| | | _ .| | | _ | | | | | | | |iヨ| | | | |iヨ| | | | |iヨ| | | | |iヨ| | | | | | | | |iヨ| | | | |iヨ| | | | |iヨ| | | | |iヨ| | | | | | | |  ̄ .| | |  ̄ .| | |  ̄ .| | |  ̄ | | | | | | | . | | | . | | | . | | | | | | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |_|/ _ -=ニ=_ -=ニ⌒ニ-_ /i:i:/i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i\ /i:i:/''"~ ``~、i/i:i:i:i:ヤi:i:. .:i:i:i: √i:i:i:i:ヤi:i:V/ /i:i:i:/_ 、- ‐ ‐ - _ √|i:i:i:i:iヤi:i:V/ /i:i:i:/"i:/i:i/|i:i:i:|i:i:i:i:|`i:√:|i:i:i:i:i:iヤi:i:i: では次はこちらのエレベータか .:i:i:i:i{i:i:i:{i:i/ .Ⅵ∧i:i:i|i:i:|i:i:i|i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:| |i:i:i:i:{i:i:"~" Ⅵ~"i:-i:i:|i:i:i|i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:| 向こうのエスカレータにて |i:|i:i:iⅣぅぃ. Ⅵ.xぅぅk|i:i:iⅥi:i:i:i:i|i:i:i: |ハi:iⅣi:i ヒリ ヒrリ |i:i:i:iⅥi:i:i:i|i:i√ 二階へおあがりください。 Ⅳi:i八 、 |i:i:i:i:iⅥi:i:|i:√ Ⅵi|i:i:\ 、 , ./i:i:i:/ .Ⅵi:|/ Ⅵ\(. \ _ イ |i:/:.:`、V/ Ⅵ _、‐''":.:.:} ./|/:.:.:/`、 /.:.:.:.:|:.:. :.}/:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.\ /.:.:./.: ノ| _,. ォ, .:.:.:.:.:.:.:./.:.\ /.:.:,イ.:/ ´ ッ .:.:.: .: .: /.:.:.:.:.:.:.:} /.:./.:. / γ´ /.:.:.:.:.: .:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /.:.:.{/ /.:.:./{.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /.:./ ._ -ニ.:.: :/: {.:.:.:.:.:.:.:.:.:`,.:.:.:.:.:.:.:.:.} /:// /ハ{:.:.:.:./.: .:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`,.:.:.:.:.:.:.:.:. _、‐''~ :./ /:::|\:` 丶 、 _:. :_:、 ‐ '' ~:}.: \.:.:.:.{ /.:.:.:.:.:./ ./::::::|\{二}_ -=ニ=-'' ":~//}.:.:.:.:.:\:{ _ h {.:.:.:.:.:.:.:.{/ :::: ::::| //}:{Ⅵ-=ニニニニニ:}.:.:.:.:、:.:.:.\ _ //i | ハ {.:. :.:.:/{:::::::::::: :::| {:{ }:{ Ⅵ://////////}.: .: .:.:`丶、〉i | //./// {=-=".:.:.:\:::::::::::|/~ }:.L彡//////////}.:.: .:.:.:.:.: .:.:.:i .| / y / ッ {:.:.:.:|.:.:.:.: .:.::\__/// }:.L////////////ハ.:/.:.:.:.:/ /´ {:.:.:.:|:.:.:.::.:.:. .:.:.://// }:.L/////////////}:.:.:.:.:.:./ _、‐"} {:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.///// }:.L/////////////}:.:.:.:.:.:{ /::::: ::::} {:.:.:.:|:.:.:. :.:. :.////// } :L/////////////}:.:. :. :{ ./:: :::::: ::} ,. -─-─- / ̄._ヽ . ´ 〃 >‐- 、 / /⌒ 丶、 / i ヘ\ ,′ i ', ヽ . ′ / i ', ヽ すごい! 階段が動いてる!? | / ! } ! ', ) | { { ' { ハ | ', | ,′ハ│ { ', }rヤル } } } j/ {{ ムr七{ 「 从ハ / ォキミx } / リ . / 从 j/ ィ'伐ぅ V {’::リ ”jノ / 〃 / 八 { {〈代::‘リ `´ イ // . ,. ′ 八 l\ヽヘ. ¨´ . 从/ / / /`{ | _ ,. .イ / / ハ ト . ヽノ イ | / 厂ハ |___> .._ / | | ´ /\{ ', | 厶_〆ノ:::`:「 | | / / /..::::::::::丶'. |{ <⌒7:::::::: } | | ./ / /..:::::::::::::::::::::::' !⌒(__)-‐-、:} ! | //..::::::::::::::::::::::::::::::'. |/ 仆、`¨´} i l 〃..:::::::::::::::::::::::::::::::::: } ト、ノ| | ヽ.丿 i l /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |__ノ| | ',ノ j / / /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ |,ハ ', / [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ さすがにわかりやすいものは誰が見てもわかる。
- 1569 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:32:53 ID:hHdTkVaj
- エスカレーターでは巻き込まれ事故にご注意ください
- 1571 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:34:18 ID:mClsfurA
- 横浜の地下エレベーターホールの話を思い出す
あれは神託(という名の仕事依頼)が下った巨匠が気合の入った陽光取り入れ構造を設計しておったな
- 1572 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:37:42 ID:vsJowl7m
-
