|
目次
118 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:54:20 ID:8jP/F0Ss
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
--―――-- _ / -‐  ̄ ̄ ‐- \ . /__ヽ // , --―-- 、 \\ |ト _ノ / /_ノ ̄: : : : : : : : : : \ ヽ . || / /: : : /: : : : 〃:/.: :ハ: : :.\ i ヽ || / .′: :./_://: /.: :/__}: : : : :Y \ || \ |: : :´「:/`//// _!: : : : :| _/ || ヽ! : :イチ心 / イ心「〉: : :.ノ「 || 小: : :'乂シ , 乂シノ: :.〃:| || 〃ハヽ: \"" ___ ""/彡 /: : ! || !: :|  ̄ト、 `ー' _ イ {: : : | _「i(ヽ. ノ.:/ .ノ: : : 「 ̄ |_: | }: : : '. / \ . }、二ヽヽ /.:/ _,{__/ \ / ヽL_」: : : : ∨ ヽ . ゝ--イ' }_ /.:/ /Y ノ x彡不ヾ、 | |_ト、: : : || | . 丁|_ノ_ ヽ /.:/ /::::ハ | 《 〃|ヾ ヾx | |ノ::::ヽ: /l ! 7_, -、_ノV.:/ノ:::::::} | '. ヾ〃小ヾ彡" / }):::::::∨ | . ヽ Vノ:::::::::::ヽ} `ー――――' /ノ:::::::/ | | ':::::::::::::::/ ヽ::::::::/ ! | '. }ヾ、::::イ ヽ:ノ | l ! . ハ 〉::冫/} |ヽ | | ヽ /: ト、__ノ|「::イ:/ トィ _」 ノ \ . /: : ∨:::::::|l!::::l/ Ⅵ::厂::::| /: : : : ∨:::::ll!::::| ヽ::|::::::::| |
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
____ / \ / ヽ、 _ノ \ / (●) (●) \ | (__人_( | \ i_i_i ヽ / / || ヽ ( ヽγ⌒) | モグモグ \__/
- 119 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:54:39 ID:8jP/F0Ss
改善点をメモ帳に列挙して
/ ̄ ̄ ̄\ / \ / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ (__人__) __,/ / ` ⌒´ \ _/((┃))______i | キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ / /_________ヽ.. \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一項目づつ読み上げた
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) ヽ | (__人__) | \ ` ⌒´ __,/ / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン _(,,) (,,)_ / | | \ / |__________」 \
- 120 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:54:59 ID:8jP/F0Ss
____ / \ / ─ ─ \ 「・具は全部みじん切りにしろ」 / (●) (●) \ .「・ミンチは牛肉以外ありえない」 | (__人__) | .「・セロリが無いならミートソースを作るな」 \ ` ⌒´ ,/ 「・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め」 /⌒ヽ ー‐ ィヽ / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
_____ ,..-''"´ `''-,, ./ \ ./ ヽ / ___ ____ ', ,' ____ ____ ', 「・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ」 l l ● l .l ● l l 「・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな」 l ヽ、_ ノ ヽ、_ ノ .l 「・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ」 ', ,' 「・最後にバターくらい入れろ」 ', (__人__) / ヽ、 └――┘ / ._`''-..,,_  ̄ ̄ _,,..-''"_ ,..-''"´ `"''-..、
_...-――― - 、 / \ / ─‐ ── \ / (● ) (● ) ヽ 「・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ」 / ( 人 ) ヘ 「・なぜ辛くした」 i Т´_`Т´ ’ 「・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え」 ! ` ⌒ "´ | 「・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを捨ててこい」 \  ̄ ´ , ′ > / / - 一… ¨ ̄\
