|
目次
889 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 11:50:26 ID:aP9CSUjQ / ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ うちの社報で武田信玄の話が載ってただろ | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) /⌒ ⌒\ | |r┬-| /(●) (●) \ へえ、どんな話だお? . | `ー'´} \ /:::⌒(__人__)⌒:::::: \ . ヽ } \ | |r┬ | | ヽ ノ \ \ `ー ´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 |
. ___ / \ / _ノ \ . │ ( ●)(●) 実は信玄って、朝、昼、夜、と三つの勤務体制を作って | (__人__) . . | ` ⌒´ノ 今でいうところのフレックスタイム制度を導入したことで . | } __,ノ ヽ.ヽ }゛ 有名だろ y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、 / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、 | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ / | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、 | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ. | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ, ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
- 890 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 11:51:09 ID:aP9CSUjQ
- 彼がこんな制度を作ったのには、こんな理由があったそうで・・・
/\___/\ /'''''' ''''''::\ |(●), 、(●)、.| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| 「人間誰しも悩みがあるもの | `-=ニ=- ' .:::::| \ `ニニ´ ._/ 個人的な悩みを職場に持ち込んでは (`ー‐--‐‐―/ ).|´ | | ヽ| 人は上の空で仕事ができなくなる」 ゝ ノ ヽ ノ
,ヘ ,:ヘ. /: : \ /:: ! /::::..... \--―‐'.:.:::... ! /:::::: ', ,':::: i .i:::: ''''''' ''''''' ! 「これらを解決するまでは朝、昼だろうが、 !:::. (● ), 、(● )、 ! + |::::.. . ,,ノ(、_, )ヽ、,, l 夜までかかっても構わないから出仕はするな」 i;::::.. ノ 、 ゝ ! ':;::::... ー‐ ==イ /. + .\:::::..... ヽ--‐' / + `ゝ:::::........ ....../ ,レ─── 、 / _j_ ̄ ̄\\ \ / l  ̄ -- 、_ー 、 > / \ ヽ、 \
- 891 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 11:51:44 ID:aP9CSUjQ
- それともう一つ、このようなことも
/\ , 'ヽ . / ゝ、__ヽ /  ̄¨'''_‐-_、 , ' =≡=ヽ _ / ,',r:ミ〟 / / ,-‐{ {::::j i { ...′ ヾニン __`ヽ ..i j、_,, ノ 「わしはお前たちを信用している . i ヽ、 -rイ_ , ‐ゞ, i. i | `‐‐-く だから出仕簿などを付けたりせずにお前たちが心置きなく . 〉─- i `_,,`ニ>' ..,,}─- 、 ', ` ヽ 出仕できるように待っている」 .i::::::::`::::::`ミ、ヽ`ー‐- 、 ヽ、_ j l:::::::::::::::::::::::::::`丶`丶 、 ,r‐''" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 ` 、 _ ィ´ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、 `ー'r-、 ゙;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、 i ヽ .゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 i、_,,〉 ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::¨ く ヽ
- 892 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 11:52:14 ID:aP9CSUjQ
- 以上です
元ネタ↓ 254 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 13:00:34.82 ID:r7bXwY0c 社報で武田信玄の話が載ってたんで・・・。 朝、昼、夜、と三つの勤務体制を作り、現代でいうところのフレックスタイム制度を導入したことで有名な武田信玄。 彼がこのような制度を作ったのには、こんな理由があったそうで・・・。 信玄「人間誰しも悩みがあるもの。個人的な悩みを職場に持ち込んでは、人は上の空で仕事ができなくなる。こ れらを解決するまでは朝、昼だろうが、夜までかかっても構わないから出仕はしないこと」 それともう一つ、このようなことも。 信玄「わしはお前たちを信用している。だから出仕簿などを付けたりせずにお前たちが心置きなく 出仕できるように待っている」とも・・・。 若干信玄公のありがたいお話じみてますが興味深い話だったので・・・。
/ ̄ ̄\ / ⌒ \ ( へ)( へ) | いやあ、なかなか興味深い話だっただろw .(__人__) | l` ⌒´ .| { .| { _ | (ヽ、ヽ / )| | ``ー―‐'| ..ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____ / \ / ─ ─ \ 若干ありがたいお話じみてねーかお? / -=・=- -=・=- \ | (__人__) U | \ ` ⌒´ /
- 893 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 12:25:28 ID:jB2rsHIU
- 乙
この制度、日本人には逆にキツいんだよなぁー……
- 894 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 12:41:20 ID:4O8ww652
- 乙
定時を設けず、タイムカードも切らない、だからな 今の企業でやったらどうなることか
- 895 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 12:55:49 ID:KEbqLMcI
- これでも周囲が働くから、「カリスマ」なんだよな
- 896 : 本棚のやる夫さん : 2014/06/04(水) 19:05:34 ID:wCiuDAog
- 外交では信用無かったけどな!
息子が尻拭いでくるしんだというし
- 関連記事
-
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|