:>'" | | | | :|├<三≧<:::::::::::: 〈/| | | | | ∧ Ⅵ | i| | / ..:| | | |_ | | | |_|_」⊥┴┴┷ニ㌻::::::: :: 」 | | | | | ∧ | | i| |: / /! ...| | | | |_- ̄__二-=二=- ̄ \::::::::::::/\/ //| __|∧ .| / i| |/ /..| | | | |__ -=ニ二ニ=-勺 ̄ xi{。s个_、+''"><〕iト/ / | / /]| |ー- _|_ | | | _-=二二ニ=-  ̄\ \ \ 丶 ィ㌻ヽi|i|i|i _、+'” 癶弌is。 /|// i| | | | |二 | _-二ニ=-  ̄ \ \ \ \ ,ィタ∨\i|i|i|i|i´ , . : ´ /|/)ix弌)is。| _,」 | ̄二‐ ̄ .| =='  ̄ \ \ \ 癶 ィ:アx/\ i|i|i|i|i|i´ , . : ´ / |/` `'弌is。 <__| _| ̄ | 丶 \ _\ 癶_,イ:ア`7゙\ i|i|i|i|i||i´ 、丶` 、丶` |` `'弌>x|‐⊥ 。s1 | ̄ \\ \_、‐''゛ `'x'゙ ,イ_ア /\ ̄i|i|i|i||i||i'´_、+'” 。s个 ト`ヽ`'弌>x≧s。。s≦ | | \\ _、‐''゛\ / `シ=ア `yへ/.j{i|i|i|||i|i|i 。s≦ ̄ | `ヽ`ヽ `'弌>x≧s。 | | \\へ_、‐''゛ `'く ,イ=アx xへ / ̄j{i|i|i|i||i|i||i。s≦⌒/ / ̄\ √ト`丶 `'弌><≧s。 | \\\ / ヘ ,イニア /\  ̄ j{i|i|i|i||i|i|i|i / 、丶` 。s≦ | `ヽ `ヽ、`'弌i:><≧s。| _、‐''゛ \\\ / ,イニア 〃 \_,イi|i|i|i|ii||i||i|i|i/ 、ヽ` 。s≦⌒ ト、 `丶、`丶`'弌i:i:><i: 、‐''゛ \\ / 「」ニア\/< ̄\/ j{|i|i|i||ii||i|i|i|i|i / 。s≦⌒ ⌒>''"\ √√ >、`'弌i:i:i:i: xく\ ,イニニ7 / \ 。s≦川川||i||i|川i|i。s≦⌒ ⌒>''"´ \ ./ / /\`ヽ、 `'弌 / \ イニニ/ ./ ./ _∥川川|| |i川i|i ⌒>''" / / / 厂√\ / ,イニニX /__ / ,ィ( ∥川川{||..|i川i|i⌒>''" ______。o个o。イ⌒ } |\。s≦ / ,イニニア\\/_><_ ∥川川 {||~|i川 }i二二二二二二二二><⌒。s≦\ /。s≦⌒: : \ / へ xヘ'ニニア \ xヘ  ̄ ̄ 二.∥川川i{{||¨|i]}i~'}i ___。s≦⌒。s≦⌒ _,.。s≦⌒: : : : : : : : >く/ \,乂ノニア //7ヽ`¨¨´ ̄___∥j{_j{_j{,{{,|lー|i‐}i-}i宀冖¨。s≦⌒。s≦⌒ _,.。s≦: : : : : : : : : : : : : : : xく ,イニニニヘ /// \ /_ ∥,#:j{ j{:{{ ||^:|i`'}i^}i。s≦⌒。s≦⌒ _。s≦⌒ : : : : : : : : : : : : _,.。s≦ \_- イニニニア‐'゚ /// / ̄ ∥∥j{ j{ {{ || |i }i '}i 。s≦⌒ 。s≦⌒: : : : : : : : : : : : _,.。s≦三三三 / ` ,', ′ {{ ゝ -f` - 、 > ' ヽ / , \ / / | \ / ./ | ヽ< うわあ! すごい! / ', || | 、 ` =‐- |/ | | ハ ||ヽ __, | } ∨ 360度どこを見てもガラスですよ! | 从/|.| ∨ |||, ´ノ リ\ | | ∨ | | _ノ-/‐- \{ ´≦弋ミヽ /. ,' | } ロンドンの景色がきれいに見えます! | ヽ , | ,ィ=ミ ` ゝ- ′ .} /, / リ .| ヽ人 ゝ , /´ / .| | {.| ` \ _ ‐-, | | \ | ,' ` ___入 ` - イ |ノ \ > /:::::::::::\> イ .| |. \ / ./::::::::-‐:::::::::ヽ 7-`- ´ .|7z.| | \ / ./::/:::::::::::::::::::::}\i i` 7_.|_< ',>= _ \ ./ .i:,::::::::::::::::::::::::::::::| ∧ \i / >>. \::::::∧ \ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ∧. \i./ { \::::::\ \ / /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::: , { } <::::\\::::::>、 / ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::| i __ ′ヽ _ヽ::::\\:::::::i ´ >::::::::::::::::::::::-=::::::::| |/ |::∨ \:::::::::::\\:::ヽ ゝ:::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;:::, /‐- 、::::∨ /::::::::::::::::ヽ ,::::ヽ /::::::::::::::::::∧:::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::ヽ./::::::::::::::::::::}.} .i:::::::::: /::::::::::::::::::/ ',::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 'ヽリ::::::::::: ./::::::::::::::::::/ }:::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ∨:::::::: ___ ,......:´:::::::::::::::::::::::::::`:........、 /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::i\ ,/.:::::::::::::::::::::::::::; <´ ̄ ̄ ̄ ヽ:::::::::|::::.ヽ //.:::::::::::;::::; <´ i:::::::::|:::::::::.、 もっと天候が良ければ ′/.::::::::::/´ l:::::::::|::::::::::::. i::/.::::::::::::i __l:::::::::|::::::i::::::i 地平線の向こうまで見えるのですが |′.:::::::::::| ..--‐‐…・・...:´,イ:::::::l:::::::::|::::::l::::::| l:/.:::::::::::::|>.´::::::::/.::::/i::::::::::::/ .!:::::::l:::::::::|::::::l::::::`≧=-' /.::::i:::::::::::!::::i:::::::::/.::::/ .