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][] |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐ ....______,,,,,,,,,,,,,,,, |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄ / \ └┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘ ,,,,,ミミ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;\ └┘ / .;.;.;.;.; \ / ノ― - ..._ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノTi\ / ―‐__---- 二ツ)ノノ/∠リノ / <で・フ¨ヾ>三⌒〈・ラナリ_i、 「・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん」 i `冖' ´ "´ ',¨ヾ', i、 l ( / ヽ \ l ヽ、____.人__ノ / l ∠..__ツ´ / ヾ ー / ヽ、_ .;.;.;.; / iヽ、_____ .;.;.;__ ノ ヽ ヽ、_____´三/ !ヽ、 :;:;:;:;:;:;:;| | . :;:;:;;| /ヽ、 .. .,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,|\.;
- 121 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:55:19 ID:8jP/F0Ss
泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
ゝ _{ 《 ー/: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : :l: : : : : :', ' ∧ 《 /: : : : : : /': : : : /: : : : : :/: :/: : |: : : : : : ', / /: :ゝ《 ,: : : : : : /: : : :/: : : : : /: /: /: : /: :l: : : : : ', / /: : : : 《 l: : : : : : l: : /: : : : : /: /:/: : /: : l|: : : : : :l l: /: : : : : :》ー:!: : : :-‐1:´: :_; :-‐≠: ///: : :∧: : l|: : : :l : | l/: : : : : : :《 ∧: : : : : |三ー-/、/´ 〃::/ ハ: :l|: : : :l : | /: r ⌒)\: 《 ハ.: : : : :!ヘヤテ云圷ミー /イ示テイ: :∨: : :/: :/ 'r=',イ { ヘ《 \: : |\とう斗′ 辷ぅ イ:l: :/: :/l/:/ /f´/ l レ⌒ヌ《 ーi\\ 丶 ,! /、l:/://》 /'´ : }/ l r' ヘ》 |トヽ c- ァ ィ》 /イ ー《 : :| | { 《 | > 、 _,. <´j_ 《 》 : :| | レ⌒l《 |\ / ( / 》 《
- 122 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:55:39 ID:8jP/F0Ss
============================================
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ○)(○) . | U (__人__) 後半あきらかに泣かしにかかってんじゃん! | |r┬-| . | ι `ー'´} . ヽ u } ヽ ノ / く \ | \ \ | |ヽ、二⌒)、
____ / \ . / \ . / /) ノ ' ヽ、 \ | / .イ '(ー) (ー) u.| コピペじゃねーのかよ . /,'才.ミ)トェェェェェェェイ)/ . | ≧シ'ヽェェェェェ/ \ /\ ヽ ヽ
============================================
- 123 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:55:59 ID:8jP/F0Ss
おそらく、俺の言い方も悪かったのだろう。嫁はよかれと思って作ったはずだ
____ / \ / \ / U _ノ ヽ_ \ | (一)|lil|(ー) | / ∩ノ ⊃_) / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
すっかり反省した俺は嫁の実家へと足を運んで非礼を詫び、なんとかなだめて家へ連れ戻した
, -- 、_ __、、 __ /二二 ヽ `丶 | / , イ/ l',ヽ} / __| /\ ツ ヽl| l |l ナレl|ヽ.イ _______ ll十_レ'弋ソリ / ̄Y´、 / ― ─\ l l弋) ;_ァ /| {. ノl, ィ´ ̄ ̄> 、_ , ―:ii| ( ○) ( ○)\ /`ト个 ‐rィ_〕 Yl /\ 一二三三/::::::::::{i|i| (__人__) i| / r' | / T,ィ⌒) { | } 一十二三|!:::::::::::jl|(⌒ヽ.|┬-|・.:。 / 」 | / Y´ /「 // ! | |  ̄「 T ̄ ̄> ヽ ー `' < L._j 少个i´ t.Z ,' l ヽ. l | l / ヽ __ ) // {. l├‐} ∨ ,.' ! i | l ( \ / / \ |/: :.j/ / ,' ', ', ヽ| \_ ) / , / /、: : : :/ / } ヽ | ! /′ / / {: :、: : / / / // } j l / / , / {: :L:/ //' / {/ ( (/ ,ノ └t: :iー、___ / _/ | \ / ./ ゝ} / ,' / \./ /、 _./` ー- ―一 ゙ // / / / \ ―――\_--- -― '_/――― (___)__)―――――
- 124 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:56:20 ID:8jP/F0Ss
嫁も挽回しようと思ったのだろう。翌日の夕飯はペペロンチーニだった
__ r―――――――‐ '´ ∧ l __, -‐‐‐ '¨¨ ー‐ ‐--、ハ ヽ / ※ ※ ※ ∧ . / r―_‐_'i:¨:¨´:l ̄:`ヽ} { ※ /: ´/: :/`:./;ハ:`: :l: l } f: /fてハヾ´ /f'云ヾハ:} . { ※ }:{ 弋__ノ 弋::リ j// ハ {:ヾゝ'''' ,、 ''',イ ヽ . /: } ※. }: : ;>‐‐--‐<ヽ }_ /: :.{ l:/{i{ (ニニXニニ)} :.{ ※ ヘ ,.イ: : :/ ※ l:ヾ}i} 〃{i {i: :ヽ ヽ . {:ヽ: :.く /| ⌒、l| / / トントントントン ― \ ⌒っ―|l/ /―― \ ̄ ̄`ー-|\_し "\ \ l| <ヾ,) \_ )=三= \ \| |l \
「自信があるの。大丈夫でしょ?」と聞かれたので
___ _,.---- .__ /´: : : : :_ヽ`ヽ、 ,.ィ´ ̄ _____ `ヽ、 | :,.、 zュ`‐' ヽ. i / ,.ィス゛__ 米 `¨''ェ,-、\ | :`゛: : : : : : :| | / , /´__r‐'´/.:.:.:.:.`¨¨''ー-ニ、ヽ ヽ ヽ: : : : : : :___j_ノ / / /, //.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:,ノ.:./.:.:.:.:.:.:ヾヽ ', ヽ.__,.'¨ヽ._}、_ /.イ イk//.:.:.:/.:.:.:.:.:.//.:/:/.:..:.:.:.:.|:ヽ| ヽ ,ゝr{, ヽ、 ´ ハ'´ '.:i:-‐/‐‐;:<.;.イ.:/.;ハ;__.:.|.:.:i! / ( `¨ヽ、ヽ ,'.:.jィ,|.:.|__/_,∠__/ ノイ,イ二ヽ___`!!:.:|ノ {`ー---'V、 |,イホ !.:.!`Yひバヽ // ィアハY´||.:.:|| . ∧`¨'''ー'ハj j.:{ |.:.:!| ゙又_ツ , 又ツ゛`リ/.:!! . ヽ,{_¨''‐,zク'N.:.:j_L|.:.:.:ヽ/// _ /// //.:./| r'-〈 ̄ 人ノ Vヾト{:.:.:ヽ \ / ̄`| 、__/´.ィi.:.| `Y゙`'‐' ノ| )ヘ、ヽ.:__\.ミ、 ヽ. ノ `ア,イ |.:.! _ . \ ヽ j:ヽ::\ \ ̄`ヾヽ___,.<ノ'、__! |.:.| ハ ,ゝ、 ,'::.::ト、::.:} ヽ.  ̄`V´ `ヾ-{米 !.:| || /::.::.ヽ__/:.::.::!.::i.::ヽ 米l /ハ\ Y |;ノ || / .::.::.::.::.::/.::.::.::|.::.ヽ::| l 〈_/|{}iヽ_〉 | {:| || ヽ.::.::.::.::.::.:〈::.::.::.::.!.::.::.:ヾ ! !{}| !米 |:! ! | . ヽ ::.::.::.::.:i::.::.::./、_,ノ| 米! !{}| ! トヽ、 !=ノ /|.::.::.::.::.::ヽ ::/ /ヽ:::::::! ', |{}| | 米|::.`7 ___ ,.、__,」__| /.:.:.:\__.::.::.::.:V.:/.:.:.:.\:| i |{}| ', {::.:/|-‐‐''¨ -`Y_,イ __,ゝ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー'´.:/.:.:.:.:.::く`} 米 |ニ}=}ソ乂\スヌイ |ノ,イ\ ヽ || ̄{ ,仁ノ
「ああとても美味かったよ」と前置きしてから
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (⌒) (⌒) \ | '" (__人__) "' | \ `ー ´ / / ゝ ィ'ヽ / \ / ィ r \ | `|| ____ _|___ヽ /⌒ヾ_\__/_\__/r-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 125 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:56:42 ID:8jP/F0Ss
改善点をメモ帳に列挙して
/ ̄ ̄ ̄\ / \ / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ (__人__) __,/ / ` ⌒´ \ _/((┃))______i | キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ / /_________ヽ.. \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一項目づつ読み上げた
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) ヽ | (__人__) | \ ` ⌒´ __,/ / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン _(,,) (,,)_ / | | \ / |__________」 \