|::::::::://レ'jノ|:::::::::|::::::l:::::::i 「ロンドンは霧の都ですから仕方ありません」>アンゼロット /.:i::::l:::::::::::!::::|::::::/.:/. !:::: /. ,r‐f7!::::::/i::::::|:::::::| /´ |::::l:::::::::::!::::|/ ´ ̄ |:::/ イ:ij;:ノ' |::::/:/.:::/.:::::::! l::∧:::::::::!::::l≪示芯 !/ ゞ-' !:/i/.:::;:::::::::::; l/i:::ヾ:::::|::::|ヽ ゞz' /′.::/.:::::::::/ (霧というより煙の都では……?) |::::::ト、:|::::|、_‘, ` /.::::::/i:::::::::/ l::::::| \:!从:ji\ ー ´ イ:::::::/ .!:::/ \:| .____≧=- .._/ !\/ .レ′ /、 i iー 、 ,― / ̄/`ー - 、 / ̄\x ―, . V∧ / / ヽ / \~_ヽ ∨∧ / / i / \ヽ ∨∧ ./ / .ト、 / \ ∨∧ / / .i ! \ / 〉 ∨∧ / / 、/ ! \ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ロンドンとはこういうものだという常識で育った若い世代の感想
- 1573 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:39:39 ID:hHdTkVaj
- 展望タワーを建てたのか
- 1575 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:42:56 ID:mClsfurA
- 建物も煙でくすんで灰色の町並み
- 1576 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:43:20 ID:vsJowl7m
-
......-‐━‐-...... ,...:´::,:::::::::::::::::::::、::::::.\ /.::::::/¨¨¨¨¨¨¨¨`ヘ:::::::::.\ /.:::::::::/ _____ヘ:::、::::::::.、 /.:::::::::::::/´::::::::::::::::::::::::::::`',:::',::::::::::.\ /.:::::::::::::::i:::::/\:::::::::::i\:::::::',:::',::::::::::::::.\ さて、そろそろ遊覧飛行中の航空機が /.:::::::::::::::::l:::/ ̄`\:::::|. ´\__',:::',::::::::::::::::::.\ /イ:::::::::::::::::И ,=ミ \! r=示テ:::|:::::::::::::::::::::.ヾ 戻ってくる時間です。 |::::::::::::::::::| 乂zノ ゞ- ' i::::|ヽ:::i:::::::.\` l::::;イ:::::::::::lヽ ,! l::::l'::::::ト、:::.ヾ、\ 次の搭乗希望者は窓口にご案内いたしますので |:/..|::::::::::::lゞ、 |::/:::::::| iヽj j |l .人::::::::::|::::::::... ` ´ /|/从ノリ j あちらの係員の方へおいで下さい。 ! \::::|:::::::从`ト _ イ从リ `、|从リ'´ .j ゚。_ -= ヽ´ ヽ /./ ゝ、 _ -= ∨ ∧ / / =- 、_ r' 、 ∨ ∧ ./ / ./ / | .\. ∨ ∧/ / / ∧ /! `y' ∨ / / ゚。/ / ∧ 〈 / У / ゚。 / .〉 ∨ / i i ゚。 / /∨ i .| | ___ / /i i ` ゝ、_,x≦三三シ´: : `ヾ三≧/ / .| ト、 \三三三/\: : :/ヾ三/ ,′ | ',. ゚。三三/. : :l`´l: : :..ヾ/ , | ', _゚。三/. : : :l三l: : : :./ , ,| //./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/ ,′ /.| / ././ _ =-- ´`ー}_} ∧ / ! / /./-.´iー‐ -= ___| l / ∧ / / | | | |: :i: :i: :i: :i: :i: :| | | !. / ∧ / ´ | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| l .l ゙、 / .\ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| l l i \ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| | | | \ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| | | | \ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| | / . | \ ___ __,..'´ ̄ `丶、 , '" ̄ フ ̄l `ヽ \ /' / | ヽ ヽ 〃 ,イ | ! | l i そらが飛べるのですか? i' ,' l、 | l| | l、| | | |l | | 」ム |ヘナ7メ、| | | || | ヽ. |ハ|=、ヽ、l 彳うミ、| | | 「はい、日本の最新技術で作り上げたものでございます」>係員 |ハ、 ヽ从l 化リ ` ゞ‐' | |ヽ l ヽトトゝ 、 | レ' l | i、 r_, | | ! ……危なくないですか? | | > 、 , イ | | l | | /ソ)T,.,_,.、jー| | | /j |_l | レ',イムトr )| |.,..-┴..、 /:´l l::::::! '´ィ,'(_゚)、| |'::::::::::::::::::ヽ /::::::::::! l::::::| !/ イiヽ| |:::::::::::::::::::::::! !::::::::::::| |:::/ヽ、 j '´||l| || |:::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::| |::| / )、ルノl、|l」| |:::::::::::::::::::::::l [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 実際安全ではありますがさすがに姫様が乗るのをみんなが許してくれるかは――【1D1000:780】 (すごく高いと色々あって乗れる、三桁ぞろ目キリバン連番でレア)
- 1577 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:43:48 ID:hHdTkVaj
- 乗れたようだな
- 1578 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:45:31 ID:mClsfurA
- 780とはまた微妙な。乗れたとも乗れなかったとも取れる
- 1579 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:48:10 ID:vsJowl7m
-
//___ `` 、:::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::``::.、 |:::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::::::::::', /:::::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\|::::::::::::::::::::::::::::::. 各種安全装置はついておりますし ,゙:::/:::/:::/:::/::::::::\::::::、:::::::::::: |::::::::::|::::::::::::::::::}i i:::i|::/:::/l/ |::::::::::-‐‐‐-ヽ:::::::: |::::::::::|::::::::::::::::::}! 万一の事態になった場合でも同乗するスタッフは |::八{弁ミ |::|:::::|\:::::|\}:::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::j′ | :::::| し1 、{\| 弁ミ |:::/::::::::::::::::::::::::::::/ みな空中になれた上位の法術使いにございます。 | :::::| 乂ノ .し1 |::/:::/:::::/:::::::::::::::/ | ::::i| ′ 乂,,ソ j/:::/:::::/:::::::::::::::/ ロンドン市街で馬車に轢かれる恐れのほうが |::::八 、 厶/:::::/:::::::::::::::/ |:∧:::::.、 ´ イ::/:::::/:::::::::::::::/ よっぽど高いと自負しておりますよ。 \:::::.、__,,.、 !/:::::/:::/:::/\{ / ̄ ̄|フ  ̄| _厶イ/\{ / |フフ / / '⌒\ / |フ',| / / \ / :|::::| | / / \ / |::::| |/ / /⌒`、 / :|::::|/ / / `、 / |:::/ / / `、 -‐…・・・‐ ミ __ ,,.ィ´ ` 、 ,,. ´フ⌒ \ 〃 /´ , ´ ヽ /' / / / ;′ ′ ‘, ′ .′ ‘, ,′ .i i ‘,. } { {i¦ _| } :| } } .; } おお! そんなすごいツァオベラーがいるんですか! 乂{从. 人`メ、{ |: j__ハ_} .i ./ ヽ{\i芹ミ、 .i{、|´Ⅳ }ノ` ! ./} ; ではぜひその方たちにもお会いしたいです! /' ハ 込ッ \{ ァテ 弐 〉.i / 八 / / .从 , 乂ソ イ,ノ./ ´ ./ 魔法というものがどんなものか見てみたいですし。 / 込、 vーァ } /、 { ′ / .イ } }r≧s。. ,. ≦/ /_‐\ ‘, // }_ノ‐、-ャニニ)r '7 /./ニニニ\‘, { '´ .ィ/⌒i、ノ, } }´(*)`ヽi/ニニニニニ _{ / r≦ニ7 i´ ノ ``}: :/}: : : :}ニノニニニニニ‐ . / /{ニニ「i } .人': :}: : ノ/ニニニニニニ} . / / 人i⌒'く⌒ヽ /⌒7ノ}´/ニニニニニニ‐7. / / r<⌒'く⌒>'⌒i' ,.イ.ノ/ニニニニニニニニ7∧ / / /i_ノ⌒'く⌒ヽ :レ'‐}´i{ニニニニニニニニ7/ ∧ . / / /ニ‐「 __ノ :}/ニニ}ニ{ニニニニニニニニ7 /.:∧ . ' ,ニニニ(_r'´\ヽ/ニニニ}_ムニニニニニニニ7 / ∧ . / {ニニニ〈ー =≦二二ニニ}ニ‐〉ー=ミ、ニニニ‐7 /.:∧ / {ニニニ‐、ニニニニニニ}/ニニ⌒ヾー==彡 ‘, ./ ∧ . / / , {ニニ=-‐ \ニニニニニ乂ニニニ/ム ‘, / ∧ ′ .,' ./ ′ ̄ \ニニニニニニニ/ニニ‐_ / ∧ / ′ ./ ./ニ\ニニニニ/ニニニニ‐_ } / ∧ i / :{ ′ /ニ‐/{\ニニ‐/ニニニニニニ〉、 :} / | / {: { ィ乂ニ/ニ‐{ニ≧≦ニニニニニニ/ニ\ .ノ ‘, Ⅳ {: ‘, _ -ニニニニニ‐{ニニニニニニニニ/ニニニニ\ } {i. { _ ‐ニニニニニニニ‐人ニニニニニニ‐,.イ二ニニニニニ\ } } {i ‘, _ -ニニニニニニニニニ二≧ー- -‐=≦ニニニニニニニニ‐\ノ } 乂 _ -ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ二‐\ .ノ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ すごい珍しいものを見てテンションが上がりわがままを言い始めるお嬢様。 ははーん、さてはオメー科学技術よりファンタジー派だな?(適当
- 1580 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:51:35 ID:oGLYleQP
- 遊覧飛行の順番待ちの列はエグそう。ちょとした資産持ちでもないと中々乗れないような料金設定かもしれないけど
- 1581 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:52:13 ID:vsJowl7m
-
,,-―-、 ', `、 ', .`、 ', .`、 ', r⌒ヽ 、 ', `ー ' `、 ___ ', .`、 / l γ⌒ヾ ', .`、 r/ l ⌒ミ ', .`、 / l ⌒, -―┴― ―- ...,, ノ l ⊂ )) ) _,..-‐'''"~ l , r '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~~゛゛ ''''''ー--- .....,,,,,_t__ ,,. ‐ '(弋´ ', γ ` <7コ _,..-'\ ', 弋、 γ⌒ X――――――― _______,,.. .-‐ '' \ ',  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ ミヽニニ二二ニ≧ 、-'''" \ ', ⊂ } } ) `ー´ 彡 ̄ヽ ' ⌒ ` > `ー- \ `、 \ `、 \ rー 、.`、 \`ー' `、 \ `、 \ `、 `ー―` __ , -‐==≦7/`¨¨¨¨" < / ´ ′ ` 、 〃 / ; ヽ ヽ レ' i ヽ ‘, ∨ / ./ ,′ {. ‘,. ‘, うわあああああ! すごい! ;′′′i{ { { { ‘,__ i i i { i{ { .八 {__ノ { i 、 、 `|=‐-! ! i ほんとにとんでますよこれ!? { i{ 、 ヘ ,ィ==ミ{人 {ヽl,ィ==ミx| | :| 人八:. \ .