- 126 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:57:01 ID:8jP/F0Ss
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 「・なぜニンニクを焦がした」 | (__人__) | 「・なぜタマネギとピーマンの千切りを入れた」 \ ` ⌒´ ,/ 「・輪切りのウインナーが入ってるのは何かの冗談か」 r、/ \r 、 |:l1 l;l:| /|` } { ´|ヽ ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 /´ / ヽ、 ヽ \. ィ 个‐´ | |
____ / \ / ─ ─\ 「・唐辛子の種を入れた判断の根拠は何だ」 / (一) (一) \ .「・醤油かけんな」 | (__人__) | 「・1.8mmのパスタを使うのはこっちじゃない」 \ `_⌒ ´ / . ノ / )ヽ く ( \ /__ノi ) , ) . \ ゙ / ヽ ヽ/ / \_/ \_ノ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ / \ / \ /. ´ ̄` 、 , 、__ \ | l 「・海苔も紫蘇も頼んでない」 ..|. ( ●) ノヽ ( ● ) | .「・バターで全てが台無しだ」 |. ´"''", "''"´ l . \. ( j ) / \ `ー-‐'´`ー-‐'′ / /ヽ イ\ / ``ー- -‐'"´ \ \
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /: : : \ /: : : : \ /: : : : : : \ / : : : : : : : .. \ |: : : : : : ,,,,ノ⌒" '' ``⌒\,,, l |: : : ::;; ( (・) ) ノヽ ( (・) );;::: | 「・お前の育った村ではこれをペペロンチーニと呼ぶ風習があったのか」 |: : : : : ´"''" "''"´ l . \ : : : : . .( j ) / \: : :: : >ー-‐'=ー-ー< / /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\ : : : : : : : : :``ー- -‐'"´ \ : : : : . : : . : : . \
- 127 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:57:19 ID:8jP/F0Ss
義母から、「涙で顔をぐちゃぐちゃにした娘が突然戻ってきた。心当たりは無いか」という電話が入った 俺が悪いのか
__{〆..:::::::::〆 ` 、 /_{f7.::::::::::〆 \ / __{f7.:::::::〆 / \ \ 厶イ7:r-、く | | | ヽ \ 〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | | |、 | ヽ . /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ | \ ', | | '. / /://ll |:「´ |{ 丁ヾト、| ヽ |! | |l | |::| l| |:| |ヽ弋f==,ミメ、 ' ∥ /ハ || | /|::| || |:|ヽ | 、_{._!ンヾ }ノ|l /厶| , / ハ| |::| || |:| \ ヽ  ̄¨` l/rテミ|/ / / }ノ |::| l| |:| l \ \ 、ヾ' / イl/ l| | ` -\ J ′/ ノ |l |\ r‐ァ / / ハ ト、 、 U  ̄ イ / ハ l::.\ >_,、 / | / ∧ l:::::/.::7爪 丁 | ―- _∠::::ヽ ∨:::/ 小ヽ |l | ―‐ 、 ` マ}__ ト、 ∨/:||:lL)〉ハ | ::::::::::..\「` マ}___\ ∨:||:「く/ | | ::::::::::::::::::::::::::::..マ}___\ ∨| ヘ`ー| ∧ ::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}__ \l| ヽ:::::l /:::ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ} ゙r~、>|/-、:::::ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/ヽ| | 厶、ノ`}:::ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ /「穀ヘ r':::::::.ヽ
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 【 ℡ 】 …━…━…━…━…━…━…━…━…┛
____ / \ /:::::::::::::::: \ _ /:::::::::::::::: || | |:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ \:::::::::::::::: | ー ノ | ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| | ::::::::::::: ゝ__/____i | :::::::::: / / (__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ / ,_/ ___ノ / `ー' `ー' /
- 128 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:57:41 ID:8jP/F0Ss