{{. f⌒i `i f⌒ヽ :}} i :| トリックか何かじゃないんですか!? \ {ヾ 弋ン 、 弋_ン ,' ; | i ヾ.从:/:/:/ __ :/:/:/:′ / | へ |.! .! i、 {  ̄ ヽ u i | r‐ <>,\ γ 〉 从_i 个s。ヽ ノ イ | i | _ ''- _ ヽ> ヽ,__j ,' ,. ´ニ' iヾー‐}`ニ斥.r 7八 | | {ヽ ./ノ _ r ‐‐ミ> /! { /ニニ二/ ノニニニLL}ー{」,/\ |__ | } }_/ <>''__ノ .  ̄ > ,' /⌒7 /ニニニ/ /r――=ミ辷彡'ニニ≧ iニ≧.、 Y <´_ __ /,.ィ≧s,.>'⌒i' ,.イ,仁ニニニ‐/./ニ,! (/,)´ ̄ ̄`ヽ{ |ニニニ\ } ノ ヽ .r ― ┘ . `ノ⌒'く⌒ヽ :レ'‐}iニニニニ{/ニニ〈ー―==彡7` 、 、_ノ{ !ニニニニヽ. } ,ィ。`ヽ . 「 __ノ :}/ ニi、ニニニニ,'ニニニ厂 ̄ / \ \ /ニ.、.ノニニニニ‐ム ,イ厂'ーァノー=ァ__ `¨´ (_r'´\ヽ/ ニニニi ヽニニ{ニニニ`ー‐ 、 ′ __辷r'ニニムニニニニニニ ,' / / ̄}ー=ァ_j} 〈ー=≦ムニニニニニヽ_/ゞニ人ニニニニニヽ{{/´ニニニニ‐iニニニニニ‐ノ、 ./≧ ., _,ノ /´.ノ `''<ニニム.ニニニニニヽニニニ‐}ニ=‐-‐=ニニ,'≧ 、ニニニニニノニ_ニ=--r ' ., ,ニニニ≧‐- イ `''<.ヽニニニニニニニニ‐jニニニニニ'ニニニ=‐--‐=彡≦ニニニ〉 .‘,./ニニニニニニ‐ノ .`ヽ. ,;仁ニニニ/ニニニニニ7ニニニニニ7´ 「`マニニニ\ /二二ニニニニ/ . / ヽ ニニ‐/ iニニニニニ7ニニニニニ‐7 :| 、ニニニニー彳二二ニニニ/ / ⌒¨´ iニニニニニ'ニニニニニ7 :! :,\ニニニニノ二二ニニ/ . ′ / 人ニニニニ7ニニニニニ‐7 | , \ニニニニニニ/ ,' /ニニニニニ7ニニニニニ‐j} | ′ \ニニニ/′ '‐ニニニニニ'ニニニニニニ从 i| , `≪彡' , . i { _-ニニニニニニ7ニニニニニニニ-_ i| ′ , ′ i| { ._-ニニニニニニニ'‐ニニニニニニニニ-_i| }. ′レ' .. 八. ..,イ.マニニニニニ/\‐ニニニニニニニニ‐_. } } } ヽ{、从/ニ‐マニニニ,.イニ,ニ‐\ニニニニニニ‐/‐_ } },ノ /ニニニ‐\..<ニニ7ニニニ\ニニニ‐,. イニニ‐_ } |i } _-ニニニニ,.'ニニニニニ7ニニニニ\..<ニニニニニ‐_ .ル' . _-ニニニニ/ニニニニニニ7ニニニニニニニマニニニニニ-_ ./ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なお周りの軍人さんとかの反応――【6D1000:2929(208+470+346+800+138+967)】
- 1582 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:54:14 ID:mClsfurA
- お嬢様はマギーのほうがお好きだったかww
- 1583 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:55:38 ID:kWsZ9Us4
- お付きの人たち大混乱であるw
- 1584 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:56:13 ID:mClsfurA
- とか言ってたら軍人さんがエラい反応に
空飛ぶサムライだけでも頭がおかしくなりそうだろうに大変そうである
- 1585 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 00:56:30 ID:vsJowl7m
-
,r'~ ,_ } , _r' r' ≦ ` },r' { _r,_ {、 ,.、,r-, ,-、__ :=" {´ __},.r‐',_,r' `'フ' ノ,__ .,} /,r'~!' r'´ "r゛' r'i "´ ヽ, ' ̄`ー-、 !、 _r‐´ ` . =' r‐' r' ゝ_ _,ノ´ ='ニ7 ,r' `'´~ . rニ、 ,、, ,__r´ /{ ,.r‐'~'~'z-、 ム、} }  ̄'-、 ,r―'´ ,r' ` ,.z'‐-、,> { ,/ `i ,r= |__ _≧ " { '^'~-ゥ | }、 ,、_,} ヽ、 r‐'´" r'ワ { { }ニ ,r'∥,- _,.r`‐ } ´~ }ャ ヽ、 ,'} r、´ヽ | ,.-、r゛ | 、-、 ノ } {゛ 'ヽ=ヽ}r= ≦ r´ ,-=, `´ } 回 L_.,}ヽ 三_ _,.r―‐--' ~ ノ ) _,._ rム -=r  ̄ ‐'´ 'ー'´ヽ、 ,r――‐-' }_r' `'i_ } / ,、,.-'、ニ=- ,、r-' / ,.r' ='、 ,.r' r‐'´_r-、__r‐'ヽr-、r==、_ _ r-' _,.-‐´ ~`'´ ' `´ `'´~ i´~ ※ さすがにこんな全部は見えませんがイメージとして ,、__ ,./ ~ 。 { ( ,rー‐'´ ゚ r―--―、 _ { `'ー‐´ ≧ `´ `'ー' 'ー-、_ 。!ー, 'っ _ ‐====‐ _ / }h、 / \ / ′ ヽ ヽ V | | i| | } } うわあ! みてください! { { 〈 | i| | 八 八 ヽ | i| | ./{ / 下の地面がまるで地図みたいですよ! | i| |) ノ/ v | ', ! { ロンドンって上から見るとこんななんですね!? . |i | ', .| i|八 / | | i|≦⌒ヽ / /ニ|i | | | i|ニニニ∨ ‐ニ |i | | | 八ニニニ.} {ニニ|i | | | ( ∧ニニ 八 八ニ |i | | | Y .∧ニ/} }≧.|i | | | ∧ニ.| |ニ八 | ∧ニ| |=/ Y ∧.! / | | .| '/ ∧ //八 | | .| ( \`、 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 姫様のわがままに付き合う口実でこっそり同乗した士官さんとかが顔を真っ青にしてました。 飛行機酔いですかね?(適当
- 1586 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:57:30 ID:8zAf36MY
- きっと高いところが怖いんやろなぁ(すっとぼけ)
- 1587 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:58:33 ID:Hi3g+cZ8
- プロイセンの軍人だったら参謀総長の大モルトケがこれの報告を聞く羽目になるのか
- 1588 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 00:58:38 ID:+Q75q6cl
- 煙しか見えなくてよかった
- 1589 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:02:34 ID:mClsfurA
- 大丈夫? 添乗員さんに法術使ってもらう?
- 1590 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 01:03:56 ID:vsJowl7m
-
./ l | | l ハ / | .| ト | | | | ./| l { | | .|ハ l \ .| | } | | | .| ハ .| | .| ハ | ト\ | | | | | l .| ィ∧.十‐リl-ト-ハ |-ム-Y=十- .! | | ところで飛行機や建物の中はずいぶんと明るいですが | ∨ | .ハ.LVLl 」 ヽヘ、 | ヘ _\| \.| | | | .∨ ヾ.. | /て::ゝOl` \\ | イてOマ<、 .| |. | こんなに灯を焚いても大丈夫なのですか? ヽ ∨ヘヽ. \|.〈 〈っィ::::r| ヽ \|. トrィ::::o} ∧l l|. | ∨ \ヽ .从. ゝ弋c::_リ 弋:::_ン .| l|. | |. \\ \ .,| | .| | | .\|\ハ ' /! .| l | | | | 人. 丶 - ' ./ | ! l | | | | |ゝ _ ..イ | ! | | | | | | l `>,、. .. <_ .| | | | | | | | | i __ノ ..| >-<´ | く !| | | | | } | .l. |. ノ<_-、| |,-、_ >.| | | | | ./ __ .| |/ ヘ 〈`ー、_,,.rへ 〉 / | | | |___. | / ''"::.::.: \|. |-‐''"\ .∧ / /`¨ー ..| l ''"::::::::ヾ /.::::::::::::::::::::::::|. |:::::::::::::::ヽ人 / ノ:::::::::::::: | |::::::::::::::::::\ / :::::::::::::::::::::::::::: |. |:::::::__::__>Y⌒Yー<,,__::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::ヘ ./.::.::::::::::::::::::::::::::::::|. |-''" / { o.} \ `、::::::::| |::::::::::::::::::::::::::.ヘ ......-‐━‐-...... ,...:´::,:::::::::::::::::::::、::::::.\ /.::::::/¨¨¨¨¨¨¨¨`ヘ:::::::::.\ /.:::::::::/ _____ヘ:::、::::::::.、 /.:::::::::::::/´::::::::::::::::::::::::::::`',:::',::::::::::.\ /.:::::::::::::::i:::::/\:::::::::::i\:::::::',:::',::::::::::::::.\ /.:::::::::::::::::l:::/ ̄`\:::::|. ´\__',:::',::::::::::::::::::.\ よくぞ聞いてくださいました。 /イ:::::::::::::::::И ,=ミ \! r=示テ:::|:::::::::::::::::::::.ヾ |::::::::::::::::::| 乂zノ ゞ- ' i::::|ヽ:::i:::::::.\` こちらは帝国その他さまざまな技術者集団(サイバ未来派)と l::::;イ:::::::::::lヽ ,! l::::l'::::::ト、:::.ヾ、\ |:/..|::::::::::::lゞ、 |::/:::::::| iヽj j 共同開発して作り上げた電気で光る灯でございます。 |l .人::::::::::|::::::::... ` ´ /|/从ノリ j ! \::::|:::::::从`ト _ イ从リ 我が国では電燈が発展しておりまして `、|从リ'´ .j ゚。_ -= ヽ´ ヽ /./ ゝ、 _ どんな田舎でも最近では電灯を用いておりますよ。 -= ∨ ∧ / / =- 、_ r' 、 ∨ ∧ ./ / ./ / | .\. ∨ ∧/ / / ∧ /! `y' ∨ / / ゚。/ / ∧ 「すごい! まさに闇夜の灯ね!」>アンゼロット 〈 / У / ゚。 / .〉 ∨ / i i ゚。 / /∨ i .| | ___ / /i i ` ゝ、_,x≦三三シ´: : `ヾ三≧/ / .| ト、 \三三三/\: : :/ヾ三/ ,′ | ',. ゚。三三/. : :l`´l: : :..ヾ/ , | ', _゚。三/. : : :l三l: : : :./ , ,| //./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/ ,′ /.| / ././ _ =-- ´`ー}_} ∧ / ! / /./-.´iー‐ -= ___| l / ∧ / / | | | |: :i: :i: :i: :i: :i: :| | | !. / ∧ / ´ | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| l .l ゙、 / .\ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| l l i \ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| | | | \ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| | | | \ / | | | |: :l: :l: :l: :l: :l: :| | / . | \ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本ではかつて蝋燭といえば身分の高い金持ちか宗教行事でしか用いることはありませんでした。 今では身分の高い金持ちか宗教行事でしか使いません。
- 1591 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:04:49 ID:Hi3g+cZ8
- 蝋燭の用途は線香に火をつけるとかかな?