元ネタ
426 : FR-F2(東京都) 2010/09/30(木) 23:39:58
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った 「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、 以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた
・具は全部みじん切りにしろ ・ミンチは牛肉以外ありえない ・セロリが無いならミートソースを作るな ・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め ・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ ・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな ・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ ・最後にバターくらい入れろ ・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ ・なぜ辛くした ・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え ・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを捨ててこい ・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん
泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
435: ファッションデザイナー(広島県):2010/10/01(金) 00:22:31
>>426 後半あきらかに泣かしにかかってんじゃんw
437: 発明家(長屋):2010/10/01(金) 00:26:51
>>426 コピペじゃねーのかよww
447 : H&K MSG-90(東京都) 2010/10/01(金) 01:05:20
>>426だ おそらく、俺の言い方も悪かったのだろう。嫁はよかれと思って作ったはずだ すっかり反省した俺は嫁の実家へと足を運んで非礼を詫び、なんとかなだめて家へ連れ戻した
嫁も挽回しようと思ったのだろう。翌日の夕飯はペペロンチーニだった 「自信があるの。大丈夫でしょ?」と聞かれたので「ああとても美味かったよ」と前置きしてから、 以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた
・なぜニンニクを焦がした ・なぜタマネギとピーマンの千切りを入れた ・輪切りのウインナーが入ってるのは何かの冗談か ・唐辛子の種を入れた判断の根拠は何だ ・醤油かけんな ・1.8mmのパスタを使うのはこっちじゃない ・海苔も紫蘇も頼んでない ・バターで全てが台無しだ ・お前の育った村ではこれをペペロンチーニと呼ぶ風習があったのか
義母から、「涙で顔をぐちゃぐちゃにした娘が突然戻ってきた。心当たりは無いか」という電話が入った 俺が悪いのか
- 129 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:57:56 ID:8jP/F0Ss
- 以上です
- 130 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:58:53 ID:Fc9I4dMQ
- 乙
料理評論家かなんかかよw
- 131 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 11:59:43 ID:Et3ZzEok
- 乙乙
ワインとケチャップ、唐辛子の種と醤油に海苔紫蘇は流石にアウトかな
- 132 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 12:01:47 ID:vVZIJX0w
- 乙w
メシマズは大変だが、学習しろよw
- 137 : 本棚のやる夫さん : 2013/02/02(土) 12:32:55 ID:dI.7c5Do
- 内容は共感できるがオブラートに包めwwwww
乙
- 関連記事
-
ミートソースの件は大体分かるが、パルメザンチーズはかけるもんだと思ってた ペペロンもどきの方は……ナポリタンと和風スパを足して二で割って唐辛子を加えたのか?やり方次第では美味しくなりそうだが、ぺペロンチーニを名乗るなとは言われるわなw
Youtubeで美味しんぼ公式がHDリマスター版を毎週水金に投稿してるぜ…
なんだか改善点みてるとケチ付けてる方もあんま料理したことないっぽいなw
1.4mmはフェデリーニじゃね? スパゲッティーニはもうちょい太いぞ
項目の一番最後にいたっては改善点ですらなくただの罵倒じゃないかw
イタ飯のシェフやってる友人に聞いたら、 「本場の味付けのペペロンチーノが食べたい? 塩と素材の味しかしないから、うまいもんじゃないよ。 あんなのとてもじゃないけど店では出せない。。金取れねえよ。 イタリアンの店で出してるペペロンチーノは、ほとんどアレンジしたものだから」 そして彼は長ネギと鶏肉のペペロンチーノを出してくれた うまかったです
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|