- 1592 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 01:06:26 ID:vsJowl7m
- いや、お盆とかお葬式とか宗派によっては結構使うから……
- 1593 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:06:45 ID:/nXfN0gk
- お寺はいつの時代も蝋燭需要の担い手ですな
- 1594 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:07:56 ID:Hi3g+cZ8
- それは意識してなかった
- 1595 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 01:09:47 ID:vsJowl7m
-
/ ` ,', ′ {{ ゝ -f` - 、 > ' ヽ / , \ / / | \ / ./ | ヽ< ありがとうございます、本当に楽しませてもらいました! / ', || | 、 ` =‐- |/ | | ハ ||ヽ __, | } ∨ 日本というのは本当に不思議の国なのですね! | 从/|.| ∨ |||, ´ノ リ\ | | ∨ | | _ノ-/‐- \{ ´≦弋ミヽ /. ,' | } 一度行ってみたいものです! | ヽ , | ,ィ=ミ ` ゝ- ′ .} /, / リ .| ヽ人 ゝ , /´ / .| | {.| ` \ _ ‐-, | | \ | ,' ` ___入 ` - イ |ノ \ > /:::::::::::\> イ .| |. \ / ./::::::::-‐:::::::::ヽ 7-`- ´ .|7z.| | \ / ./::/:::::::::::::::::::::}\i i` 7_.|_< ',>= _ \ ./ .i:,::::::::::::::::::::::::::::::| ∧ \i / >>. \::::::∧ \ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ∧. \i./ { \::::::\ \ / /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::: , { } <::::\\::::::>、 / ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::| i __ ′ヽ _ヽ::::\\:::::::i ´ >::::::::::::::::::::::-=::::::::| |/ |::∨ \:::::::::::\\:::ヽ ゝ:::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;:::, /‐- 、::::∨ /::::::::::::::::ヽ ,::::ヽ /::::::::::::::::::∧:::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::ヽ./::::::::::::::::::::}.} .i:::::::::: /::::::::::::::::::/ ',::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 'ヽリ::::::::::: ./::::::::::::::::::/ }:::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ∨:::::::: _.............._ ,....:´::::::::::::::::::::`:..、 /.;::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ /.:::/-‐…・・・…‐-ヽ::::::::ヽ /.:::/ _.. -‐…・・・‐-:i:::::::::::., ー=彡.:::i:´:::::i\::::::::::::::::::::i::|::::::::::::! そうおっしゃっていただければ幸いです。 /.:::::::|::::;イ:! \::::::::::::::l:::|:::::::::::| /.::::::::::!::i´ヾ:、 `;示ミ、;:::l:::::::::::! 次々回の万国博覧会は日本にて開催するそうですから i::::::i::::::l:::! 斥ミ ゞz' .//i:::::::::::! l::::::l::::::|:::イゞ;z' ` /´/.::::i:::;′ その時にはぜひお越しくださいませ。 人::::!:::::|::::.\ ー ´ ,.:′:/レ′ ヾj\|:::::::::.`/ ̄ヽ.イ=,7i/ 从リj/ l !//.| 「ええぜひ!」>アンゼロット / .|_// ≧=- ,,_ / l ̄ i / | | / | ′ ′ ′ |/ / ′ ! /ー‐、 i ′ /.:.:.:.:.:.} | ′ /.:.:.:.:.:.:.:} | / ./.:.:.:.:.:.:.:/ | /′ /.:.:.:.:.:.:.:/ | /.:/ ′.:.:.:.:.:/ | /.:.:./ i\_:_:_/ `¨¨¨i´.:._:_/ l \ ゞ/ / !. \ i | ヽ [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ というわけでアンゼロットお嬢様は万博の日本ブースをたいそう楽しんだそうな。 おおむねアイディアロールに失敗しまくったせいでほんとに無邪気に楽しんだそうだぞ。 多分大部分のお客さんもこんなもんだったと思うけど。
- 1596 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:10:08 ID:qknOGU8Z
- 「今までは」と「今では」が違うだけで同じ台詞が真反対の意味になるのほんと草
- 1597 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:13:05 ID:/nXfN0gk
- 普通に楽しんで帰りましたねー
- 1598 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:14:14 ID:5KJzVnVq
- なんか顔色悪い人とかも居ましたよね。
睡眠不足か疲れてるのかな(棒
- 1599 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 01:14:43 ID:vsJowl7m
-
【どうでもいいオマケ】 ,. -─-─- / ̄._ヽ . ´ 〃 >‐- 、 / /⌒ 丶、 / i ヘ\ ,′ i ', ヽ . ′ / i ', ヽ | / ! } ! ', ) それにしても、コンパニオンさんは | { { ' { ハ | ', | ,′ハ│ { ', }rヤル } } } 私とちょっとしか年が変わらなさそうなのに j/ {{ ムr七{ 「 从ハ / ォキミx } / リ . / 从 j/ ィ'伐ぅ V {’::リ ”jノ / 〃 ずいぶんとしっかりしてらっしゃいますね。 / 八 { {〈代::‘リ `´ イ // . ,. ′ 八 l\ヽヘ. ¨´ . 从/ 私ももっと勉学に励まないといけません。 / / /`{ | _ ,. .イ / / ハ ト . ヽノ イ | / 厂ハ |___> .._ / | | ´ /\{ ', | 厶_〆ノ:::`:「 | | / / /..::::::::::丶'. |{ <⌒7:::::::: } | | ./ / /..:::::::::::::::::::::::' !⌒(__)-‐-、:} ! | //..::::::::::::::::::::::::::::::'. |/ 仆、`¨´} i l 〃..:::::::::::::::::::::::::::::::::: } ト、ノ| | ヽ.丿 i l /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |__ノ| | ',ノ j / / /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ |,ハ ', / --- ミ .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄~"'' /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ .:.:.:.:/ ̄ ̄~"'' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:/''"~ ̄~"'' 、 : ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.://.:.:.:./.:.:.:.:.:. \: :〉.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:. 〈/.:./.:.:.:.//|.:.:.i.:.:.:.:.:. \i.:.: ヤ.:.:.:.:.:.:.:.:.i そうですね、若い時の勉学は大切ですよ。 √/: _///八.: |.:.:.:.:.|.:.:.: |.:.:.:.| .:.:.:.:.:.:.:. | √.:./``ヽ '/|\.:.:'/.:.:.|:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:. | 身分にかかわらず学のあるなしは . √.: <⌒㍉ Ⅵ~ ̄~"''.:.|.:.:.:.|.:.i.:.:.:.:.:.:. | .:.:.|∧} v少 jI斗-ミ:Ⅵ.:.:.:.|.:.|.:.:.:.i.:.:. | その後の人生を大きく左右します。 i.:.:|/ :}"" 乂少)> .:.:. |.:.|.:.:.:.|:.i.: | |.:.:|.:叭 ` ""/.:.:.:.: |.:.|.:.:.:.|.:|.:.:| |.:.:|/ :∧ 、 //.:.:.:. √|.:.:i |.:|:八 |.:.:|.: 〈 .:.:.. ´ _ .:ノ/.:.:.:.:.:√:|.:.:| |.:|{⌒\ . 八:.乂.:∨:.:.: ー=ニⅥ ⌒7 .:.:.: ノ√.:|.:.:| |.八| ただ、あの……私こう見えても . \⌒ \(.:.\\', 〈/. /⌒^八.:.: l′ノ \⌒:ノ} // . . ∨⌒\乂 40超えて夫も子供もいるんですが…… / ̄/ //. ._、<⌒∨ ⌒ /-=/ /_、<⌒. . . . . .\ _、‐''~. ./ /^`. . . . . . . . . .--∧ _、‐''~. . . ./. /. . . . . . . ./. . . . . . .〉 「うそぉ!?」>アンゼロット /. . . . . . . . ./. . . . . . . . . . . . . . . . .:/ . ′ . /. . . /. . . . . . . . . ./ . . . . . . . /| . i . . ./ . . ./. . . . . . . . . . ../ . . . . . . . /.:| . | : . ′. . ′. . . . . . . . . . . {/. . . . . . ./....| 八: : {. . . {: . . . . . . . . . . . .//. . . . . . . . . | . ∧八. . .{: : : : : : . . . : : : {/. . . . . . . ./ √\\ 乂: : : : : : : : : ノ/. . . . . :.:/. / . ┌√:.:.: ``~、、: : : : : : : : /. ./.:.:/ . ./| //{\ニ=- _.:.:.:``~、、 : //.:. /. . . /..:| / :/ :{.:.:.: ̄-=ニ=- _..:.:.: ̄/.:. . . . . . . ./. . | (:.:.:./.:/{.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-=ニ=-/. . . . . . . . . ./.. . ..|  ̄{:./ 厂ニ=- _.:.:.:.:.:.:.:.:.:(/. . . . . . . . . ./.. . . ..| └ /.:.:.:.:/.:.:.:.|ニ=-.:.:.:.:./. . . . . . . . . . . . . . . .| 【実は横浜で最初に法術使いになった第一世代】 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 万博で一番驚愕したらしいぞ
- 1601 : ◆l872UrR6yw : 2022/10/25(火) 01:17:37 ID:vsJowl7m
-
´ / i{. ‘, \ ', |! ', . ,′ / ハ ', ‘, ヽ| |! .l │ ' ' | .ヘ ', ', | |! .l | 日本には永遠の美を保つ魔法があるに違いない! . │i |. _ ハ. |ヘ ヽ l l | |! .l | | ハ | |`ト、l、| V.ヽ l\ |\ lヽ _ | |! i! | l{ ', . | | . : ハ,ィ乞ミヽヽ .ヘ 、_.|斗ヾ"^ヽl. ヽ |. ハ. ', ! といったところで本日はここまでとします。 ∨l ハ : : | 《 _)心 ヾ ヽ l イ''气芯㍉ 、| |ミ: ∨ / ∨ ',.: : : :. :.l 乂う \l _)Jハ 》''| |ヘ Y ∨ / 皆様、ありがとうございました! ∨ヽ.: : :.', ¨¨¨ 乂tツ | | Y }:. ∨ / \{ヾ、 | | ノ /: :. ∨ |. l ` | | , イ : : : :.. ヽ Ⅵ. 人 、-_‐_、 | |ハ : : : : : : : . 万博ネタってこんな感じでよかったんだろうか。 | h、 マ: : : ヽ _|i |__ハ : : : : : : : . | |: : }h、 `こ´ _ イ : |i |〉 ヽ.: : : : : :.\ アンゼロットさんはまた出てくるかもしれない。 | |: : |: : :.}h、 _ -=≦.: : :. :.ィ|i |/ />x,,_: : :.\ | |: : |: : ////∧( ⌒>、: :.イ. |i | /////////≧=- でてこないかもしれない。
- 1605 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:19:13 ID:mClsfurA
- 乙でした
- 1606 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:20:24 ID:/nXfN0gk
- 乙
普通の人から見た場合でいい感じだったと思う
- 1607 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:21:20 ID:kWsZ9Us4
- 乙
お付きの人がかわいそうでよかったw
- 1608 : 本棚のやる夫さん : 2022/10/25(火) 01:21:35 ID:xROv82+y
- 乙です。
魔法も奇跡もホントにあるから困るww 皇族が趣味でヒーローやってる国家ですww
- 関連記事
-
闇夜の灯、で思い出したが Gaslight はそのままガス灯という意味と 同名のサスペンス映画の内容が転じて、人に自身の正気を疑わせる・思考を狂わせる という意味もあるそうで。
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|